
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は逆だと思います。
日本のホテルは、1人で泊まると割安になると考えたほうが適当ではないでしょうか?
ルームチャージ制の場合、基本が2人宿泊ですから、
1人しか泊まらないのに安くならないのはおかしい、
という考え方もあります。
いわゆるビジネスホテルはシングルルームがメインの
ところも多く、その手のホテルは大都市でも1人1万円
以下で泊まれます。4980 円なんかも珍しくありません。
実際、企業の国内出張ではホテル代の上限設定を 7000~
9000 円くらいにしている会社が少なくありません。
いっぽう、比較の対象にされている海外( というか
欧米 )では、大都市のホテルで1泊 5000 円程度だと
かなり酷いレベルになるのはご存知の通りです。ホリディ
インだってそこまで安くはありません。少しまともなと
ころで 100 ドル+諸税ですから、日本に比べるとかなり
高いといえます。
だから、日本のホテルは決して割高ではありませんし、
日本は土地代が高いこともあり、ツインルームをメイン
にすると客単価を上げざるを得ません。そこでシングル
ルームを増やし、シングル料金を設定するというわけです。
営業政策上、ツインルームの1人利用を割安にするのも、
シングル料金に合わせるための苦肉の策でしょう。
ただ日本でも、都心部のシティホテルあたりだとルーム
チャージが基本ですね。理由は簡単で、シティホテルには
シングルルームがないからです。ただし地方都市になると
それなりのホテルでもシングル料金設定があります。周りの
ビジネスホテルと競合関係にあるため、営業政策上しょうが
ないのでしょう。
No.5
- 回答日時:
私はこれまでほぼ毎年最低1~2回は国内旅行をしており、それなりの回数国内のホテルに泊まりました。
その経験から言いますと、ホテルに直接予約を入れる場合(インターネット含む)ほとんど(リゾート、ビジネス、シティに関係なく)はone_one_dogさんが仰るルームチャージスタイルでした。勿論食事無しの場合です。リゾートホテルの食事付プランは一人いくらが普通かもしれませんね。
逆に旅行代理店(楽天トラベルなどネットのものを含む)では大半が一人いくら、という形で表示されています。
これはパッケージ商品の方が通常一人いくら、になっているので混乱しないように、というのと割高に見えてしまうのを防ぐためではないか、と思われます。
No.4
- 回答日時:
どうも昔ながらの日本旅館の考えがそのままホテル側も特になるのでやっている気がします。
貴君の言う疑問・不満は私もずっと以前から持っています。 使うほうにとってのメリットって無いと思います。

No.3
- 回答日時:
えっ!一人で泊まる方が安いの???
だったら私は別々に予約しますね。
私は「旅行=温泉旅館=和室」しか利用したことがないので、ホテルのことは知りませんが。
旅館の場合は、8畳を一人で泊まると、1,5万円でも二人で泊まると1,2万円などと安くなります。
これは、300人収容の旅館に300人泊まったときも30人しかいない場合も、維持費(従業員の数や、光熱費など)は同じだから、一人当たりの経費が違ってきます。
二人で泊まったほうが割高というのはわかりません。
ご回答ありがとうございます。
海外ホテルの多くはルームチャージ制ですので、
一人で泊まったら一部屋15,000円(一人当たり15,000円)、
二人で泊まっても一部屋15,000円(一人当たり7,500円)
となります。
それに対して、日本のホテルの多くは、一人当たりいくらという価格設定をしているので、
一人で泊まったら一部屋15,000円(一人当たり15,000円)、
二人で泊まったら一部屋24,000円(一人当たり12,000円)
となります。
日本のホテルが割高だと言うのは、同じ部屋(素泊まり)なのに、利用人数が変わるだけで15,000円から24,000円に値上がりするからです。
ちなみに、一人で利用しても二人で利用しても、ベット・タオル・アメニティーは二人分用意されています。
(そうでないホテルもありますが、この質問では除外してください。)
No.2
- 回答日時:
日本の場合はシングルベッド×1のシングルルームが多く、海外で多いダブルベッド×1の部屋が少ないです。
パリやロンドンなどの大都市部のホテルの狭い部屋でシングルベッドしか置けない部屋は同じホテルのダブルベッドが置いてある部屋よりも客室料金自体が安いです。
日本でもセミダブルベッド使用の一人利用と二人利用の料金が同じだったりする例は増えてきています。
また、ツインルームの一人使用なら2人での料金より安くしているという場合が多いのは、シングル料金という比較対象があるために利用者側が「一人しか泊まらないんだから安くしてほしい」という発想があるからではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>シングル料金という比較対象があるために利用者側が「一人しか泊まらないんだから安くしてほしい」という発想があるから
これが海外(やルームチャージ制)のホテル(ツインやダブル)で認められないのはなぜなのでしょうか?
疑問です。
No.1
- 回答日時:
二人で泊まれば寝具や石鹸タオルetc.全て倍になりますからねぇ(^^;
負担は増えますよ
二人で泊まっても一人で泊まっても値段の変わらないホテルはよくありますよ
回答ありがとうございます。
海外(やルームチャージ制)のホテル(ツインやダブル)では、一人で泊まっても二人で泊まっても、二人分のベッド・石鹸・タオルなどが用意されているようです(海外のホテル)。
そして、二人で泊まっても割り増しになりません(一人で泊まっても割引になりません)。
ですので、負担が増えない場合もあると思われるのですが、その場合でも割り増しになるのはなぜなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 登別、北湯沢の温泉ホテルについて教えてください。 2 2023/03/29 17:39
- ホテル・旅館 来年の1月7〜9日の三連休あたりにあわら温泉への2泊3日旅行を企画しています。 「あわら湯のまち駅」 4 2022/08/23 19:27
- ホテル・旅館 全国旅行支援について、どう思いますか? 5 2022/10/05 18:51
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 3 2023/06/22 11:33
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- その他(宿泊・観光) 旅行支援について 5 2023/02/18 15:40
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- ホテル・旅館 東京ディズニーランドについて 1 2023/02/04 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
普通のホテルでセックス
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
ピンクコンパニオンて・・・
-
旅館とホテル、ホテルとオーベ...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
国民宿舎って国営ですか?
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
旅館から、かなり無理なお願い...
-
下関→湯田温泉までの交通手段。
-
牛窓で鰆の刺身が食べれる所を...
-
旅館の部屋食、「全部まとめて...
-
アゴダ(agoda)は「お支払済み...
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
実家ぐらしでたまには1人になり...
-
中学生です。 来月に修学旅行が...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
ホテルの部屋に宿泊者以外の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
普通のホテルでセックス
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
日帰り温泉って子供だけで行っ...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
温泉について。 今度彼と貸切風...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅館の方への心付け
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
旅館へのキャンセルメールについて
-
築年数約100年とかの古い木造温...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
恥ずかしい質問ですが、真剣に...
-
ホテルに泊まると体調が崩れる
-
男です。社員旅行で、人と風呂...
おすすめ情報