
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これはソフト電池Ver3.6というソフトが原因です。
アンインストールに失敗したかなにかで表示されるのでしょう。
なにか最近削除したソフトはありませんでしたか?そのソフトの中に入っていたのかもしれません。
(1)コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から、ソフト電池○○○ というものがあれば削除してみる。(無くても次に進んでみてください)
(2)以下サイトからソフト電池Ver3.8をダウンロードし、インストールする。
http://www.soft-denchi.jp/comdocs/dlguide/index. …
私はこれで症状が解決しました。
もっと上級編は、スタートアップファイルを直接いじることです。
これはだったら上記のようにソフトをインストールする必要はありません。
(1)スタート-ファイル名を指定して実行からmsconfigを起動。
(2)スタートアップタブをクリックし、上半分の行のチェックを解除して「OK」をクリック。
(3)Windows を再起動します。
(4)問題が解消した場合、上半分のいずれかの行が問題なので、(2)で解除したチェックを半分戻して Windows を再起動します。
(5)問題が続く場合、下半分のいずれかの行が問題なので、残ったチェックのさらに半分を解除して Windows を再起動します。
(6)同様の手順を繰り返すと、数回の Windows 再起動で問題の行を特定できます。
以上、ご参考まで。

No.1
- 回答日時:
「SdRt3600」は「ソフト電池」というソフトウェアのVer3.6だということです。
下記に詳しく載っていますので参考にしてください。
http://bbs2.fc2.com/php/e.php/17451/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マイクロソフト・Teams、自動起動を停止したい 2 2023/06/09 07:08
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- セキュリティソフト ノートンの解約(「ライセンス自動延長サービスを停止」)は「ライセンスの削除」をチェックでいい? 4 2023/03/14 20:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXonline でログインできない
-
広告が出まくって困ってます
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
パソコン買い替えた時のウィル...
-
Officeの再インストールでこの...
-
sweetIMのアンインストール
-
ウィルスバスターを完全完璧に...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
ネットワークドライバの更新
-
ウィルスセキュリティーゼロを...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
マカフィーについて
-
別のバージョンの製品が既にイ...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
Visual StudioとVisual C++ Bui...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXonline でログインできない
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
トップページを変えられた・・。
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
apacheが削除できなくなりました。
-
起動時にインストーラも起動し...
-
ノ-トンがインスト-ル出来ません
-
USBフラッシュメモリを差し込む...
-
QuickShareをアンインストール...
-
変なページを見たら
-
IEとFireFoxが使用不可
-
Excel のxlsx を Excel2000で...
-
Television Fanaticとは何ですか
-
再度PCに詳しい方 教えてくだ...
-
スパイウェアの削除後より
-
[長文]ノートンインターネット...
-
書き換えられてしまいました!
-
しらないファイル名がデスクト...
-
itunesが開けない!
-
アクロバットリーダー
おすすめ情報