dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップアイコンの選択について

デスクトップアイコンが下記のように並んでいる場合、

(1)(5)(9)
(2)(6)(10)
(3)(7)(11)
(4)(8)

(9)をクリック→Shiftキー+(11)をクリック
とすると、通常(9)~(11)が選択されると思うのですが、
(9)(2)(6)(10)(3)(7)(11)と選択されてしまいます。

自動整列をONにしてもOFFにしても同様です。

自動整列ONでアイコンを追加した場合、
上記アイコンの数字順に(つまり通常の自動整列どおり)並びます。

どのようにしたら、通常のように
(9)~(11)が選択されるように出来るでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!

A 回答 (4件)

2000ですか、了解しました。


2000の場合は、
(1)(2)(3)
(4)(5)(6)
(7)(8)(9)
(10)(11)
(2)をクリックして(8)をShift+クリックで(2)、(5)、(8)を選択。
(3)をクリックして(7)をShift+クリックで(1)から(9)までを選択。
(7)をクリックして(9)をShift+クリックで(7)、(8)、(9)を選択できます。
a0.a1.b0.b1.b2
b3.c0.c1.c2.c3
d0.d1.d2.d3.d4 と並んでいる時に、
XPではb0をクリックしてb3をShift+クリックでb0.b1.b2.b3が選択出来るが、
同じ操作をすると2000では、a0.a1.b0.b3.c0.c1が選択されてしまう(Boxの対角線)。

どちらが良いかは、やはり使いなれたほうが良いのですかねー。
Xpを2000のようにする方法は、大変申し訳有りませんが知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の書き込み、ありがとうございます!
やはり、OSの仕様なのでしょうか・・・。
MicrosoftのHPを見ても、その辺の記述が見当たらないんですよね。
地味ぃ~に仕様を変えているんでしょうかねぇ。

恐らく2000のようにするのは無理だということが分かっただけでも良かったです。
どうもありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2006/09/19 09:57

表示の問題なので、デスプレイの種別とサイズを補足してください。


アイコンの表示は左から右が普通です。
>マイドキュメント・マイコンピュータ・ゴミ箱なども、
左縦一列に並んでいますし、横並びの設定になっていないように思います。
アイコンを「アイコンの自動整列」にチェツクを入れて表示(名前順)するとデスクトップ以外は左から右に並びます、その状態で追加をすれば最後に表示されますが、自動整列させなければ空いている所に入ります。
(1)(2)空(3)(4)の場合、(2)と(3)の間。
自動整列でゴミ箱などで表示(全画面表示)をさせると、
(1)(2)(3)・・・・・・・・(9)(10)(11)となるはずです。
その状態で縮小表示(縦長に)していけば、
(1)・・・・(5)
(6)・・・・(10)
(11)となり、さらに細長く縮小すると
(1)(2)(3)
(4)(5)(6)
(7)(8)(9)
(10)(11)となりませんか。
ゴミ箱が縦に表示されるのは一覧表示になっていませんか?
アイコンの表示は左から右が普通です。所有している8台で確認しました。
ただデスクトップは縦に並べますが、選択する場合は他の場合と同じようになります。
整列動作と選択動作は異なる動作なのでルールも異なるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディスプレイの種別等は、今、手元に無いので後ほど書き込みます。

今回の件は、フォルダ内のアイコンの整列の話ではなく、
デスクトップ上のアイコンの整列に限ります。

現在作業しているPCでは、
デスクトップ上のアイコンをShift+クリックした場合、縦に選択されます。
それが標準だと思っていたのですが・・・

ちなみに現在作業しているPCはWin2000です。
質問のPCはWinXPHomeEdition。
OSの仕様のカラミなのかな・・・などとも思っていますが。

お礼日時:2006/09/15 16:22

シフトを使わなくて良いなら、


Ctrlキーを押しっぱなしにして、一つ一つクリックしていけば、多重選択できますよ?
あとは、左ボタンを押しっぱなしにして、選択したいアイコン列を「ココからココまで」って感じで指定してやれば選択する事ができます(言葉で説明し難いです;;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは私も知っています^^;

ただ、どうしてこのような動作になってしまうのか気になってしまったのと、
普段、別のPCで作業するときはShift+クリックで一斉選択しているので、
慣れた動作環境に揃えたいと思っているのです。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 09:46

(1)(2)(3)


(4)(5)(6)
(7)(8)(9)
(10)(11)
と並んでいるのですから(3)から(9)を選択したのだから当然です。
通常は上記の並びですから、(3)(6)(9)を選択するならばCtrlを押しながら(3)(6)(9)をクリックですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アイコンを追加した場合、そのような並び順にはならないんですよね~。
マイドキュメント・マイコンピュータ・ゴミ箱なども、
左縦一列に並んでいますし、横並びの設定になっていないように思います。
gunmaさんがおっしゃるような並び順になっていれば、
このような動作も納得いくのですが・・・。

そもそも、アイコンの自動整列で、横並び・縦並びの設定って出来るでしたっけ?

別のPCでは全て、縦並びに選択されます。
並びの設定の問題だとは思うのですが・・・。

お礼日時:2006/09/15 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!