
興味本位でダウンロードしたもののインストーラーでインストールしたらいろいろやばいものまできてしまいました。ウィルスバスターなどのものは何もしてないです・・すいません。お願いします助けてください。何をしていいかわからずとりあえずプログラムのアンインストールというところに書かれたウィルスをdlした時間のものをあげていきます。
・MyBestOffersToday 015.244
・Word Proser 1.10.0.1
・Remote Desktop Access(VuuPC)
・Super Optimizer v3.2
・Software Updater
・ConvertAd
・SpeeditUp
すべてのプログラムをみると反転した
・Super Optimizer
・VOPackage
・MYBESTOFFERSTODAY
もありおそらくこれもそのウィルスとおもいます。
クロームの右上の縮小の左横にウィルスの影響か人型のボタンも加わってます。消したいです。
お願いしますウィルスのなかった状態に戻したらウィルスバスターもして反省します。どうか元の状態になるようお助けください。
windows7です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
この場合、下記のことをすることにより正常になると思います。
手順1:ワンクリックウェアがあるか確認、駆除
http://fos.wp.xdomain.jp/studio/oneclick
※上記により確認、駆除できましたら、ソフトを削除
手順2:アドウェア駆除するAdwCleaner
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506143 …
上記にて、削除できましたら、先ほどインストールしたソフトを削除
手順3:不審なプログラムがあるか確認、削除します
・MyBestOffersToday 015.244
・Word Proser 1.10.0.1
・Remote Desktop Access(VuuPC)
・Super Optimizer v3.2
・Software Updater
・ConvertAd
・SpeeditUp
なども含め、不要なプログラムがありましたら、強制削除ソフトRevo Uninstallerを使います。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492850 …
削除できましたら、先ほどインストールしたソフトを削除
手順4;手順1~3により一通り終わりましたら、念のため修復作業をします。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
・上記にて、ソフトをインストールします。
※もし、文字化けしたら、http://mori1986.blog27.fc2.com/blog-entry-63.htmlにて、日本語に修正。
・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す
・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します
・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグと最適化を選択します。
・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。
・終わりましたら、先ほどインストールした、メンテナンスソフトを削除します。
・最後に、Directx(DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ)の更新
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
この回答への補足
回答ありがとうございます
手順2:アドウェア駆除するAdwCleanerのところで除去を押した後にプログラムが停止してしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
又、除去するものが羅列されますが身に覚えのない名前は除去対処なのでしょうか?
使った覚えもないのでいいかなと思ったんですが。検索して一応確認するべきでしょうか?
又、除去の後はアンインストールを押すのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
マルウェアがてんこ盛りですね・・。
http://www.removebrowservirus.com/jp/delete-supe …
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/ …
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/32936195. …
>ウィルスバスターなどのものは何もしてないです
セキュリティソフトで、これらのものをすべて事前チェックするとは限りませんが、その他の悪意のあるソフトも入っている可能性があると思いますので、リカバリーが良いでしょうね。
取説あるいはマニュアルを確認して初期化したらいかがですか。
あとは、ためしに、フリーソフトをインストールし始めた時期より以前に、システムの復元を使って戻せるかどうかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(メンタルヘルス) 強迫性障害の症状って明らかにわかるものなんですか? 今、自覚しているのは、確認行為をなんどもしてしま 1 2023/05/21 07:48
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows のセキュリテイーでウィルスが 3 2022/12/02 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXonline でログインできない
-
広告が出まくって困ってます
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
パソコン買い替えた時のウィル...
-
Officeの再インストールでこの...
-
sweetIMのアンインストール
-
ウィルスバスターを完全完璧に...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
ネットワークドライバの更新
-
ウィルスセキュリティーゼロを...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
マカフィーについて
-
別のバージョンの製品が既にイ...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
Visual StudioとVisual C++ Bui...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXonline でログインできない
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
トップページを変えられた・・。
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
apacheが削除できなくなりました。
-
起動時にインストーラも起動し...
-
ノ-トンがインスト-ル出来ません
-
USBフラッシュメモリを差し込む...
-
QuickShareをアンインストール...
-
変なページを見たら
-
IEとFireFoxが使用不可
-
Excel のxlsx を Excel2000で...
-
Television Fanaticとは何ですか
-
再度PCに詳しい方 教えてくだ...
-
スパイウェアの削除後より
-
[長文]ノートンインターネット...
-
書き換えられてしまいました!
-
しらないファイル名がデスクト...
-
itunesが開けない!
-
アクロバットリーダー
おすすめ情報