プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の人に見せられて、作れるか聞かれたんですが、解りませんでした。

表から見ると正三角形を2つ、一辺でくっつけた形をしてます。(菱形)
くっついた辺は折り曲げられますが、表面に他に折り曲げ跡はありません。
裏面は自由に折り曲げていいそうです。
元の紙は長方形で、
"短い方の辺×2>長い方の辺”
ぐらいですが、きちんと決まったサイズではないです。
もちろん定規や分度器は使いません。
以上で解りますでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

※等角フォントで見てください。



短い方の辺×2>長い方の辺 ということで、紙のイメージはこのようなものでしょうか

1.辺acに点bをつけて、四角形A・Bを正方形にする
  ※紙に折り目をつけないように作業
      a
┏━━━━━┳━━━━━┓
┃     ┃     ┃
┃     ┃     ┃
┃  A  ┃  B  ┃
┃     ┃     ┃
┃     ┃     ┃
┃     ┃     ┃
┗━━━━━┻━━━━━┛b
      c

2.正方形A'の中で正三角形の頂点であろうhに向け、辺feと辺dgをくっつける。
  ※紙に折り目をつけないように作業
g      d
┏━━━━━┳━━━━━┓
┃     ┃     ┃
┃     ┃     ┃
┃ h A'  ┃  B'  ┃
┃     ┃     ┃
┃     ┃     ┃
┗━━━━━┻━━━━━┛e
      f

3.hの座標が決まれば、辺df=辺hf=辺hdなので、それに合わせて折り目をつければ正三角形の出来上がり

4.正方形B'についても同様

途中で紙に折り目をつけないように、上手く曲げながら作業すれば簡単に出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りました!
わざわざ図まで描いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!