

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
センターの音声が出力されていない可能性もあるので下記事項をご確認下さい。
PS2
・AVアンプとの音声接続はAV(ピン)ケーブルでなく光ケーブルで繋げていますか?
・初期設定画面で音声出力は光出力ONになっていますか?
・ドルビーデジタル出力の設定はドルビーデジタルになっていますか?
これがPMCダウンミックスになっているとステレオ出力にしかなりません。
・AVアンプ(DTS対応)に繋がれているのでDTSも「入」にしてOKです。
ちなみにDTS音声の再生にはDTS記録されたソフトでしか再生できません。
また、DTSの再生はメニューより音声設定を変更しないと再生されません。
AVアンプ
・初期設定である、スピーカーの環境設定でラージ・スモールの設定は正しいですか?
フロント及びセンターを使用する設定にして、サラウンドやウーハを未使用(None)に設定。
使用するスピーカーは大きさでラージ・スモールを設定。
・デジタル入力の設定は正しいですか?
PS2にて視聴する際の入力ソースにデジタル入力の設定を割り当てていますか?
・デジタル入力信号の設定はオート?
・同じ入力ソースにPS2のAVケーブルの音声(LR)端子も接続しているなら外してご確認下さい。
実は今まで聴いていた音がAVケーブルからの音だったと言う事がないかを確認。
・各スピーカの音量レベル設定
これは下記の回答にてやられているようですので問題ないかと。
セットアップ時に多少センターとフロント2chの再生レベルを調整しておいて良いと思いますよ。
また、DVD再生中、随時変更できるかどうかはONKYOの機器を持っていない為、不明ですが多分可能だと思います。スピーカーの音量を一時出来に調整する機能はあると思いますよ。
私所有のDENON(AVC-1800)は再生中でも本体の1ボタンとつまみで各調整できました。
リモコンも同じです。
これらを再度ご確認してみて下さい。
取りあえず、思いつく事を書いてみました。
ありがとうございます。
センターからは音も出ていますし、デジタルで入力され、5.1で出力できています。
説明書を読みかえしたところ、リモコンから臨時で調整することができました。
自分はセンターは少し大きめの音量でせっていしてあってもこのような状態ですが、DENNONなどではしっかりと聞こえる音量がありますでしょうか?
No.7
- 回答日時:
#6です。
ホームシアターの音響セッティングにおける注意点などが
収録されています。例えば、各スピーカーの音量が均等ではなく、
バラバラだとしたら、音が凸凹してしまって良いとは言えませんよね。
そういう5.1Chサラウンドにおけるバランスなどの設定を行なうソフトです。
映画館などでは、もっと厳密な音響バランス調整を行なっていますが、
そういうバランス調整をホームシアターという狭い場所で行なう必要が
あります。
ご参考までに、AV情報誌の「HiVi」から発売されている、
「HiVi Cast」のリンクを紹介します。
映像も音響も極められるDVDソフトです。
参考URL:http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivicast/
ご紹介ありがとうございます。
なかなか興味深そうな書籍で、むかしFMレコパルなど購読して、スピーカーのセッティングに凝っていたのを思い出しました。
ちょっと高いので少し立ち読みしないと買えませんが^^;本屋に行ったときに探してみようと思います!
No.6
- 回答日時:
AVセンターの環境設定を行なってください。
ただ配線だけ行なったのでは、5.1Chのセットアップは終わっていません。
「ドルビーデジタル・エクスペリエンス」
「DTS・エクスペリエンス」
「ホームシアター・リファレンス」
「HiVi Cast」
等など、ホームシアターにおける設定ソフトが流通しています。
これらを活用し、正しい5.1Ch環境を構築して下さい。
ありがとうございます。
はじめて聴く言葉ばかりだったのでググって見ましたが、ホームシアターをする上での概念のようなものでしょうか?
同タイトルの書籍があるようですが。
No.4
- 回答日時:
5.1chの場合人の声を小さく感じてしまいます。
DVDの場合ダイナミックレンジと言って、最小の信号と最大の信号の幅が相当あります。
音量はセリフが聞き取りやすいくらいに上げてください。アクションシーンでは大音量でびっくりするかも知れませんが、それで通常どうりの再生となります。
映画館でも時々びっくりするほどの、大きな音の時もありますよね。
私のAVアンプの場合 CDの音楽だと -45dB くらいで聴いていますが、5.1chの映画だと -40dB まで 5dB くらい上げないと同じ音量にはならないです。
アンプやスピーカーが壊れてなくて設定も調整済みならば、5.1chの音声が少し小さいのは正常ということになります。
やはり映画はそういう傾向にあるのですか^_^;
自分で見るときは多少我慢できるのですが、ハリウッド作品なんかは、囁くシーンも多くて子供なんかはBGMの音量で怖がってしまいます。
そういえばアニメでは声も小さくなかったような・・・「ディズニー関係、宮崎さん関係、トムとジェリーなど」
No.3
- 回答日時:
アンプは分かりました。
ただスピーカーが分かりません。 royd(メーカー名かブランド名ですよね?)海外製でしょうか? SAPPAHIAがモデル名でしょうか?
テクにクスのSB-F2は なんとなくテクにクス製であることは想像できますが(SB-**で)どの様なものか・・・
既に設定がされている事との事ですので良いかと思いますが 再度確認してください。
スピーカーの有無は設定済みですか? フロント2本(左右)とセンターは使用されていますね。 リアスピーカーとSWは使用していない。で宜しいですか? アンプの設定でもそのようになっていますか?
各スピーカーの音量バランスはとられていますか? 「ザーーーー」というノイズを出しながら 同じ音量になるように調整をします。 この調整段階でもセンタースピーカーの音が小さくて 調整出来ないようであれば スピーカーが壊れているか(倉庫に落ちていた古いものとありますので)能率が余りにも違いすぎるので・・・となります。 こうなると、どうしようもありませんので、センタースピーカーは外して アンプ設定で「センタースピーカー無し」を選び バーチャルサラウンドで楽しみましょう。
因みに5.1chで見るソースはDVDですか? それとも・・・何? プレーヤー側の設定もありますから・・
と、ここまで書いておいて ONKYOのHPを覗いて見ました(遅いっちゅうに!)
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual …
SA702には「簡易スピーカー設定」なる便利機能が有るのですね。 35ページ。 kindjokeさんはこれを既に実行済と言う事ですね。 そうすると問題がないような気が・・・ 自信消失 (-_-;)
でも一応、40ページからの 設定を見直して見てください。 どこかに落とし穴があったかもしれませんから・・・ お役に立てれば幸いです。 (#^.^#)
いろいろ調べてくださってありがとうございます。
左右スピーカーの綴りを間違えてました^^;;;Royd Sapphireでした。
テクニクスのセンターはSB-F2 以外書いてありません。(20年ほどまえの物です)
サラウンド左右は Tannoy の小型のもの(型番不明)で、5.1で運用してます。
Royd と Tannoy はインピーダンス表記がないのですが、特別なものではないだろうと思い、6Ω(6Ω以上)の設定にしています。
他「ザー音」設定のときは他と同等の音量で鳴ります。
ソースはDVDで、PS2またはパソコンから出力してます。
きちんとしたプレーヤーを買えばセリフ音量の設定などあるのでしょうか?
スピーカーもセットで購入した方がいいのかなぁと悩んでおります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 5.1chサラウンドの “センターの谷” に落ちています。 7 2022/08/07 06:42
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい 1 2023/04/26 02:25
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
ドルビーアトモスの導入について。
-
onkyo製品で良いホームシアター...
-
埋め込みスピーカー
-
5.1chサラウンドのフロントスピ...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
ホームシアターのアンプについて
-
5.1chサラウンドスピーカーの位置
-
天井スピーカーの接続方法
-
ホームシアターとコンポについて
-
BOSEの201Vにするか、...
-
リアスピーカーはフルレンジ、...
-
ホームシアターセットについて...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
廃盤SONY BDV-N1Bホームシアタ...
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
PC背面のスピーカー出力による...
-
razer LeviathanとNommo Chroma...
-
リアスピーカーのみ再生
-
狭い部屋での5.1chサラウンド環...
-
ホームシアターのアンプについて
-
細いトールボーイが欲しいのですが
-
5.1chにしたいのですが
-
BOSEの201Vにするか、...
-
5.1chサラウンドスピーカーの位置
-
部屋にスピーカーを取り付けたい
おすすめ情報