

近いうちにタンデム用のヘルメットを買おうと思ってます。(バイクは400ccです)
何かアドバイスを貰おうと友人(友人も400ccです)
に聞いてみると
『半帽で大丈夫。ジェットやフルフェイスだとホルダに掛けて走ってると大きくて邪魔だし当たりそうになる』
と言う回答が返ってきました。
しかし、同乗者の事を考えるならやっぱり
ジェットかフルフェイスの方がいいと思うんです。
そこで質問なのですが、皆さんはタンデム用にどの種類のヘルメットを使っていますか???
またタンデム用のヘルメットをバイクに乗せて走る場合、どんな方法で走っていますか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは はじめまして
400CCに乗られるということですよね。
乗せる方は女性でしょうか?男性でしょうか?
あたしは600CCに乗っていますが 後ろにもし乗せるとしたら 絶対にフルフェイスです。
半キャップはかぶってるというだけで 安全上はかなり問題あります。のせる方の安全を考えるなら 絶対にフルフェイスです。
ちなみにジェットはあご打ったときにかなり顔に傷が残ります。女性にはオススメしません。何度か転倒していますが(汗)フルフェイスをかぶっていたので大丈夫でした。(あご)
フルフェイス ジェットであれば 後ろのタンデムシートにネットで止めています。
かっこよさや 気軽さも重要かもしれませんが 誰かを乗せるということは安全が一番だと思います。
男女両方乗せますね(w
被りやすさ等の理由からジェットも候補に入れていたんですが、ジェットでも顔に傷が残るんですね
それもかなりの・・・
フルフェイスは少し値が張りますが、フルフェイスを買う決心が付きました!
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
半帽は125CC以下での普通二輪小型限定でのみ、その使用が認められています。
事故を起こしたときの責任云々や被害は置いておいても、その使用について、ケーサツには因縁つけられます。私の同乗者にはジェットヘルメットを提供しています。 が、一度単独走行時、タンデム用ヘルメットを後輪フォルダにぶら下げて走ったところ、外装が後輪ホイルに摺れて見事な溝が彫れました。
どこか迎えに行くときには、やはりシート後ろにネットで固定して運搬するか、袋に入れて背負うのが良いかと思います。
でかいパニヤケースがあれば全く問題ないのですが・・・
因縁つけてるとしてもケーサツって取り締まりをする訳でもなく、注意するだけじゃないですか??
『事故起こさなきゃいいよ』みたいな考えなんですかね?
ヘルメットをホルダにぶら下げてると擦れて溝まで出来ちゃうんですか!?
教訓をありがとうございます!
皆さんが仰るようにネットでの固定は想像出来たのですが、背負うという発想は出てきませんでした!
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自分は無帽で乗れる頃からメットを被っていました
そうです、オジンです
その頃タンデムをする必要があると後ろの人に良いヘルメット、自分は悪いヘルメットを被ったものです
あなたが自分で被るメットとして十分なものと同等又は以上の物を用意すれば良いのでは?
後ろに乗せた奴の事なんて・・・と無責任になれるのなら新聞紙で折った兜で十分
確かに同乗者が良いヘルメットを被って、自分が悪いヘルメット被るって方法もいいですよね
もちろん同乗者第一優先ですけど、自分も怪我はしたくないので(^^汗)
紙新聞兜なんて、事故起こす前に警察に捕まっちゃいますよ(w
回答ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
同乗者の安全を考えれば最低でもジェット型。
できればフルフェイスをお勧めします。※タンデムは運転が難しいので事故率が高いですよ。
>またタンデム用のヘルメットをバイクに乗せて走る場
>合、どんな方法で走っていますか??
通常はタンデムシートにヘルメットを置いて、ネットで固定して走ります。
半帽であっても同じように固定します。(半帽は基本的に使わないけど)
>『半帽で大丈夫。ジェットやフルフェイスだとホルダ
>に掛けて走ってると大きくて邪魔だし当たりそうになる』
たとえ半帽でもサイドのヘルメットホルダーにかけたまま走るのは危険です。
そもそもメーカーもホルダーにかけたまま走ることは想定してません。何かの拍子にヘルメットの紐がチェーンに絡みつく可能性も十分あります。
ちなみに一度事故を起こすとヘルメットの重要性がよくわかります。
私は信号無視の車に突っ込まれて救急車に運ばれたことがあったのですが、フルフェイス+長袖+長ズボンだったため外傷は少なくてすみました。(全治1~2ヶ月の打撲にはなりましたが)
もしこれが半帽だったら顔に一生物の傷が残るところだったと医者にも言われました。(傷どころか後遺症が残ったかも)
自分は事故を起こさないと思ってる人は多いようですが、私のように信号無視の車に突っ込まれることは十分あります。(自分は全く悪くなかった)
安全に気をつけて楽しくバイクに乗りたいものですね。
紐がチェーンに絡む可能性もあるんですか!?
それは凄く怖いです
信号無視車!言語道断ですね!!許せませんね!!!
皆さんのアドバイスのおかげで
「半帽を買う気が無くなった」と言うより、段々と
「半帽が怖くなってきました。」
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
自分も1100に乗ってますが、過去に友人が女性を後ろに乗せ、転倒、大怪我を負わせてしまった事がありました。その時のヘルメットは半帽でした。
命にかかわる事です。乗せるならフルフェイスをお勧めしますが、慣れてないのでしょうからジェットヘルでもいいかと。でも規格はいい物にして下さい。
自分はそれ以来、タンデムはしてませんが、タンデムで風を切って走る爽快感はいいですよね。安全を買いましょう。
最近、外見の良さからなのかはわかりませんが、半帽ライダーを多く見かけます。
確かに半帽の方がカッコ良く見えるかもしれませんが、カッコ良さより命ですよね!
タンデムもほどほどにします。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
事故ったときに責任取れるなら(後遺症残っても面倒みられるのであれば)半キャップでも何でもよいのでは?
タンデムする相手のことをまじめに考えるのであれば自ずと答えが出ると思います。
私は責任取れない相手とはタンデムしないので、フルフェイスを用意しています。
自分の後ろに乗せる人の頭を守るものが「邪魔だから」とか言える神経が理解できません。
そんなこと言う人は逆の立場でそんなもの用意されて被れるんでしょうけど、私が言われたらそんな友達とは縁を切ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- その他(ニュース・時事問題) なぜ??? 1 2022/09/27 06:28
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは。 本日はお父さんのバイク用品でヘルメットを買いにくのですが、おすすめはどのタイプ 6 2022/04/06 11:57
- その他(バイク) ヘルメットを探していてバイク屋さんに行ったんですが大きさの種類があまり無くて試着しても全部ぶかぶかで 3 2022/04/05 14:29
- カップル・彼氏・彼女 バイク乗るのにフルフェイスではなくキャップみたいなヘルメット(半ヘル?)被る人どう思いますか? 彼氏 3 2022/03/28 03:12
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
フルフェイスヘルメットのかぶ...
-
後ろが見えるヘルメットの使い...
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
来週からエストレヤ乗りになり...
-
ヘルメット着用時携帯電話の着...
-
ヘルメットにスモークフィルム...
-
美容師のマネキン?
-
バイク用ヘルメットに関する質...
-
塗装をしたらひび割れたように...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
CB400SFのヘルメットホルダーに...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
バイクにカメラ搭載したのです...
-
開け方!!
-
ヘルメットを盗られました。
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
2万円位のフルフェイス。お勧め...
-
GTOの鬼塚がしているようなヘル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
塗装をしたらひび割れたように...
-
ハーレーにメットホルダーは付...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
メットインに入らないヘルメッ...
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
ヘルメットのモデル名・型番の見方
-
ヘルメットが飛んできた
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
タンデムするときのヘルメット
-
開け方!!
-
メットの紐を交換したい
-
タンデム用のヘルメット
-
ネットで前後撮れるドラレコ買...
-
写真の2りんかんのヘルメットを...
-
夏バイクを運転するとしたら、...
おすすめ情報