dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳7ヶ月のビーグルと1歳のミニチュアシュナウザーを飼っています
先住犬はビーグルです。2匹とも♂去勢済み。はじめのうちは、2匹ともゲージの中のトイレシーツの上で用を足すことが多かったので、段々油断しているうちに、シートを噛み千切ったり、トイレ以外の場所にするようになりました。
特に後から来たシュナウザーは所かまわずになっているようです。日中は留守にしているので、じっくり見張っていることも出来ません。2匹が大きくなってゲージの場所を移動したのも良くなかったのかも知れません。広いゲージにバリケンとトイレ(シート無し)各2個をおいています。散歩の時は外ですませます。トイレがうまく出来れば部屋で自由にさせてあげたいのですが・・・ 今からでもトイレトレーニングをやり直せるでしょうか?

A 回答 (2件)

問題は、3つあるような気がします。



1、朝、出勤前に十二分に散歩させていないのではないでしょうか?
2、ケージ内トイレは、シート遊びの元凶ですのですので当然の結果と思います。
3、「待て、お座り、伏せ、いけない」-の指示語の入りが弱いのでは?

昨年11月16日生まれのM・シュナウザーを4月17日に保護しました。
名前も付けられずに3軒をたらい回しにされていた犬です。
当然に、躾けも訓練もされていない問題犬でした。
が、今までに、粗相は10回程度しかしていません。
この経験から言えることは、トレーニングは可能だということです。

私は、前の飼い主からサークルとトイレセットを頂きました。
が、その日の内にトイレセットは廃棄しました。
必要ないし、トイレ遊びを誘発するだけと判断したからです。
そして、トイレトレーニングを一切しないことにしました。
既に5ヶ月目に突入する月齢ですが、その他の訓練が遅れていました。
この2、3ヶ月の遅れを取り戻すのが先決と考えた次第です。
「散歩もダメ、リードも拒否」-このヒドイ状態の克服が最優先でした。

3日後には、ドッグスクールに入学しました。
それから一ヶ月、「待て、お座り、伏せ、いけない」を毎日30分。
この間、トイレの失敗は、一切、無視です。
ただただ、指示語に従わせることのみを追求しました。

結果、4日に一回の失敗を11回程繰り返して現在に至っています。
今では、室内トイレにも自分で行きます。
つまり、「トイレトレーニングを一切しない」が効を奏したと言えます。

※トイレトレーニングは、全体の躾けのごく一部と考えたがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずは犬との関係を築くのが先決ですね・・
早速昨日から 30分の「待て・お座り・伏せ・NO」の訓練を始めました。ご褒美を持っての訓練はスムーズに進むのですが、なかなか気まぐれです。・・・気長にがんばろうと思います。
アドバイス有難うございます。

お礼日時:2006/09/15 09:53

うちも2頭飼いしてます。


ちなみにミニプードルとミニチュアシュナウザーです。

我が家も同じで、はじめはできていたトイレがだんだんできなくなってしまいました。

他にも、吠え癖のなかったプードルがシュナウザーの影響で悪い癖ついちゃったり。


なかなか直すのも難しくて、結局ドッグトレーナーに週一回通ってもらっています。
月で2万円弱。
でもしっかりしつけられたイヌは可愛がられるし
トイレも治ったので良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・しつけが出来ていないので、子供たちも犬が大きくなるにつれ扱いが難しくなっているようです。
我が家にもドックトレーナーの先生が何度か来てくださったのですが、その場限りのしつけになってしまって(;_;
先生に指導を受けるのは、犬ではなく飼い主なのですよね。
考えて見ます。有難うございます

お礼日時:2006/09/15 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!