
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは最近大きな森を俯瞰撮影して背景やスクリーンセイバーに使っています。
カメラで撮ってきて、フィルムか印画でスキャンしてjpg画像を作るだけです。できれば鳥の声などを流すと、もう気分は森の中です。これですと完全フリーです。深い大きな森でなくても、うまくトリミングすれば、都会の中のちょっとした茂みでも、そんな感じの写真になってしまいます。
関西地方で手軽に大きな森の撮れるのは、吹田の万博公園の森の上を歩く回廊からの撮影です。また旅行したときなどに、つとめて森を撮っておくといいですよ。

No.4
- 回答日時:
少し(かなり?),質問の意図とは違ってきますが・・・。
Windows Me以上を使っているのでしたら,「マイ ドキュメント」フォルダの中にある「My Pictures」フォルダの中に気に入った画像を入れておくとスクリーンセーバーにするとこが出来ます。
あとは,「画面」のプロパティでスクリーンセーバータブをクリックし,「マイ ピクチャー スクリーン セーバー」を選択するだけです。
この機能がないとか,他のフォルダで管理したい場合は,「Bitmap Player for Windows 95」(参考URLからダウンロード)と言うスクリーンセーバーがあります。
「for Windows 95」となっていますが,Windows 98とWindows MEでもちゃんと動きます。でも,Windows XPやWindows 2000では動作できるかは不安です。(Windows NT4で動くと言う話があるようですから,もしかしたら大丈夫か・・・)
このスクリーンセーバも自分の気に入った画像をスクリーンセーバーとして使うことが出来ます。
まぁ,こう言う手もありますよと言うことで・・・。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~am9y-mn/fswlist.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/04 22:34
回答ありがとうございます。
そういえば、オリジナル画像をスクリーンセイバーにするソフトってありましたね。
早速使ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/04 22:32
ありがとうございます。
これは!・・・と思ったものはシェアだったりするんですよね(苦笑)
小遣い稼ぎでもしてみましょうかね(笑)
No.1
- 回答日時:
僕も自然・遺跡をモチーフとしたスクリーンセイバー大好きです。
で、そーいう「屋久島」とか有料のやつ買っていたのですが…
結局、スクリーンセーバーってただの ****.JPEG とか *****.BMPっていうファイルならなんでもなるわけじゃないですか!!
だから、きれいな自然の画像さがして、対象をファイルに保存ってやればいいと思いますよ!
お勧めは、各国のYAHOOの観光とか、travelとかのカテゴリーです。
まるで旅行している気分(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FastStone Image Viewerについて
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
フィルムカメラについて質問で...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
写真の圧縮?
-
Hな写真を現像
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
印刷のICMってなんですか?
-
デジカメで撮った写真をはがき...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
友人に写真データをポジでもい...
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
現像は店員さんに見られてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FastStone Image Viewerについて
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
Google Earthの空中画像の保存...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
Vixでの画像の並べ順
-
ホームページで載せたい画像の...
-
画像に自動的に番号を付けるフ...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
Windows 10 エクスプローラで写...
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
webカメラがサーモグラフィーみ...
-
アンシャープとモアレ除去
-
Linuxでの画像処理
-
クリップアートの編集について
-
画像アルバムを作る際のファイ...
-
濃淡のあるモノクロ画像の2階調化
-
画像の白黒変換
おすすめ情報