dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいマンションに引っ越したのですが 古いマンションで ホームセキュリティーに電話がついていて ADSLの方の回線とうまくマッチしないらしく 頻繁にネット切断されてしまいます。
こおいった場合 ADSLの専用モジュラーみたいのをつけた方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

分譲なのか賃貸なのかでオーナや管理会社、管理組合等、相談先は異なりますが構内配線に電話とセキュリティー信号とADSL信号が重畳しているのでMDF盤で電話回線をホームセキュリティーから切り離す工事をNTTにして貰えば一時的な出費のみでADSL専用回線(TYP2)にしなくて良いですよ。


部屋への個別配管が無く転がし配線の場合は困難かもしれませんがマンションが古いのであればどうにかなると思いますが!
勿論セキュリ-ティーはそのまま既設の電話機で、ADSLは¥1万位のコードレス電話機で回線構成もシンプルでADSLも快適。

距離と減推量は大丈夫ですか!
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/flets/adsl/kyori/ryuij …
東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます セキリティーの機械の方の電話回線を外してもらったら 切断がなくなりました。

お礼日時:2006/09/11 16:42

モジュラーていうか、回線自体を専用にした方が良い気がします。



 私の所の都市ガスの電話検針装置はADSL対応型に交換してくれましたが、セキュリティー装置はどうなのでしょう?ADSLも普及率が高くなってきたのでセキュリティー装置で対応型があればそちらを利用するとか、1度セキュリティー会社に問い合わせをしてみるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/11 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!