dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、相撲を見ていました。

横綱の朝青龍は、相変わらず強いなあ~ と、感心しながら、ふと疑問に思ったんですけど、「横綱」はあるけど「縦綱」はないものなんだろうか・・・

で、早速検索してみましたら、何と「縦綱」がありました!
田植えで目印に張る綱が、「横綱」と「縦綱」だそうな・・・

う~ん、それでは改めて、「横」があっても「縦」がないものを他に探したくなりました。

そこで、皆さんにご協力いただきたいのです。

宜しくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

ケチを付ける時などに使われる(会話等に)「横やりを入れる」などと言いますが、


「縦やり」が入ったとはいいませんよねぇ???

かなり自信なし・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「横やり」は、横から槍を刺してくるんですから、縦から槍を刺すこともありそうですけど・・・
やはりそんな用語はないようですね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/17 20:54

・専横


・横死
・下手の横好き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「専横」、専従の誤用で「専縦」がたくさん出てきました(笑)

「横死」、意味は不明なんですけど、昔の文には「縦死」という言葉が出てきます。

「下手の横好き」、上手は縦好き・・・なんてことはないですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/17 20:49

横浜はあっても縦浜はない。


横手投げはあっても縦手投げはない。
アンメルツヨコヨコはあっても、タテタテはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに「横浜」は、皆さん直ぐに頭に浮かぶようですね。

「縦手投げ」は、上手投げになりますか・・・

「アンメルツ」、ヨコヨコでもタテタテでも、効果は変らないと思うんですけど(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/17 20:43

「縦浜」なる地名はないみたいです。



参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応確認しました(笑)
確かに「縦浜」はありませんね。だいたいが地名で「縦」を使うこと自体が、非常に珍しいようですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/17 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!