dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IDとパスワードがあれば複数個所(例えば自宅と職場)で共有できますか?
もちろん、職場は許可済みです。

A 回答 (5件)

こちらが参考になると思います。



▼社外からNASの共有ファイルにアクセスする簡単な方法
https://togeonet.co.jp/post-15616
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:06

可能ですがやはりセキュリティが不安。

NO,3の人の回答のようにVPNを使って暗号化したほうがいいし会社もそれを勧めると思います。情報量によって多少お金もかかりますがクラウドも一考かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:05

NASの設置場所は社内で、そのNASに自宅からアクセスするということでしょうか?


でしたらNASとパソコンなどの間で使用する通信プロトコルでの「社外から社内へ」の利用が可能となるよう会社のネットワークの設定をすれば使えます。
自宅のパソコンのWebブラウザを使ってアクセスできるNASですと会社のネットワークの設定は現状のままでも使える会社もあるでしょう。
その辺は会社のセキュリティーポリシーとそれにしたがったネットワーク設定次第です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:05

IDとパスワードだけでは、


今の時代、素(平文)では余りセキュリティーに不用心ですよ。
(いつか破られる可能性もある、回数制限とかはその為)

それに、国家スパイレベルでは、
インターネットの途中で、悪意ある者に平文を全て読まれる可能性が有る。

※「VPN」を使わないと、悪意ある者に平文を全て読まれる可能性が有る。

インターネットは、通信の途中で読むことが可能。
つまり、街中の川を流れる水の上の「メモ用紙」が流れてる状態。
川の上の橋から、メモ用紙は読み放題。

VPNを使えば、暗号化するから、途中で読まれる事は無い。

だから、クラウドのファイル交換システムが最近、多用されてる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:06

できます!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A