
大変面白かったのですが、1度でわからない伏線を確認しようと繰返しみたのですが、どうしてもわからない所とこの解釈でいいのかという部分があるので教えて下さい。
全くやり直していない「初めの状態」は、7つの時に服を「脱ぎ」爆発で親子を「死なせ」その後引っ越してあのパンクっぽいルームメイトや普通のGFと生活して、彼女は傷を抱えたままウエイトレス、兄は少年院出で修理工場、レニーは引きこもった生活をしている状態が「過去をいじってない」状態でいいのでしょうか?
そして過去に初めて戻ったのはGFと日記を読んだ時で、その時の犬の場面とその次の爆発の場面は記憶が戻ったのではなく「過去に戻ったけど事実を把握するだけで何も変えなかった」という解釈でしょうか?
そして、彼女が自殺した事で初めて自分の意志で過去を変えたのが地下室の「ゲス野郎」といった時ととらえて正解ですか?
あとわからない部分があるのですが、なぜ彼は幼少時代にあの絵をかいたのですか。絵に意味はありますか?
また、彼が父に会って「過去を変える」といったときに首をしめられましたが、それは現在から戻ったからこそ言った台詞だと思ったのですが、なぜ幼少時の曖昧な記憶の状態のときも首を絞められていたのですか?
そして根本的で変な質問かもしれないのですが、何故過去に戻れる力があるとはいえ記憶が欠如していたのでしょうか。
それはルームメイトがいったように「無意識に封印したい記憶」だったということですか?
最初にでてきた絵を書いた記憶がないということや、包丁をもって記憶がとんだという意味がわからないのですが…
沢山で申し訳ありませんが、そこを繋げてすっきりしたいので何度も鑑賞されて理解を深めた方や、疑問が解決された方、教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初はそれでいいと思います
彼女が自殺したことで過去を変えようと地下室の事件で
あの父親にののしるというか説教するのでいいと思います
絵は体は子供でも頭の中は
刑務所の中でレイプされることに怯えてるエバァンなので
かなり精神がおかしくなり残虐な絵を書きました
その後両手をつきさすシーンにつながります
ややこしい話ですがバタフライエフェクトでは
過去は変えられる場面と実は記憶をなくしていたのは
未来のエバァンの意識がはいっていただけと言う種明かしの部分に分かれます
絵の場面と同じですね、なぜ子供の時に父親に首をしめられていたかと言うと
エバァンが戻ったからこそ父親が息子に自分と同じ能力があることを知り
殺そうとしたというだけです、つながっています
バタフライエフェクトは非常に素晴らしい映画ですが
記憶の欠如部分しか戻れないというのがタイムパラドックスモノとして一歩たりないです
でも脚本としてはいい作り方だと思いますね
上にも書いたとおり、記憶がぬけていたのは
未来のエバァンの意識が戻ったからです
エバァンは日記を読んだ場所にだけ過去に戻れると思っています
ここがややこしい部分ですね
最後にはエバァンはどこでも戻れるということを
発見しますが・・・
他に記憶がなくなることはなかったと言うことは
もうエバァンは過去に戻らなかったということにもなります
包丁もその中にいたのは大人のエバァンです
ちゃんとそのシーンは二回ありますよ
ここらへんを理解されてないのでわからなくなっていると思います
DVDでは真のエンディングとかもありますよん
僕の記憶も欠如していたらすみません。
回答有難うございます。
あの後自分でもみながらよく考えてみたらそのような答えにたどりつきました。
つまり1人の人生として幼少時を過ぎてからその能力がでて過去に帰る、というのではなく、いわばドラエモンの設定のように常に過去世界と未来世界が並行していて、映画の一人称として存在しているエヴァンからみれば幼少期に記憶がなかった部分は実は後の未来からきた自分が意識の中に入りこんでいたからなんですね。
そう考えると記憶がない全ての箇所の説明がちゃんと説明されていて、尚且つそれ以外の部分で記憶がないことがなかったのはそれ以外にはもう日記を燃やしてしまって戻る事はなかった、ということですね。
改めて緻密な構成に感心します。
絵の部分もなぜそんな絵をかいたのか疑問でしたがよく見直してみたら、刑務所からスリップした自分になってから書いたものでした。
あの絵で血まみれになっていたのはあの刑務所の2人だったのだとあとでわかりました。
包丁の部分も同様で自宅で仕事をしながらみていたので見落としていたのだと思います。
あと1つ、刑務所のシーンですが、精神的におかしくなってあの絵を書いたのでしょうか??
私が見た限り、日記を奪われて彼らを欺いて日記を取り返すしかなかった彼が、信仰心の強い男性を信じさせるためにわざとあの場にトリップし聖痕に見えるように手を突き刺しましたよね。
あのトリップが彼を信じさせるためだけの作戦だとすれば、もう彼を取り込んであのようにわざと奉仕するふりをして2人を刺すことがそのときから頭にあったのだと思うので、精神的に追い詰められてというよりはむしろ故意にその考えを絵としてたまたまそこにあった紙に表したのかなと思ったのですがこのあたりはいかがでしょうか?

No.2
- 回答日時:
刑務所のシーンですか~
そこはナレーションもでないので主観の問題だと思いますね
断定できんです
エバァンの目的は未来を変えられる時間が書いてある
日記の奪取なわけで、あの信心深い男を信じさせるためだけに過去に戻り
ここで何をしても時間軸は変わらないしエバァンはかなりイライラしていたと思います
あいつらを殺してやると考えていたと思いますね
これを計画的だと思うのは主観の違いで
僕は性格的におとなしいエバァンが人殺しを考えるのは
充分精神的に追い詰められていると思いました
故意に絵にしても意味がないし、授業が終わるまでヒマだったのかも知れないですが
それ自体異常な行動や考えだと思いますけど
一発いれられてから日記を読むのは嫌なのはわかります
冷静ならばじっと腕を組んでどうやったら解決できるか考えるだけだと思います
監督の演出って言ってしまえば終わりですが・・・
ちなみに手の傷があらわれるのはちょっと変で
子供の傷なので刑務所はいる時からついてないとおかしいので
傷を見せたら、「その傷はいつも見てるよ、それがどうした?」と言われないとおかしいのです
そこらへんは映画なので、まぁいっかですが。
なるほど、そこは主観に委ねてよいのですね。
故意に絵にした、というのは表現が悪かったです。
目的があって…というのではなく、そうしたい心理とそうしようという心理があの絵にあらわれているのだと私も思います。そう考えると追い詰められた故ともいえますもんね。
傷の件については「なるほど!」と思ってしまいました。
でもそう考えるとドラエモンのどっちが先か状態になって、もうわけがわかんなくなっちゃいそうなので、そこらへんはやっぱり映画としてスルーしておきます(笑)
おかげですっきりしました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 解決するような話ではないというのはわかっているんですが、教えてください。 私はここ数年前から「いじめ 2 2023/04/05 11:19
- 洋画 洋画に詳しい方!教えてください! 昔見た映画のタイトルが思い出せません。 主人公は男の人で、子供時代 1 2023/04/07 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期の犯罪や過去の悪事 2 2022/11/15 01:55
- 失恋・別れ 過去の恋愛を引きずる女22歳。 高校の頃に強烈に恋をしました。 その相手は7つ上の男の先生でした。 3 2022/06/29 02:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- その他(メンタルヘルス) 過去の悪い行いとか過ち。 1 2022/12/07 02:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何故か記憶が飛ぶ 2 2022/07/25 02:59
- その他(メンタルヘルス) 異常ですよね?自分じゃない誰かになった妄想をして生きている。 2 2022/10/29 00:42
- その他(職業・資格) 何かの勉強してきた方質問です 7 2023/04/27 13:09
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アレックスについて質問(ネタ...
-
同じものを何度も見る
-
「千と千尋の神隠し」で千尋の...
-
バタフライ・エフェクトに詳し...
-
映画の名前
-
「あぶない刑事」について
-
「CAST AWAY」で使われている曲
-
ディズニー ピノキオ!
-
映画「グレムリン」はどんな手法?
-
誰かご存知でしょうか?TVで10...
-
ミストとは?
-
20年程前の木曜洋画劇場の官能...
-
レイプシーンの映画
-
スーツ姿の海兵隊が鮫とかに喰...
-
ナイト&デイで使われたホテル
-
ヴァンヘルシングについて
-
映画、時間経過の描写で秀逸なもの
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミストとは?
-
同じものを何度も見る
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
-
「千と千尋の神隠し」で千尋の...
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
木の化け物が出てくる映画
-
ポロリ映画
-
映画「シャイニング」でのセリ...
-
最初と最後のシーンが同じなの...
-
レイプシーンの映画
-
ナイト&デイで使われたホテル
-
「少林サッカー」中のパロディ...
-
天空の城ラピュタのあの音
-
ターンエーガンダム レッド隊は...
-
J・チェン、プロジェクト イ...
-
映画のタイトルがどうしても思...
-
シュレックのデュロックでの歌詞
-
掃除屋のプロが浴槽で液体をか...
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
「宇宙大作戦」(スタートレッ...
おすすめ情報