
A 回答 (27件中21~27件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4のGrandVanさん,#5のtartempionさんのおっしゃっているように
>kmsさんの一言で救われたり、お世話になった方がいるはずですよ。
つい最近klmさんの質問に回答しました。
楽しかったですよ(^o^)vvv
きっとklmさんは真面目な方だとお見受けします。
♪肩の力を抜いて気楽に考えられたらどうでしょう???
私など、何ヶ月もごぶさたしていることだってあります。
でも困った時には皆様のお知恵拝借!
そして、私で良ければ回答。くらいのスタンスです。
結論を急がずにしばらく様子をみられたらいかがでしょうか?
素敵な方々がこんなにたくさんいる場ですもの ^_^;、、、。

No.5
- 回答日時:
こんにちは~♪
先日私の質問にご回答いただきましたよね。
色々なご意見がうかがいたかったので、とても参考になりましたヨ。ありがとうございます♪
私自身はフラフラと気の向いたときにここに参加させてもらっています。
kmsさんもご自分のペース・やり方で参加なさるのが一番ではないでしょうか。
お礼の言葉でお悩みのようですが、多くを語らなくても感謝の気持ちが伝わることありますよ~。
何もお礼を書かない方、質問しっぱなしで放置される方に比べたらずっとずっと良心的です!
あまり気負われず、マイペースでどうぞ♪
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
仕事中に書いてます(^^;)。
このコミュニティの良さは、いろいろな人がご自身の
知識や経験をもとにして、困っている人・悩んでいる人を
助けてあげるところにあります。
文章表現のうまい下手は問題ではありません。
確かに文章は下手よりうまい方がいいのは事実ですが、
一番大事なのは「気持ち」です。
どんな文章でも心を込めて書いたものであれば、
きっと伝わるはずです。
察するにkmsさんは優しい方なんですね。
世の中、裏表があったり、影で悪口を言ったり、人を
見下したり、イヤな人が多いと思いませんか?
私がOKwebを好きな理由は、人に優しい方がたくさんいる
というところです。それは文章から伝わってきます。
うまい表現が出来なくても、優しい心をお持ちな方は
是非とも続けてください。
きっと、kmsさんの一言で救われた方がいるはずですよ。
No.3
- 回答日時:
入会してると会費がかかるってわけでもないし、退会したからといって質問が参照できなくなるわけでもないし、私個人は退会という作業そのものに意味を感じません。
だから、退会してもしなくてもいいと思いますよ。個人的には、質問で情報なり知識を得られるのがメインの目的なんで、お礼うんぬんはささいな事で、別になくてもいいと思ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/28 17:47
アドバイスありがとうございます。
>質問で情報なり知識を得られるのがメインの目的なんで、お礼うんぬんはささいな事で、別になくてもいいと思ってます。しかし、僕にはお礼を書かないときがすまないのです。
No.2
- 回答日時:
ご本人の意思では仕方ありませんが、無理にやめる必要はない気がしますが?
過去の回答一覧を拝見しました。
・・・かなり幅広く回答されていらっしゃいますね。
私のオススメは、「はじめは得意分野に絞って回答」というのをオススメします。
余裕が出れば、次第に他分野の事にも回答できるようになります。
幅広い回答はそのあとでも良いのではないでしょうか。
もしかしたらkmsさんしか答えられないような質問もあるかもしれません。
その答えを待っている方のためにも、もう少し様子を見てはいかがですか?
お礼文に関しては、質問の回答を試した結果、どのように感じたか、どのように変化したかということを、感謝の意とともに伝えるので十分かと。
一言も返さないで、誰にもポイントをつけないで放っておく人が多くなっているのに、そこまで悩める気遣いを持っていらっしゃるのはとても素晴しいことだと思います。
私から見れば、kmsさんのような方にこの掲示板を続けて利用していただきたい。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/28 17:44
アドバイスありがとうございます。得意分野といってもあまりないんですよね。だいたいの回答は検索して出てきたのを載せているだけですし。やっぱり自信がないんです。
No.1
- 回答日時:
もったいないと感じるんだったら、やめることないでしょ?
このサイトは、文章の書き方を学ぶ場でもありますよ。
そんなに結論を急ぐ必要はないと思います。
1つだけアドバイス。
上手な説明、いいお礼を書いている人は、1つ1つについてすごく時間をかけているんだと思います。
やたら回答したり質問したりするのではなくて、最初の内はいろんな人の立派な文章を参考にして勉強すればよろしいんじゃありませんか?
せっかくの勉強の場をそんな理由で放棄するのはやっぱりもったいないですよ。
思い直して下さいね。
時間がなくて気の利いたアドバイスができなくてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
memberの使い方 教えてください
-
「誠」と「真」
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
友達の親御さんへのお礼
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
質問した内容に対して、回答し...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
風俗嬢の写メ日記について
-
回答者によって、返答を雑にす...
-
友達に10分くらい運転してもら...
-
何度もすみません 来た回答に返...
-
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
友達からの紹介後結婚→紹介して...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
「誠」と「真」
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
memberの使い方 教えてください
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
深夜特急 NO,6 海の旅人 ーー羅...
-
友達の親御さんへのお礼
-
申し上げられず申し訳ありません
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
風俗嬢の写メ日記について
-
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ご一緒したいは社交辞令?
おすすめ情報