1つだけ過去を変えられるとしたら?

もうじき5歳になるダックスのことで悩んでいます。今だに、あちこち部屋中に、おしっこをします。マーキング程度のとこもありますが、玄関においてある靴に、めがけるように、おしっこをしたりします。散歩は、朝と夕、2回はかならず行っています。留守の時にはゲージに入れていますが、その時に、おしっこマットをぐちゃぐちゃにしています。吼え続けているせいか、よだれで、ゲージの中が、びちゃびちゃになっています。困ったものです。毎日犬の後始末でノイーゼになりそうです。しつけをし直す方法があるのでしょうか?本なども読みましたが、直りません。教えてください。

A 回答 (5件)

我が家でもダックスを飼っています。

七歳になる♀です。
夫の実家で飼っていたのですが、訳あって三歳の時に我が家で飼うことになりました。

急激な環境の変化からか粗相を繰り返し、嫌がらせとしか思えませんでしたね・・・ホントに。
今でも甘えたがりですが、その当時は分離不安が強かったのかも・・・と今になって思います。
質問者さんと同じようにノイローゼ一歩手前で、正直、訓練所にお願いしようかとも思いましたが、私が専業主婦でずっと家にいる身だったので、なんとか自分でやってみることにしました。

我が家の場合、場所に制限があるためハウスとトイレはケージの中に一緒に入れています。
はじめ、ケージのサイズは55cm×85cmのものでした。
そこに普通サイズのペットシーツをそれに合うトレーにセットして使っていました。
一時間毎にケージに入れ様子を見ます。
トイレをするような、シーツ上でグルグル回るとかにおいをかぎまわるとかの様子があったら、トイレ専用の掛け声を描けました。
うちの場合は「ワン、ツウ」です。
なんでも、盲導犬は掛け声に反応してトイレをするとか。
その真似です。
他に「シーシー」「トイレトイレ」「シッコシッコ」などなど・・・。
まあ要するになんでもいいみたいですが。
それで、しばらく待って兆候がなかったら出して、上手くシートに出来たら揺さぶられっこ症候群になるんじゃないかというくらい抱っこしたりなでてやったり、盛大に褒めちぎります。

実は、それまでは粗相の度にきつく怒ってました。
でも、さすがに自分の気分が滅入ってしまったので、どうせ躾るなら自分も気持ちよく出来た方がいいや!と考えて、怒るのは止めました。
ダックスしか飼ったことないので分かりませんが、目に表情があるんですよね、イヌって。
怒ると凄く不信感を帯びた悲しい目をするんです。
それが辛くて・・・。
人間がそういう風に思っているだけなのかもしれないですけど・・・。

話が逸れましたが、つまりは「一時間毎に強制トイレ」を繰り返します。
「ハウス」と言ってケージに入ることが先に出来ていると楽かも知れませんね。うちはこれが出来てました。
まず、ケージに入る→トイレしたかったらグルグル回る→トイレ完了となるように。
だいたい一週間程で成功率がぐんぐん上がり、二週間程でほぼ完璧になったように記憶しています。

現在は、少し大きな58cm×100cmのケージです。
ハウスとトイレを別にしようかとも思いましたが、買い物等で出かける時はケージに入れておくので、依然ハウス+トイレ=ケージです。
ただシートを取り付けるトレーは無くしました。
ワイドサイズのシートをケージの幅に合うように二枚敷いています。
観察してみたら、胴長ちゃんのダックスはシートに体が乗っていても、おしっこがシートからはみ出す確率が高かったのです。
これを見た時はさすがに怒れなかったですねぇ。
だって「ちゃんとシートにトイレ」してますもん。
なので、シートを大きくしてみました。

イヌとの付き合いは人間以上に時間・根気・愛情が必要だと実感しています。
よく鳴くのも、シートを掻きむしるのも、スキンシップを重視したら落ち着きました。
どうぞ愛情たっぷりに、焦らずに根気よく接してみてください。
長々と書きましたが、参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私だけがこんな目にあっているんだと、悲劇のヒロインになったような気持ちになって、落ち込んでいましたが、こんな方法があるんだと、ほんとうに為になることを教えてもらいました。
ありがとうございました。
がんばってみます!!

お礼日時:2006/10/06 19:05

こんにちわ。


最近我が家も2歳半のダックス♂を迎えました。
しつけがされていなかったようで ほえ癖噛み癖トイレのしつけも一切されていない完全なお犬様でした。
トイレは家のあちらこちらにしてしまい自分が悪いとわかっているのか
逃げてベットや机の下に逃げます。
出そうとするとうなります。
おしっこシーツはビリビリですよ。
今は少しずつですが噛み癖もしなくなりほえ癖は相変わらず続いてます。
おしっこは前の家でお年寄り用のオムツを巻かれていた様で巻いてましたが動くとずれておちんちんが出るのでマナーベルトも考えましたが無理でした。
犬用オムツもしましたがやはり長さがあるのかおちんちんが出ることがあり役に立たず 今はネットで見つけたマナーパンツをはかせてます。
たまに脱いでしまうので意味が無いこともありますが見た目にも可愛らしくなりおしっこの被害も少なくなりました。
病院で言われたのは去勢してもマーキング癖は直らないとのこと。
あとはホルモンを首のところに入れるようなもので少し収まるかもとのこと。
なのでパンツの方も検討してみたらどうでしょうか。
なかのパッドは三角の小さいのだと間に合わないと思うので尿取りパッドというトイレシーツの細長い感じのものが薄くていいかもしれません。
うちでは介護用のオムツ(犬用)も常備してますが一緒に過ごしてる時はこまめに換えてます。
URL貼っておくので見てみたらどうでしょうか?
うちは7.8kgもありますがパンツのサイズはDMLでした。
私も同じようにしつけの本も読みましたし前に飼っていた子のようにしてみましたが褒められる事がうれしくもなんとも無いようで褒めてしつける方法は無理でした。
とりあえずは今まで放ったらかしでただのお犬様だったのから直していくつもりですけど・・・。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/full-of-vigor/720999/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです!ダックスは胴長なので、ちゃんとトイレシートには、かかっているのにはみ出ることが、たたありますが・・・このときばっかりはおこれませんよね!  マナーパンツなんか、ちっとも気がつきませんでした。 サイトも載せてくれていたので、助かりました。がんばってみます!
ほんとうに、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 19:01

s_husky です。



私は、以下の訓練所の一つに通いました。

http://www.jkc.or.jp/rescue_dog/training_s.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しっかりとコピーさせてもらって私の家の近くのところへ見学に行って来ようと思っています。
とっても参考になりました。

お礼日時:2006/10/06 18:52

はじめまして。


室内飼いでのマーキングはお困りですね。

ダックス君は去勢は済んでいますか?
5歳なので、去勢をしてもマーキングの習性を治すのは難しいと思いますが・・・

ダックス君が自由にできる部屋を限定して、目新しい物は置かないようにしてみてはどうでしょうか?

小型犬なので、低めのゲートや柵で、部屋の入り口にバリケードをすると行動範囲が制限できるので、あちこちにマーキングという事は防げると思います。

マナーバンドというオス犬専用の腹巻のようなものに尿取りパットをつけて、おしっこをパットが吸い取る方法もあります。

これは、蒸れるようですので、取替えはまめにして尿と触れる皮膚は拭いてあげるようにしてください。

また、ゲージだと落ち着かないようですので、クレートに替えて、就寝やお留守番の練習をされてはどうでしょう。
成犬ですので、排尿もある程度の時間は我慢できますから、そこから出た時にするように習慣づけるのはどうでしょうか?

それから、ドッグスクールですが、狂犬病・毎年のワクチンの証明書があれば入学できると思います。
お値段もお預かりや通いによってもかなり違いますので、ネットやタウンページで調べて見学されると良いと思います。

良い方法が見つかるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

為になるアドバイスありがとうございました。
クレートを購入してみようと思っています。
がんばる勇気をあたえてくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 18:55

ウーン!


私は、ケージ内トイレという設定が全ての元凶と思います。
ここでは、再三再四、能動的トイレトレーニングへの移行をアドバイスしてきました。
つまり、住居とトイレ場の完全な分離です。
そうして、

(1)所定の場所で<させて褒める>。
(2)所定外では100%させない。

というやり方です。
セッティングでは、トイレ用サークル、土間、お風呂場など、明確に区切られた空間を推奨しています。

*****

さて、山に捨てられていたハスキーなどは、老犬期に入って少し失敗するようになりました。
月に1、2回と失敗回数が増えてきたら、「何とかしてよ!」と妻が言います。
私は、ひたすら失敗を待って即座に叱ります。
そうすると、ピタッと失敗しなくなります。
このように、ある程度躾けた場合は「いけない!」「叱る」も有効です。
が、当然に、貴ダックスには逆効果でしかありません。
ここに、一つの大きな壁があります。

*****

そこで、アドバイスです。
単刀直入ですが、<ドッグスクールへの入学>をお勧めします。
一般的な無視作戦はマーキングの容認でしかない結果に終わりそうです。
褒めて躾けるにも、少し、ハードルが高そうです。
立ち塞がっている壁を壊しハードルを跳び越えるには、質問者が変身する必要がありそうです。
一読して、先に述べた環境改善、再トレーニングをプロの指導の下で行う必要があると感じた次第です。

※頑張って下さい。

この回答への補足

ドックスクールに入りたいのですが、ドックスクールのことを教えて下さい。
どうしたら入れるのですか?

補足日時:2006/10/04 19:02
    • good
    • 3
この回答へのお礼

為になる回答ありがとうございました。なかなか難しそうですが、がんばります。

お礼日時:2006/10/04 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!