
オカメインコが1匹かって1年たつのですが、3~4日前から下に引いている新聞の下にずっと隠れているんですが、体調が悪いのでしょうか?
外に出すと、いつものように飛ぶのですが、羽根がぼあっとなって体が大きくなっております。
便は、大きいのをぽた~~っとしております。
便秘?
すごく心配です。
最近は、薬(羽根が広げているときに飲む薬。)みたいなものを水に入れておりますが、水も飲まずえさも食べておりません。
粟だけ柵にかけているものは、食べているみたいですが…
ご存知の方教えてください。m(_)m
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
羽根を広げているときに飲む薬がよくわかりませんが・・・
私も他の方同様卵を持ってそうだと思うのです。卵を持っている時はうずくまりウンチがとてつもなく大きくなり回数も少なくなります。餌もあまり食べません。ウンチが大きくなってきたら卵を産みそうだと判断できる。。。今卵を産んでいる子とか多い時期です。
でも膨れてでいるのが気になります。羽を膨らませている時は具合が悪い事が多いのでスグに暖めてください。きっちり暖めていると卵づまりもでも解消する事があります。
暖め方↓図で説明があります。今の時期なら取り外しているヒーターでOK。下でうずくまっているなら餌を小皿などに入れてソバにおいてあげる糞きりの金網がないなら撒いておくと食べやすいと思います。
http://park2.wakwak.com/~toucan-bh/page008.html
メスでも良くしゃべる子がいますから。。。メスかもしれません。
ところでシマパンはいてたらメスですよ。尾羽の裏も縞々模様です。
暖めてもまだ膨れているようなら病院へ!
私は京都市の東側(滋賀より)ですが、京都と大阪の間位にある水無瀬動物病院へ連れて行きます。この病院は複数経営で、鳥を診てくださる先生が曜日により移動されるので電話確認の上いらっしゃる所へ連れて行ってます。
回答ありがとうございます。^^
今日病院に行く予定でしたが、朝から元気で^^;
ずっと(1日中)おしゃべりをしております。又、上の枝にものって寝ていたり。。。
なんだかわかりませんが、又様子を見ておきたいと思います。
いろいろなためになる、情報ありがとうございました。m(_)m
又、勉強したいと思います。
No.4
- 回答日時:
オカメインコも雌雄判別は簡単です。
セキセイのようにろう膜の色で、という訳ではないのですけど、
お尻の辺りの羽の色で判断できます。
もしメスの産卵でしたら、少しでも寒い場合卵詰まりの可能性があります。
特に初産の場合、寒さから卵詰まりになりやすいですので保温します。
どちらにしましてもヒーターで保温が必要です。
どんな病気でも症状でも、インコが膨らんでいる場合は、膨らまなくなる温度まで保温します。
25℃で膨らまなくなる場合もありますし、35℃まで温めなくてはならない場合もあります。
http://www.k-a-c.net/chisiki/sonota/hoon.html
エアコンだけでなく、ペット用ヒーター、出来ましたらヒヨコ電球はお持ちでしょうか?
ヒナ時代にお使いだったと思いますので、お持ちだと思います。
距離の調節、あるいは囲いになるダンボール等の調整で、適正な温度にします。
産卵とは限りませんので、出来るだけ早く診察していただきますようお奨めいたします。
最低でも、糞便・そのう検査が出来る獣医さんをお探しくださいませ。
下のURLに、鳥類の病院リストを貼ります。
明日、朝一番に行かれますと、良いと思います。
東京都世田谷区、神奈川県横浜市、相模原市でしたら、良い獣医さんをご紹介できます。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
回答ありがとうございます。^^
今日は、ずっと元気に過ごせております。外に出て元気に飛んで^^;
又様子を見て病院に行きたいと思います。
いろいろなためになる、情報ありがとうございました。m(_)m
又、勉強したいと思います。
No.2
- 回答日時:
獣医師ではないので、私たちは「診断」はできません。
1さんのおっしゃるとおり、メスだったら卵を産むような兆候ですが、膨らんでいるというのは具合が悪かったり寒いということなので、早めに鳥類専門の獣医さんに連れて行ってあげてください。
(普通の町の獣医さんだと「大丈夫でしょう」と言われるか「抗生剤」だけ与えられて、返される危険もあります)。
鳥さんはとてもデリケートです。ちょっと具合が悪いな…と思ったら、危篤状態だったということもよくありますので、早めの対処をお勧めします。
回答していただきありがとうございます。^^
寒いってことはないと思いますが…昨年はこの時期普通でしたし。。。
当方は大阪ですが、まだまだ暖かくて…
1度病院に行って見たいと思います。
ありがとうございましたm(_)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコが卵産んでる途...
-
セキセイインコが交尾をやめません
-
卵を抱きません
-
セキセイインコが死んで後悔ば...
-
オカメインコの体調について!...
-
日本でも昔はカブトガニを食用...
-
鳥に詳しい方!至急!鳥の卵を拾...
-
シジュウカラの生態について教...
-
オカメインコの糞
-
インコのふんづまり
-
庭の木にヒヨドリが巣を作り ...
-
今朝文鳥が無精卵を産みました...
-
インコが卵を産み温めています
-
朝からコザクラインコの様子が...
-
鳥が巣の中で卵を守っていると...
-
インコが卵を産んでも、育てよ...
-
ヒメウズラが生まれる日にちよ...
-
フクロウの卵について教えてく...
-
文鳥の雛です。これって喧嘩で...
-
これは中止卵でしょうか? セキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放棄された卵は孵化可能ですか?
-
インコが卵を産んでも、育てよ...
-
鳩が卵産んだけどずっと居たの...
-
これは中止卵でしょうか? セキ...
-
セキセイインコが交尾をやめません
-
セキセイインコが死んで後悔ば...
-
インコの産卵後のお腹
-
無精卵を産んだセキセイインコ...
-
セキセイインコのひなが死んで...
-
セキセイインコが卵産んでる途...
-
文鳥の雛です。これって喧嘩で...
-
インコのふんづまり
-
シジュウカラの生態について教...
-
朝からコザクラインコの様子が...
-
日本でも昔はカブトガニを食用...
-
鳥の卵を孵化させたい!!!
-
抱卵中のセキセイインコについて
-
文鳥が急に抱卵をやめました
-
セキセイインコ 産卵させたくない
-
烏骨鶏が殻無しの卵を産んでし...
おすすめ情報