dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用機種ですが、NEC VS700/BD XPです。宜しくお願いします。

元々PCに入っていましたdvd moviewriter for nec ver.3を使用して             ビデオカメラ→PC→DVDーRへ書き込みをし、
デジカメ→PC→DVDーRAMへ書き込みをしました。
※PCへ落としたものは、すでに削除しています。
そのDVDーR・RAM→PC→簡単な編集→DVDーRへ新たに作りなおし、PCやDVDプレーヤで観れる様にしたいのですが、同じくdvd moviewriter for nec ver.3を使って出来ますでしょうか?

また、ビデオカメラ→DVDーRへ、デジカメ→DVDーRAMへ直接書き込むと画像が安定しないので、PCへ落としてからの方が…とサポートの方に言われたのですが、どうしてなんでしょうか?

また、PCに入っていたSmartHobbyというのがありまして、それはDV60分テープを一枚のDVDーRに書き込める事が可能ですが、dvd moviewriter for nec ver.3も可能でしょうか?

併せてご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>そのDVDーR・RAM→PC→簡単な編集→DVDーRへ新たに作りなおし、PCやDVDプレーヤで観れる様にしたいのですが、同じくdvd moviewriter for nec ver.3を使って出来ますでしょうか?



はい、可能のはずです。DVD-R・RAMをドライブにいれ、dvd moviewriter for nec ver.3を立ち上げて、ビデオディスクの新規作成を選択、DVDインポートを選択しデータを取り込む。これで再編集ができます。


>また、ビデオカメラ→DVDーRへ、デジカメ→DVDーRAMへ直接書き込むと画像が安定しないので、PCへ落としてからの方が…とサポートの方に言われたのですが、どうしてなんでしょうか?

画像や、特に画像編集などはCPU占有率が非常に高いためです。
通常ライティングソフトだけ立ち上げて書き込みを行う場合でも、他のソフトの起動や操作はしない方がいいのです。もしライティング中に起動・操作した場合にコマ落ちしたり正常に書き込みできなくなる場合があるからです。
ですから、動画編集とライティングの同時進行はソフト機能では可能ですが、上記のことを考えると決して安全な方法とはいえませんね。
これはあくまでも安全に書き込むという条件の元での話です。また、お持ちのPC環境やスペックにもよります。


>また、PCに入っていたSmartHobbyというのがありまして、それはDV60分テープを一枚のDVDーRに書き込める事が可能ですが、dvd moviewriter for nec ver.3も可能でしょうか?

可能のはずです。先ほどのビデオファイル新規作成からビデオカメラから取り込めます。

これは助言として聴いていただきたいのですが、こういった質問の際は色々と試してからのほうがよいのではないでしょうか?moviewriter for nec ver.3は非常にわかり安いソフトです。DVD-R・RAM、ビデオカメラから取り込むことはかなり簡単です。

まだ、わからないことがあれば聴いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>moviewriter for nec ver.3は非常にわかり安いソフトです。DVD-R・RAM、ビデオカメラから取り込むことはかなり簡単です。

そうなんです!聞いた限りでは、簡単そうだったんですが…実際moviewriter for nec ver.3ビデオカメラから取り込むと途中で止まってしまって出来なくなってしまったんです。ほんとにど素人で恥ずかしい限りです。
moviewriter for nec ver.3のサポートに何度かけてもつながらず、この場に助けを求めたしだいでして、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!