dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっています。私は34歳ですが、幼い頃はとても髪の毛が多く、硬くていつも床屋ではすいてもらっていました。でも子供を二人出産した今は細毛で猫っ毛です。毛深い体質なので、もともと男性ホルモンの関係なのかなと思い、女性ホルモンと似た働きといわれている大豆イソフラボンを毎日飲んでいます。でも目立って改善はされていません。最近では髪のセットをするのも嫌になってきています。またくせ毛もここ数年ひどくなってきているようです。私と同じような悩みを持つ方、または改善された方、アドバイスお願いします。(最近きになっているのは、マシュマロを使って作る髪の美容液、飲む育毛剤などです。)最後にまだ若いので、ウィッグには頼りたくありません。宜しく御願致します。

A 回答 (3件)

私(35才)は出産の経験もないのにほぼ同じ症状です(泣)。

入浴時の脱毛の凄まじさに恐ろしくなり、健康のことも何もかなぐり捨てて「○アップ・レディ」に手を出しました。発毛成分ミノキシジル1.0g(100mL中)配合です。

使い始めて1ヶ月経った段階で、確かに抜け毛の量は減りました。発毛は実感するに至りませんでしたが。

でもこれは、本来「壮年性脱毛症(http://health.goo.ne.jp/medical/search/10OK0300. …」以外の脱毛症の人は使ってはいけないようですし、ミノキシジルという成分自体副作用があるとかないとか言われています。使用の際はそのあたりにご注意ください。

現在、使用は中止しています。とりあえず脱毛の症状が緩和されたので、今は普通にオリーブオイルなどを使って頭皮マッサージに励んでいます。頭皮の老化は顔のたるみの原因にもなるということで、そちらのケアにもつながるかと思います。

今のところ、抜け毛の量は増えずに維持できてますよ。

あと、くせ毛がひどくなってきている、というのも同じです。ヘアアイロンは手放せません。

私の場合は加齢による頭皮の毛穴の歪みによるものかと思っているので、やっぱりマッサージしかないかな、と。頭皮を柔らかくするのがよいようです。あとは根本的な方法ではないですが、髪の毛を長くても肩の辺りまでの長さにすること、自分に合った低刺激のトリートメント剤(私は椿油ですが)を使用すること……くらいでしょうか。

くせ毛については、私も暗中模索状態です (;-_-) ~3

参考URL:http://www.taisho.co.jp/riuplady/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございました。ma_fさんとは年齢も同じくらいなので、親近感を覚えました。゜私も以前、「○アップ・レディ」を買おうとしたのですが、授乳中ということもあり、恐くなってやめました。また以前にも、私禿げるかもと悩んで、マッサージに励み過ぎて頭皮を痛め、皮膚科通いもしていたので、へたにいじらないほうがいいのかなと思っていました。でも適度なマッサージはくせ毛にもいいのですね...。マッサージ、やってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 19:57

髪の毛の専門家,理容師です。



女性でも毛深い人は今して,実は,私の妻もそうですから,つい,男性ホルモンが多いんだろうなぁ,だから,私の髪の毛は薄くなるのかなぁ・・・という気持ちはよくわかりますが,しかし,実は,女性の場合,男性ホルモンと女性ホルモンの割合は,1:99と言われていますので,家の妻のように毛深い女性であっても,それが薄毛の原因のひとつになるとは考えられません。
体毛については,大豆イソフラボンを摂取し続けることで体毛が細くなってきたという人もいますが,これにも個人差がありますので,すべての人に効果があるわけではないのだそうです。(でも,髪の毛が太くなったという報告はまったく無いそうですよ)

さて,薄くなってしまった場所によっては,主な原因が違ってきますので,たいへん申し訳ないですが,もしよろしければ,薄毛に悩む場所を教えてください。
ちなみに,耳の周りが薄毛になってきたのであれば,円形脱毛症と同じで,ある程度よりも強い精神的ストレスによるものですし,ツムジ付近であれば栄養に関わることが原因となります。
    • good
    • 0

こんにちは。

私(36歳)も同じく年々髪が薄くなってきていることに悩んでいます。
(子供のころから薄毛傾向で最近拍車がかかったという感じ)

先日姉にその話をしたら、テレビのあるあるで「育毛には大豆食品と七味唐辛子の組み合わせが良い」と言っていたと教えてくれました。
番組では1ヶ月でかなり改善された人を紹介していたそうです。
「キムチ納豆」「湯豆腐に七味唐辛子」「お味噌汁に七味唐辛子」みたいなもので良いとか。
(ちなみに試してまだ3日なので効果は不明)

あと髪がパサつくからと言ってしっとり系のシャンプーもあまり良くないようです。
姉の夫(やはり薄毛に悩んでいる)はしっとり→さっぱり汚れを落とすシャンプーに変えて、育毛はともかく抜け毛は減ったそうです。
石けん愛好家のサイトでは石けんで洗って髪が健康になった等の書き込みも多いです。

もっと本格的に治療したい!とお思いでしたら、薄毛を治療する病院(何科かは忘れましたがニュースで見ました)もあるそうですよ。

最後に、頭髪以外は毛深い腕や足は女性用の電気シェーバーで手軽に処理してます。
肌色パンストから剛毛が透けてたらそれはちょっと…と思いますが、普段はパンツやロングスカート、秋になったらタイツの出番ですし、さらに今年はニーハイソックス(これは夏もはくようです)というものが流行ってるそうなので、あまり気にしない!のが私の対策かもしれません。

あまり参考にならなかったかもしれませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!