dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPのバージョンを確認するとSP2になっているのですが
IEのバージョンを確認するとSP1になっています。
IEをSP2に上げたいのですが、
IEのSP2はXPのSP2に含まれている思っています。
XPのSP2をMSのサイトからDLしようとすると自動更新の画面に飛んでしまいDL出来ません。

知人は、仕事でネットオンライを使っています。
暫く留守にしている間に従業員が色々なサイトに訪れて
IEの設定などメチャメチャにしてくれた上、IEが頻繁にハングする様になったと、先日訪れた時に相談を受けたました。
帰りの電車の関係で途中までしか出来なかったのでメールで教えて上げたいのですが
なかなか良い方法が見つからず困っています。

因みに、私はXP-SP2のCDは持っているので、CDからもう一度セットアップすれば良いのですが
知人宅が遠い為、最悪MSからCDを入手して貰って再度実行すれば良いと思うのですが
知人はPCの事は殆ど分らない人なので、ネットを使って良い方法が無いかお知恵をかして下さい。

仕事がまともに出来ない状態で困っているので今夜中には教えて上げたのですが・・・宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

再度適用して、直る見込みはあまり高くないとは思いますが・・・


お試しになるのであれば、
Windows XP Service Pack 2 のフルパッケージはこちらから。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

ただ、273MBありますから、接続環境によっては厳しい場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見落していた様です。ありがとうございました。
環境面はBフレッツなので問題ないと思います。

お礼日時:2006/09/07 01:11

仰る通りXPのSP2にIEの更新プログラムが含まれています。

適用するとIEの更新バージョンもSP2になります。
ただし、IE単体でダウンロード可能なものはSP1となっています。

一番簡単な方法はXPのSP2を一旦アンインストールしWindowsUpdate(もしくはMicrosoftUpdate)にアクセスしてSP2をインストールする事ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールが一番ですよね!
ただ2年ほど前の購入だった筈なので
最初からXPはSP2だったと記憶しています。
一応確認して貰います。

お礼日時:2006/09/07 00:30

私の場合、IEのヘルプ>IEのバージョンで見ると



Version: 6.0.2900.2180.xpsp_2_gdr.050301-1519
暗号強度: 128 ビット
プロダクト ID: *****-***-*******-*****
更新バージョン: SP2:

いつの間にかSP2になっていました、おそらくWindows XP Service Pack 2適用後IEの 表示もSP2に変ったのだと思います.


Windows XP Service Pack 2 (SP2) のダウンロード
Windows XP SP2 のインストールを行うと、Internet Explorer 6 および Outlook Express が最新の状態に変更されます。・・・・と書かれていますが。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/do …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 00:28

>XPのバージョンを確認するとSP2になっているのですが


>IEのバージョンを確認するとSP1になっています。
このヴァージョンが最新ですから、IEをSP2にすることは不可能です

>IEの設定などメチャメチャにしてくれた上、IEが頻繁にハングする様になった
まずはウィルスとスパイウェアチェックをする。
おかしくなる前の状態にシステムの復元を試す。
データを保存して、リカバリする。
とかでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このヴァージョンが最新ですから、IEをSP2にすることは不可能です
私のIEは「更新バージョン;SP2」と表示されますが・・・
私のPCが違うのでしょか?IEのバージョンアップサイトでは単独でSP1があり
その下にXP-SP2が来てます。
これをクリックすると自動更新に飛んで仕舞うの困っています。
因みにバージョンは
>>Version:6.0.2900.2180.xpsp_sp2gdr.050301-1519 です。

更新バージョンの表示上の問題なんでしょうか?

>>まずはウィルスとスパイウェアチェックをする。
 教えるつもりです。
>>おかしくなる前の状態にシステムの復元を試す。
 実行はしてみましたが変らない様です。
>>データを保存して、リカバリする。
 最初からこれを薦めてはいるのですが、知人一人では無理です。
 出張サポートも探しましたが2万以上かかる様なのでこれもNGです。

お礼日時:2006/09/07 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!