dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のパソコンでインターネットをしたいのですが、
その場合、やはり速度は半分になってしまうのでしょうか?
現状でも遅いので、これ以上の速度低下は防ぎたいのですが・・。
なにか方法があればお教えください。

A 回答 (7件)

>Air-H" → PC1 → ルータ → PC2


ルータではなくハブかクロスケーブルで接続すればいけると思います。IPアドレスを手動設定にして下一桁だけを異なるものにしてください。
その上でPC1のインターネット接続を共有してPC2はそれを使うようにすれば遅いけど繋がると思います。
Air-H"が使える地域でBBが使えないのは電話が引けない特別なご事情がおありでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。

>Air-H"が使える地域でBBが使えないのは電話が引けない特別なご事情がおありでしょうか?
そう通りです。工事するわけにはいかないので・・。

とりあえず、2台で接続して、
同時に使用しないようにしながらやっていきたいと思います。

他の方々も含め、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 15:54

>回線はAir-Edge(?)なので、256Kbpsです


#3です。うーむ(^_^;) ブロードバンドじゃないのですね。これは影響が出る可能性ありですね。前言撤回です(^_^;) m(_=_)m
    • good
    • 0

>それは、いままでと同様に使用できると考えてもよろしいのでしょうか?


基本的にはそのとおりです。ただ、例えば一方が大きなファイルをダウンロードしたりすると遅くなるということはありますよ。我が家は3台繋がっていますが、至極順調です。
    • good
    • 0

1つのAir-H"端末で2台のPCを同時接続ってできないと思うのですが、、、。


どのように接続(物理的に)されるつもりですか?

この回答への補足

そうなのですか?

Air-H" → PC1 → ルータ → PC2
と繋げばいけませんか?
ルータはまだ持っていないのでよくわかりませんが。

補足日時:2006/09/18 16:23
    • good
    • 0

1台のコンピュ-タが常に回線を占有しているわけではなく、データはパケットという小包みに梱包され、まとめて送受信されているので、2台ならそのパケットば待ち行列を作るということは殆どない筈です。

この回答への補足

えっと・・?
それは、いままでと同様に使用できると考えてもよろしいのでしょうか?

補足日時:2006/09/18 16:02
    • good
    • 0

2台のPCで同時にインターネットにアクセスすると速度は遅くなります。

2台のパソコンでインターネットができる環境でも1台しかインターネットにつながなければ速度は変わりません。(ルータ次第ですが)

対応策は、、光回線を入れることでしょうか。
あとは2台同時にはつながないとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

環境上、回線の変更は出来ません。
やはり、交互に使用するよう頑張るしかないのですね。

お礼日時:2006/09/18 15:57

当然半分てすがネットサーフィンとかなら待機時間が長いのでそんなに気にはなりません?回線は何をお使いでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

回線はAir-Edge(?)なので、256Kbpsです。
ページによっては1分以上も待たされるなど、ネットサーフィンにも苦戦です・・

HUBやルータの質でも改善は望めませんよね?

補足日時:2006/09/18 15:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!