それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?

固定IPアドレスを変更した場合、再度おなじIPアドレスを利用するときISPにおいて保管している期間はどのくらいでしょうか?

A 回答 (3件)

固定IPアドレスをJPNICのデータベースに登録してあるとして、(通常ISPが代理で申請しますが)


IPアドレスの返却を申請してから、抹消時期を指定しない場合は3ヶ月間
JPNICのデータベースで保持されます。
つまり、普通にIPアドレスの返却をしたら3ヶ月は他で使われないということですね。
ただ、抹消時期は申請次第で早められるので、返却申請をISPが代理で行う場合は
ISPに問い合わせましょう。
...というより、はじめからISPに問い合わせるのが一番かな?

JPNICに申請しない固定IPがあったとしたら、すみませんわかりません。

この回答への補足

ありがとうございます。
何かわかると思い
さっそくJPNICのHPにアクセスしてみました。
ところが、真っ白な画面でした。
なんでかな?

補足日時:2002/03/28 10:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ISP業者がJPNICに登録されていませんでした。
直接ISPに尋ねてみます。
AOLはアメリカですよね。

お礼日時:2002/03/30 13:24

当日ですか…


そんなに切羽詰まった状態になった事がないので、そこはなんとも…

クライアントで使われていたものを、別のクライアントに使う場合には
大きな影響がないので、あまり考慮しないのですが、
DNSの参照が必要になるサーバ関係は、キャッシュの事も考えて3~7日後に使いますが。(あくまでcase by caseで)

この回答への補足

クライアントで使われていたものを、別のクライアントに使う場合には大きな影響がないので、あまり考慮しないとありますが、どう言う意味でしょうか?
また、保有期間はISP個々の自主判断という事で理解して良いでしょうか?

補足日時:2002/03/26 10:42
    • good
    • 0

保有しているIPアドレスの空き具合によります。

この回答への補足

本当ですか?例えば、空きがまったく無い場合に廃止した当日に別の人に廃止したIPアドレスを割り当てることもありえるということでしょうか?
問題はないのでしょうか、また、規制はないのですか?

補足日時:2002/03/25 14:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!