
windows XP home を会社で使用しております。オムロンの動画http://www.healthcare.omron.co.jp/product/howto/ …
を見ようとしたところ、
全く見る事ができませんでした。他のパソコンでも見れませんでした。
ウィルスソフトをインストールしているからでしょうか?
サーバーは使用しておりません。
さっぱり解らないので、
動画を見る為には、どのようなソフトを入れればよいのでしょうか?
ちなみに、購入したばかりの個人で使用しているノートPCからは見れます。
非常に初歩的な質問で申し訳ございませんが、
是非ともご教授願います。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社で使っているブラウザは何でしょう?多分、IEだと思うのですが、ウィルス対策ソフトは関係ないと思います。
JavaScriptを有効に設定して、Macromedia Flash Playerがブラウザにインストールされていれば見ることができるのではないかと思います。
http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/set_s …
私は、Java Scriptを禁止した状態で、Firefoxでアクセスしましたら、そのページは動画に入るメニュー(ポインターを当てても手のマークにならず)のほかに、その右側にFlash PLayerのDownload画面が出るだけでした。
最新のFlash PLayerはインストールしているので、omron.co.jpのJava Scriptを許可してやると、ポインターは手のマークに変わり、クリックすると5つの動画全てを見ることが出来ました。
なお、Flash Playerは、IE系と非IE系がありますが、Downloadサイトに入っていくと、自動的にそのブラウザに適したものに行くと思いますが、一応、Downloadしてインストールするときは、注意してください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに勝手にインストール...
-
Chromeで拡張機能をインストー...
-
NMR解析ソフトdeltaについて
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
Win10 対応の高機能ファイル管...
-
MacのFireAlpacaの描画認識がワ...
-
ファイルの拡張子が全部「.TAD...
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
システム準備ツール2.0を表示さ...
-
青い盾型アイコンの消し方
-
GetHTMLWが使えない
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
このメッセージは何ですか?
-
softonicをアンインストールしたい
-
PDF Xchangeをアン...
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NMR解析ソフトdeltaについて
-
Adobe Flash Playerとは何ですか?
-
パソコンに勝手にインストール...
-
職場のパソコンを仕事以外に使...
-
買った最初とかふんむかっふん ...
-
以前使っていたwindows vistaの...
-
謎の珍現象
-
BIGLOBEのマカフィーウ...
-
ネットカフェのgoogle chrome
-
フリーのアンチウィルス、ファ...
-
迷惑ソフト対策で有効なものは?
-
P2Pソフトが勝手にインストール...
-
ウイルスソフト
-
1枚のCDソフトを複数のPCにイ...
-
anytransがインストールできない
-
ESET Internet Securityってパ...
-
WinDVD以外のプレイヤーでDVDが...
-
IWSSとIMSSの違い
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
おすすめ情報