dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう2~3ヶ月前から変な奴らから家の電話に頻繁に電話がかかってきます。その変な奴らは毎回声が違うのですが、10代後半ぐらいのいかにもバカなしゃべり方の敬語も分からないような男達です。
(●→その男、○→私)として会話を再現してみます。

○「もしもし、○○(苗字)です。」
●「もしもし~、○○ちゃん(私の名前)いますか?」
○「いませんが」
●「は?いない??ふーん。」
この時点でムカついてこっちから電話を切りました。腹が立ちます!

別のパターン。
○「はい、○○です。」
●「もしもし~、○○ちゃんいますか?」
<わざと聞き探ることにした。>
○「今いないんですけど、お友達ですか?」
●「はい。友達ってゆーか、友達を通じて仲良くなって~」
○「どこの高校出身の何々さんですか?言ってくれれば伝えておきますので。」
●「それはプライバシーなんで~」
○「あの子は女子高出身なんで異性の友人なんていないと思うんですけど」
(ちなみに本当は女子高出身ではない。)
●「顔見たら分かると思うんで~」
本当に知り合いだったら、女子高出身という嘘の気付くはず。

また別のパターン。
○「はい、○○です。」
●「もしもし、えっと…○○ちゃんいますか?」
(「えっと」と言ってる間に何かリストから名前を探しているような様子だった。)
○「いませんが」
●「そうですか」

一体何なんでしょう!?自分は本当に異性の知り合いも1人もいませんし、出会い系のような怪しいことに手を出したこともありません。警察に言いたいのですが、特に振込み請求などもされていないので警察にも言えません。どうしたらいいと思いますか?この手の詐欺を聞いたことありますか?ちなみに、これらから電話がくる時にはいつも後ろがざわざわしているので、多分集団でグルになってやっていると思います。

A 回答 (7件)

他の方も書かれていますが、デート商法の変形版というか、それらを総じて言われているアポイントメント商法のひとつです。


家族が出れば、同級生や友人を装って、本人が出れば、喫茶店やホテルに呼び出して、商品を押し売りします。
その掴みのために、卒業生名簿などを名簿業者から購入し、それをたよりに電話し、約束を取り付けた後は、約束の場所には電話してきた人物とは別の人物(販売員)がいるという形になります。
「急用でこられなくなったから、私が代わりに来ました」と言い訳してきます。終始1対1で済む場合もありますが、複数対1となって逃げ道を塞がれる場合が多々あり、自分にとって不用な商品を契約するまで帰してはもらえません。
20年くらい前に流行った商法です。当時のニュースでも現在の振り込め詐欺並みに取り上げられていました。
しばらく聞かなかったのですが、ここ数年盛り返してきていて被害者が出ているようです。
    • good
    • 0

名簿って普通に売っているんですよ。

神田神保町で。
http://page.freett.com/meiboya/
HPは安っぽいですが、昔冷やかしに入ってみたら普通のお店でした。
愛想のいいおばさんが対応してくれました。1ページのコピーが3000円也だそうです。高校同窓生名簿なら、全国に渡って高校が網羅されていました。100%ではありませんが...幸か不幸か私の出身高校のはありませんでした。OTL
業務内容とはうらはらに、わりと真面目そうなお店だったので、HPにあるように名簿から削除も受け付けてくれるかもしれません。

電話が不愉快...
それなら、「放置」に限ります。
ご家族構成にもよりますが、いまどき固定電話回線の一本や二本塞がっていて困る家なんてあまりないと思います。
ここはひとつ、こちらから電話を切るのではなくてわざと電話を切らずにそのまま放置して置けばいいのです。心配なら受話器を布団の間に突っ込んでおくとか、テレビの音でもず~~~~~と聞かせといてあげればいいのです。
たいていこれでしばらくはかかってこなくなりますよ。なんか脅されるかって?いえいえ、そんな心配は要りません。向うだって、商売してナンボです。相手にされないカモにわざわざ付き合うくらいなら、別のカモに切り替えた方がいいに決まっています。
これは噂ですが、ああいった勧誘の人の間では「自分から電話を切ってはいけない」というルールがあるそうです。自分から切ったことが親方にばれるとなんか怒られるとか....。これで向うの困っている姿や、誰も聞いていない電話に向かって悪口雑言を言っている姿を想像して溜飲を下げるのもいいかもしれません。(少し趣味わるいですか?)
少なくとも私の場合は、これで何のトラブルもなく撃退できています。(私の場合は秘蔵の古典落語CDを聞いてもらうことにしています。古今亭志ん朝)

参考URL:http://page.freett.com/meiboya/
    • good
    • 1

最近増えてますね。


同級生か、同僚を装っている感じで、いますか?なんて異性のなれなれしい感じの電話。
本当に知り合いだったら、名前の呼び方知ってるはずだし、と思うのですが。
大事なことかもわからないので、伝えておくと言って本人に聞いてみると、知らんとのこと。
相手も1分間10円で仕事しているはずですので、かかわったらそのままその経費は押し付けられるでしょうし、かなり大掛かりなグループが動いている感じですね。電話による、キャッチセールス以前の情報収集作業のようですね。
かかってこない方は余分な悩みがなくて幸せですね。かかってくる方は、まともに応対しないことですね。本人でないところから情報を集めているような感じで、なんかものすごい悪意みたいなものが感じられますね。
そのうち、3面記事になるような気がしますが。
気をつけましょう。バイトで電話をかけるほうに、参加されている方、巻き込まれないよう気をつけてください。といいたいですね。
    • good
    • 0

高校か何かの名簿が、暇でたちの悪いオトコの子たちの手に渡ったのかもしれませんね。


質問者さんと同じ名簿に載っている女性に、電話が行っていないか聞いてみたらどうでしょうか?

振り込め詐欺やデート商法だったら、もうちょっと電話が上手いんじゃないかな。
そこまで不信感持たれたら詐欺なんてできませんし。

多分いたずら半分ナンパ半分の電話だと思います。

でも、どこかに質問者さんの名前と電話番号が公表されている可能性もありますね。

例えが悪くて申し訳ないのですが、よく駅の男子トイレなんかにありますよね。
男性がいたずらで書き残した女性の名前と電話番号。

でも、あれはあまり電話はかかってこないそうです。
TV番組でトイレのいたずら書きの電話番号に電話をかけたところ、いたずら書きどおりの名前の女性が出たのですが、その女性には変な電話は一回もかかってきたことはなかったんだそうです。
他にもそういう女性が何人もいました。
いたずら書きの電話番号には、皆さん意外に電話しないようです。

いたずら書きではなくて、何らかの印刷物に名前と電話番号が出ている可能性もありますが、それにしても、同じような若い男性からだけかかってくるというのは変ですね。

やはり何かの名簿を見ていると考えた方が自然かも。

電話の相手はしない方がいいですよ。
かかってくればその男たちだとすぐにわかるんですよね?
「いません」とだけ言って自然に切りましょう。

じゃけんに対応すると、かえって面白がって頻繁にかけてきたり、下手をすると恨まれて嫌がらせ電話にエスカレートしたりもしますから、普通に切ってください。
    • good
    • 0

あーあー、私にもかかってきましたよ。

何度も。
何年もたって私にかかってこなくなったら、今度は妹にかかってきたし・・・。

話に付き合うと、どいつもみんな似たような話をします。

「○○で□□の問屋やってるんだけど、今度そっちに行くから友達にならない?」(あんたなんか知らんのになんで名前知ってて電話かけてくることができるのか・・・この時点で怪しい・・・)
「携帯番号教えてよ」 私「持ってません(本当)」
「いまどきそんな子いないよー。嘘ついてるでしょ。」 私「ほんとですよ」
「嘘つくんじゃねえよ。こっちは何でも知ってんだよ!おめえ○歳だろ。」 私「違います(もっと年取ってた)」
「頭んなかで絵かいてんじゃねえよ!!」 
切れた。

妹のときは、弟が出て「いません(本当)」と対応したら、「嘘ついてんじゃねえ!!」と怒鳴られたそうだ・・・。

テレビでもやっていたことありますが、いわゆる『デート商法』っていう詐欺です。
ついていくと、安物を高値で買わされます。

親に出てもらったり、ナンバーディスプレイで非通知の電話は出なかったり、持ち上げてすぐ切ったり、取ってすぐわざと目覚ましを鳴らしたりしました。
どうせわからんのだから、勇気があるなら「うちの子は先日事故で・・・。お友達ならぜひ焼香に着てやってください。(泣)」とでも言ってやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あなたも同じようなことがあったんですね!とても参考になります!
タメ語でなれなれしくて腹立ちますね!
たいていの人は普通に怪しいって思いますよね!
奴らは気付かれてないと思っているのか。
うちにはナンバーディスプレイ無いんです。
でも親が出た時にはおとなしく電話を切ってるようです。
最近それではありませんが、あることを言いましたが、
それでも懲りずにかけてきやがります。

お礼日時:2006/09/23 23:05

かんがえられることは2つ



(1)アポイントメントセールス
 異性からかかってきてるならぶっちゃけデート商法

(2)現段階で詐欺ではなく詐欺に使おうとあなたやあなたの同窓生の情報を集めている。そしてどこかに高く売る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(1)ありえるかもしれません。どれも呆れるぐらい物凄く軽い話し方ですし、
確かずっと前に「いません」と言った時に、
「もう東京出ちゃったからな」とつぶやいていました。

(2)これもそうかもしれません。どうだとしても汚い組織だと思います。

お礼日時:2006/09/23 22:30

どっかに電話番号と名前が嫌がらせで書かれてるんでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。でも何かリストを見ているようなんです。
しかも毎回「○○ちゃんいますか?」というパターンなんで
同じ組織かと予想されます。

お礼日時:2006/09/23 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!