dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人と6年近く同棲しており、互いの家族公認で夫婦同然の暮らしをしています。
色々なタイミングが合ったこともあり、近々入籍することにしました。
そこでふと疑問が浮かんだのですが…。

婚姻届を出したところで、今までの生活に変化は何も起こりません。
結婚式や披露宴など行いませんし、当分は子供を作る予定もなく、
結局、書類上で「結婚します」と役所に提出するだけになると思いますが、
あえて「結婚」することで、何らかのメリットが得られるのでしょうか。
具体的に、経済面や法律面での、夫婦になれば優遇される点などありましたら教えてください。

特にないというのであれば、入籍するというのも世間一般の風潮に従って決めただけなので、
このまま同棲生活(事実婚?)でもいいんじゃないと思ってしまいます。

A 回答 (6件)

こんにちは事実婚者です。


書類上では住民票に未届けの妻となってます。
戸籍上の結婚と変わらない点は、
社会保険の扶養家族にもなれますし、
保険会社によりますが、受け取り人にもなれます。
UR賃貸も大丈夫ですし(市営は問い合わせてないので不明)、
携帯の家族割も大丈夫でした。
ただ、税制上の控除(配偶者控除)は受けられないですし、相続人にもなれません(遺言書を残しておいてもらうというのがベストかも)
子供が出来るまであまり、問題はないかも知れません。

参考URL:http://www.h6.dion.ne.jp/~pnest/wedding/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事実婚って、思っていたよりも効力があるのでしょうか。
かなり意外な点があり驚きました。
配偶者控除については自分で調べてみます。
相続人になれないのは先の回答でも挙げてくださった通りですね。
参考URLの方、あとで読ませていただきます。
自分達は結局このまま入籍することになるでしょうが、
事実婚について、知ってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 01:20

既婚男性です。



私も同棲期間を経て結婚したのですが、人間の心情や感情というのは意外にもろいものであり、結婚制度に限らず、様々な人間関係の維持を人間の良心だけに委ねるのでは不安である、外部から支える力としてさまざまな社会制度が必要と感じられたからこそ、現在のような結婚制度も生まれたのではないか、と私は考えております。

たとえば、セックスは同棲でも結婚でもできますが、その結果として誕生した子どもの育児環境について考えると、互いの愛情が消滅したら両親も別れる可能性のある男女のもとで育つのと、それだけでは簡単に分かれられないような制度で結ばれた両親のもとで育つのとどちらがより良好であるか、ということを考えると、一目瞭然ではないでしょうか。

もともと現在のような結婚制度が成立した時代背景を考えますと、やはり男性に性的関係を持った女性やその女性との間で生まれた子どもの扶養を制度的に義務づけるという目的を持っているはずですので、自分の社会的な立場を自覚している男性の場合は、結婚をすることによって、さらには子供を持つことによって、そうした責任感もより明確に意識されやすいかと思います。

もちろん、制度的な恩恵を受けることは、そのままその義務を受け入れることにもなりますから、その分、お互いの自由意志も社会的には制約されます。
したがって、それが自分たちの意思や主義主張に反するのでしたら、このまま同棲生活を続けられるなり、事実婚という形式をお取りになるという選択肢もあるかと思います。
でも、長年の結婚生活を経験してきた私の思いとしては、人間の意思や主義主張はさまざまな要因で良くも悪くも変化しますので、自分たちの愛情だけで自分たちは生涯添い遂げられるのだ、と決めつけない方が無難なのではないかな、というところです。

これまでの私自身の結婚生活を振り返る限りでは、自分の人間としての弱さを自覚しておいた方が、結果的により幸福な結婚生活を送られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚という社会的な、外部からの支えの力を借りて、
時に助かったり乗り越えられたりすることもありそうですね。
どんな場面だか、今の自分達には知る由がありませんが、
そのときになってみて初めて、実感することでしょうか。
経験者の立場の方にしか分からない、重みのあるお話ですね。
考えさせられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 01:14

最近思ったのですけど、市川猿之助と藤間紫夫婦。


途中で、猿之助は浜木綿子と紫は藤間勘十郎と結婚生活を送りますけど、若い頃から二人は好きあっており、結婚したのは、もう老境と言ってもよい年。
第三者的には、何を今更、事実婚でよいのではないかと思ったのですけど、猿之助は病気で倒れたりしていますから、万一どちらかが先に死ねば、思い出の品は全て取られてしまいます。
池田万寿夫、佐藤陽子夫婦のように、何年も夫婦として過ごしても、婚姻届が出していないと、必ずもめますね。
あなた方の場合も、例えば彼が亡くなればあなたには何の権利も無いですから、遺骨は勿論、一切のものは彼のご両親に取られてしまいます。
また、人の心はうつろい易いですから、彼が浮気してあなたを捨てても、事実婚を証明することが難しいかも知れません。
婚姻届は、いわば家電製品などの保証書と考えてはいかがでしょうか。
何事も無ければ役に立ちませんが、何かあったときはこれほど役に立つものは無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例を教えていただくと分かりやすいですね。
正式に夫婦でないと、相手の死後に困ったことが起こりそうです。
何かあったときにこれほど役立つものはない、というお言葉
なんだか胸に響きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 01:02

個人情報保護の関係で旦那の銀行口座を開設したり、旦那名義だと契約している電話会社を変更するのも本人でないとダメになったりしているので、内縁関係ではもっと難しいと思います。


内縁では、保険の受取人になれない場合もあります。
社宅も内縁関係では受け付けてくれない会社もありますし、市営住宅も内縁では無理だったと思います。
あと健康保険も婚姻関係にないと内縁では扶養になれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに最近は本人確認がうるさく言われますね。
先日も銀行への電話で試しに「妻です」と名乗ってみても、
ご本人様でないとと言われてしまいました。
住宅関係で不利な点がありそうですね。
健康保険も同様でしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 00:57

生命保険の受取人に内縁関係の方がなるのは、手続きが大変です。


また、手術などの承諾書も、内縁関係ではサインできないこともあります。
相続も、裁判を起こしたり、遺贈(相続税が割高)という形になると思います。夫婦なら、配偶者控除というのがあって、だいだい1億5千万円までは無税です。(条件あり)
なんか、あまりいいことではないですが、最後まで一緒に過ごすのであれば、結婚しといたほうが、便利というか、日本はまだ内縁関係には厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険金の受取や、遺産相続になると
内縁関係では不都合がありそうですね。
具体的に教えてくださり勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 00:53

サラリーマンなら家族手当がもらえるようになるとかありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社員ですが、家族手当というものは
もらえるかな~くらいの認識で、あまり期待していませんでした。
改まって上司に聞き出せる雰囲気でもまだないので…。
でもできれば確認してみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!