dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝RDシリーズで、RD-X5以降のCPRM対応機種を使用されているかたで、実際にCPRM対応のDVD-Rを使って地デジ若しくはBSデジタルを焼かれているかたに質問です。

1.CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットされてから使われてますでしょうか?購入してきたままで使われてますでしょうか?

2.録画時、先ずはHDDに録画してDVD-Rへ焼く(移動する)と思われますが、そのHDDへの録画モードはDVD互換『切』にされてますか?
 ※DVD互換『切』=VRモード
  DVD互換『入』=VIDEOモード


知人から借りたCPRM対応のDVD-R(メーカーは太陽誘電)が2割程認識しない(*1)のですが、録画方法に問題があるのではないかと疑ってます。(現在、本人に確認出来てません)

(*1)RD-XS36とRD-X5を持っていますが、認識しないDVD-Rは共に同じ

CPRM対応のDVD-RにはVIDEOモードで録画した番組も焼けるようですが、東芝のHPを見ると、VIDEOモードでの録画は望ましくなく、またDVD-RはVRモードでフォーマットしてから使ってくださいというような内容が書かれてますが、一般的にはどのモードでHDDへ録画し、どの様にDVD-Rに焼くものなのでしょうか。

初めのうちはDVD-Rに焼くのに失敗し、今は問題無いという経験のあるかたの体験談大歓迎です。

A 回答 (2件)

1、VRモードでフォーマットしなければコピーワンス番組は焼けないと思いますが、仮に焼けたとしても再生は保証されないでしょう。



2、DVD互換モードは「入」ですね。 ※DVD互換『切』=VRモード
  DVD互換『入』=VIDEOモード という解釈は違うような気も。

コピーワンス番組はVRモードにしか焼けませんから、当然VRフォーマットして使います。ダビング(ムーブ)後にファイナライズすると他機種(他の機械と言うべきかも)との再生互換性が高まるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
やっと知人との連絡も取れて、CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットしているようです。
互換モードも『入』で録画してCPRMのDVD-Rに焼いているのに、再生出来る確立(枚数)が5割以下。私のデッキで8割程度です。
私の環境(RD-XS36,X5)では地デジ録画出来ませんが、BSデジタルがLINE入力から録画出来ることを思い出し、自分で知人と同じメーカーのDVD-Rにて試してみました。結果として問題なく焼けるのですよね。母体数が少ないので成功確率は算出出来ませんが。

その知人はソフトケースで保管しているようですが、そのキズ程度で再生出来なくなったとしたらCPRM対応のDVD-Rは使いたくないです…

因みに、
互換モード『切』はVRモードのDVD-Rに焼く為、『入』はVIDEOモードのDVD-Rに焼くのに時間が短くて済む。という認識だったのですが、違ったのでしょうか。

お礼日時:2006/10/04 04:23

#1さんと被ってもしょうがないので、被る部分は省略します。


>DVD互換『入』=VIDEOモード
間違いです。言葉には意味があります。
DVD互換『入』でも切でも、あくまでDVD-VRモードです。
ただ、入にするとDVD-Videoモードとの間で変換の再の互換性が高い形に強制変換されるというだけです。

またRのVRモードに録画するには、切でも入でも関係ありません。
ただ、ずっとVRモードとして使うなら切で十分だし、切が望ましい。
(他人に渡してVideoモードに変えるとかいうなら話は別になる。)

まず知人がちゃんとVRモードフォーマットしてるかを確認し、
ファイナライズ未なら、したものと比べる。
それでも改善しないなら、もう相性でしょうね。

>CPRM対応のDVD-RにはVIDEOモードで録画した番組も焼けるようですが、東芝のHPを見ると、VIDEOモードでの録画は望ましくなく、
Videoモードでの録画は可能だけど、CPRMはVRにしか対応してないからね。CPRMに対応していないということは、コピワンは録画できないという事ね。(そこの違いはよく整理して理解してください。因みに、出来るけどしちゃいけないとか言う屁理屈みたいな話ではなく、出来ない仕組みになっているという意味。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
やっと知人との連絡も取れて、CPRM対応のDVD-RはVRモードでフォーマットしているようです。

借りたDVD-Rで私のデッキで見られるものに関しては、ファイナライズ済みと未了がありました。(これは、知人のデッキでDVD-Rに焼いた直後に認識たものはファイナライズ済み、焼いた直後に認識しなかったDVD-Rはファイナライズ未了のようです)

自分のデッキでもBSデジタルの番組を使用して知人と同様の方法でCPRM対応のDVD-R(同メーカー)に焼いたのですが問題ありませんでした。

もう相性としか言いようが無いくらいです。

お礼日時:2006/10/04 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!