dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近落札した商品で、終了間際(5分)まで正常な価格で推移していたのが急に高値になり自動延長時間が何度かかかり最終的には手に入れました。
 結果的には、スタート1000円が数万円になり価格を上げるための自動延長と自動入札を出品者が行ったのでしょうか?
1、皆さん、ご経験ありますか?
2、不正操作をみやぶる方法ありますか?
3、評価以外に出品者を信頼できる方法は?

A 回答 (12件中11~12件)

1.ほぼ毎回。


ですが、おっしゃるとおり出品者が不正操作をした可能性もありますが、単に”関係のないまったくの別人”が入札していることの方が大半です。
2.次点や3位の入札者が出品者の過去の取引でも同様のことをしていないか確認するくらいしかありません。
3.取引前だと評価しかないですね。
    • good
    • 0

終了間際に入札が多くなるのは当然のことだと思います。

ですから、ライバルが多いときには価格の急騰も考慮しています。

この場合不正というわけではなさそうですが。
よくある商品でしたらこちらのサイトで落札相場を調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.aucfan.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています