dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、携帯のディスプレイが潰れてしまいました。
auなんですが、修理に出すと1万近くかかると言われました。

そこでご相談なんですが、機種変更、他社に変えるなどの方法で
できるだけ安く、一刻も早く携帯を新しくする方法はないでしょうか?

電話番号が変わるなどは全然気にしません。機種変だと新規よりも
高いと聞いた事があるので…アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>機種変だと新規よりも高いと聞いた事があるので…


それは、端末価格だけだと思います。新規で契約しなおせば安く買うことは出来ますが、割引がリセットされるので維持費は高くなり、ポイントも消滅します。

やはり、修理に出されることをお勧めします。で、機種名と使用期間は?
    • good
    • 0

番号も変わっても気にしない


会社も変わってもいい
……としたら、選択肢が広いですね。
本当に 一時(いっとき)たりとも携帯が無いと困るのでしょうか? などと、いらぬお世話をしてしまいそうです。すみません。

ちょっと荒っぽい方法も含めていくつか 案を。

●この際、プリペイド携帯 を、しばらく使ってみたらどうでしょうか?!
たしか、ボーダさんとauさんで出していると思います。
DoCoMoさんは、プリペイド携帯は やってないと思います。
電気屋さんの店頭やショップに、「身分証明できるもの」と「はんこ?」をもっていけば、すぐに手に入ると思います。
それを使って、しばらく冷静に今後を考えて、修理にするか、会社をどこにしようか、機種変更にしようか・・・などをゆっくり考えてみたらいかがでしょうか?

>機種変だと新規よりも高いと聞いた事がある…

というのは、一時的な出金のことだけ考えると、確かにそうだと思います。
でも、0円 や 1円 の新規でも、後日(おそらく翌月)に手続き代金が請求されますし、今までのポイントなども消えてしまって、トータルで考えると、本当には 安くならないケースもでてきます。

一番のオススメは、
●auショップから、修理に出す です。
おそらく修理期間は、かわりの代替機を貸してくれると思います。修理費1万円程度 だけで済むと思われます。
急いでいらっしゃるようですが、お近くにauショップがもしあれば、今日の朝一で行けば、代替機と入れ替えで修理にまわしてもらえると思いますよ。


2番目のオススメは、
●同じauのなかでの 機種変更です。
「新規」だと1円の機種でも、機種変更だと だいたい安くても7000円~18000円くらいはすると思いますが、
今までのポイントが知らないうちに溜まっていれば、
いくらかでも安くなりますよ。
それに、継続利用の期間が途切れないので、中長期的に、安くなると考えられます。

3番目のオススメが、
●上記の、「プリペイド携帯」案です。
おそらく 機種変更は経験がないのではないかと、察しましたが、
会社に対するこだわりも、今の番号やアドレスに対するこだわりも、機種やメーカーに対するこだわりも、
まったく ないのであれば、
一度、自由な立場で、各社(現状は4社か)の料金体勢やサービスをゆっくり比較検討して ながく付き合う会社を決めて、
あとは4~5年 浮気せずに、同じ会社を利用し続けることが、とにかく 一番安くする方法だと思います。

でも、あまりこだわりがないなら、面倒なことは考えずに、
壊れたら そのつど、新規の1円ケータイのなかから 適当に気に入ったものを選んで行く … というのもいいのかもしれません。
たぶん、どの会社も 常に新機種を発売し続けるでしょうから、かわりに、1円携帯はいつでも存在すると考えられます。

じっくりと同じ会社を利用するよりは 間違いなく総額では高くつきますが、
そのつどの出金では「気分的に」安く感じられると思うので、毎回 得したような感じで、気楽かもしれません。

私は、家族のなかでひとりだけ au ですが、
一人でも、My割り や 無期限繰り越し サービスを利用して、全体的に考えると、安く使っていると思います。
サービスに対する満足度も高く、これからも、ずっと au さんを利用するつもりです。

でも、知人にすごい人がいて、
1年くらいすると 携帯を変えたくなる気分になって
(その気持ちはわからなくはないですが…)
衝動的に、売り場で気に入ったデザインの携帯にする 人がいます。
値段も気にしない、会社が変っても気にしない、もちろん番号もアドレスもポイントも なにもかも気にしない というのです。
新しくなるたびに、新番号を知らせてきます。
「面倒じゃないの?」と聞いても、気にならないそうです。
いろんな人がいるもんだと思います。

ちょっと回答がずれてしまいましたが、
「できるだけ安く」というご希望ですが、
短期的にみて なのか 中長期的にみて なのかで、
選択が変わってきます。

いろんなかたから アドバイスや回答がくると思いますので、ひとつの参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!