dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブログを始めたいと思っており、教えて欲しいことがあります。

(1)アクセス解析にはサイトやツールにより多くの種類があると思いますが、どこまで個人の環境を特定できるのでしょうか。アクセス地域が分かるときいたことがあるのですが、どのレベルでしょうか?

(2)私はスポーツ観戦が好きなので会場の風景や、撮影した選手の写真を載せたいのですがこれはいけない事ですよね?これらの類を扱ったブログはよくみかけますが大丈夫なのでしょうか?

(3)初心者です。どのサイトがお勧めでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

(1)アクセス解析



ブログ付属の訪問履歴には、そのブログサービスに登録している人のブログURLが表示されます。(訪問履歴を相手に表示させない設定をしている場合は、訪問履歴に残らない)
それと別にアクセス解析を導入できます。この場合は、解析ツールによってはIPアドレスまたはドメインの他に訪問者の環境(ブラウザ、OSなど)や、どのキーワードでそこに来たか、などがわかるものがあります。IPアドレスやドメインによってはすぐにどこの県のものかわかる場合もありますが、個人特定はできません。

(2)会場の風景や、撮影した選手の写真

本来はよくないと思います。
が、遠景で直接選手の顔などが判別できないものとか、顔を修正したものなどにすればいいのではないでしょうか…

(3)お勧め

たくさんあるので、個人の好みもあり、ここ!と書けません。
が、テンプレートがとてもたくさんあり、後でカスタマイズ(タイトル画像を変えたりブログペットを入れたり)しやすいのはFC2。
容量が1GBで編集画面など書きやすく写真も載せやすいのはFC2ブログでしょうか。
夜中などつながりにくかったり重かったりの心配がないもの、商用もOKとなるとFC2ブログでしょうか。
解析やカウンターもFC2にはあるので、やっぱりFC2でしょうか(笑)
でも検索するととてもたくさんあるので、まずはあちこち見てくださいね。

http://fc2.com/
http://blog.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本気でブログに挑戦してみたいと思っております。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/09/27 23:25

FC2は、かなり良いですが、みなさん、長所のみ挙げていらっしゃるので、2点だけ補足。



ひとつはアダルトカテゴリーが同居なので、苦手な方はいらっしゃるかもしれません。

もう一つは、アフィリエイト(商用)の方の宣伝行為がどうしても発生します。
訪問者の「足跡」を、自分のブログを見てくださったんだと思って逆訪問すると、アフィリブログの「宣伝訪問」だということがわかってがっかりすることは、あります。

この2つが気にならない方なら、とてもオススメです。

たくさんのことができる分、初心者さんには複雑に見えるかもしれませんが、基本機能から使い始め、少しずつ色んなことに手をだしていけば、使い勝手のいいブログだと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
補足をふまえ検討させて頂きます。
as-o2さんもFC2はおすすめなのですね。

お礼日時:2006/09/28 21:49

Q1.アクセス解析にはサイトやツールに < 略 > どのレベルでしょうか?


A1.使用しているパソコンのOSや閲覧に使用したブラウザなどは普通に解ります。また確かにアクセスの地域が解る場合もありますね。これはサーバーのアドレスに地域名が"含まれていなくても"可能な場合があります。理由は、そのアクセスポイント毎にIPアドレスの割り振りが行なわれる場合が多くあり、そこから地域の特定が可能になります。でも、解るとは言っても都道府県レベルですけどね。

Q2.私はスポーツ観戦が好きなので会場の風景や、撮影した選手の写真を載せたいのですがこれはいけない事ですよね?
A2.会場の風景は100%大丈夫です。選手の写真は微妙です。理由は肖像権という権利があり、他人の画像などを無断で公開や配布するとこれに触れます。しかし、肖像権の侵害は親告罪なので、侵害された人が訴えない限り犯罪行為とは認定されませんし、肖像権と同じく、基本的人権に"知る権利"と言うものがあり、プロ選手は試合の時には"公人"となりますので、それを報道(どんな活躍をしたのかなど)するというスタンスであるならば、基本的人権として保護されている"表現の自由"の中の"知る権利"に該当する可能性があります。また、現在 インターネットが普及し、誰でもニュースの配信が可能であるので、肖像権の侵害を選手が主張する場合は、"報道の自由"を阻害しているとも言えるかも知れません。

Q3.これらの類を扱ったブログはよくみかけますが大丈夫なのでしょうか?
A3.[Q2]に書きました様に微妙です。「私は個人運営の報道記者だ!」と主張している様なブログ(実際にある)の場合には、セーフかも知れませんし、セーフでは無いかも知れません。でも、ファンだからただ単に画像を載せたいと言うだけだとちょっと危ないかも知れません。

Q4.初心者です。どのサイトがお勧めでしょうか?
A4.他の人の回答にもある様に、FC2やSeesaaが機能としては有料で提供されているブログと同等以上のものとなっています。軽さを求めるのであれば、FC2は非常にお勧めです。カスタマイズの簡単さや独自ドメインでの使用を視野に入れられているのであれば、Seesaaがお勧めです。
http://blog.seesaa.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございます。
ブログ一つ立ち上げるにしてもいろいろ考えなくてはいけないようですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/28 09:48

地域はみなさんが言っている通りです^^


(2)は本来はいけませんが
本当にみんなやっていますよね。

お勧めは断然FC2ブログです!!
禁止ワードはあるし
トラックバック規制
コメント規制も出来ます
パスワード制にも出来ますし
ブログの背景も超豊富です
大のお気に入りです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
FC2ブログ、人気ありますね。

お礼日時:2006/09/28 02:58

(1)サイトを訪れた人のプロバイダーの基地局迄です。

サーバーのアドレスに地域名が入っていたりします。アドレスに地域名が入っていなければわかりません。

(2)いわゆる、自己責任ですね。会場風景なんかは別に構わないと思いますよ。

(3)色々ありすぎてなんとも言えませんが、下記のようなサイトを参考になさるのも良いと思いますよ。一口にブログといっても目的が色々ですので、自分にとってどのブログサービスが有用なのかじっくり検討なさって下さい。

http://www.kooss.com/blog/
http://weblog.seo-search.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブログのサイトもたくさんあるようなので正直迷いますね。検討したいと思います。

お礼日時:2006/09/27 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!