
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パスワードやメールの内容などもすべて見えます。
ホームページなら、SSLといった技術や、メール受信ならAPOPなどといった技術を使うとパスワードが暗号化されて送られますので、通信内容を管理者が見ていてもパスワードがわかりません。
またメールの本文に関しては、PGPによる暗号化などをすれば、読まれる恐れがなくなります。
会社でネットワークでやり取りされる情報量はとんでもなく多いですからそれらをすべて業務と関係があるかどうか管理者がチェックするのは不可能です。そのため、最近はソフトウエアを使って業務と関係ないと思われる通信内容のみを記録している場合が多々あります。たとえば、メールのないように「合コン」や、「飲み会」などの言葉があるメールのみを記録するといったことは良く行われています。数回程度ならなんら咎められることはないようですが、会社から送っているメールの大半が業務と関係ないとわかってしまって、処分されたっていう話を聞いたことがあります。
No.3
- 回答日時:
そうですか、社外のwebメールアクセスの内容を社内のネット管理者が見ることができるかというご質問ですか?
そういう意味には取れませんでした。
それも設定次第だと思います。
proxyサーバのLogをどこまで残すかということですね。
クライアント数にもよりますが、膨大なlogになりますので、アクセス先とアクセス者くらいしか残さないのがふつうだと思います。
でも、いずれにしても会社のパソコンから仕事に関係の無いサイトを、仕事時間中にアクセスすれば、「職場放棄」になり、最悪は懲戒免職の対象でしょうね。
内容は見なくても、webメールサイトにPAPPA1960さんがアクセスした記録は残っているので、証拠としては充分です。
では、Webメールにアクセスするための、パスワード情報もネットワーク管理者には分かるということでしょうか?
> でも、いずれにしても会社のパソコンから仕事に関係の無いサイトを、仕事時間
> 中にアクセスすれば、「職場放棄」になり、最悪は懲戒免職の対象でしょうね。
はい、十分心得ております。
No.2
- 回答日時:
当然見られます。
logに残さなくても、少なくともメールボックス(サーバー側)にあるメールは見たい放題です。
まあ、それは管理者のモラルですが・・・
かくいう私も、暇なときには・・・(-。-) ボソッ
#ちなみに私はプロバイダの管理者ではありません。
ご回答ありがとうございました。
私の質問押し方が悪かったのですが、お聞きしたかったのは、社内LANの端末にて、クライアントが自分個人で契約しているプロバイダのWebメールに繋いだときに、そのメールの内容を社内LAN管理者が見ることが出来るのか、ということです。
No.1
- 回答日時:
サーバなどの設定次第です。
Logを残すようにしてあれば、見れますね。
でも、見ることは法律違反になりますので、良識のあるプロバイダは見ません。
悪意を持って見れば見ることができます。
ですから、webメールの契約は信頼できるところとしましょうね。
ご回答ありがとうございました。
私の質問押し方が悪かったのですが、お聞きしたかったのは、社内LANの端末にて、クライアントが自分個人で契約しているプロバイダのWebメールに繋いだときに、そのメールの内容を社内LAN管理者が見ることが出来るのか、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
IEの【ローカルアドレスにはプ...
-
プロキシを経由せずにインター...
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
YAMAHAルータ
-
学校からパソコンを借りてます...
-
パソコンネット設定について
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
VMWare PlayerゲストからUSB接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で私用メールがバレるから...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
一度高校のパソコンの授業中え...
-
複数のプロキシ設定
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方...
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
固定IPアドレスが社外に流出...
-
席替えにおけるIPアドレスの変...
-
閲覧したページって他の人にば...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
社内で特定のHPが見れない!
-
外から、MACが覗かれることがあ...
-
IEの【ローカルアドレスにはプ...
-
社内Webサーバの外部公開方法に...
-
アクセススピードが夜に落ちる
-
プロキシを経由せずにインター...
-
社内ネットワークから、Google...
-
サーバーのアクセスログから誰...
-
人事部門による社員パソコンの監視
おすすめ情報