

私の家のお隣りさんが今月末に出産する予定です。
二人目の出産なのですが、一人目の娘さん(2歳5ヶ月)がうちの息子と同じ学年になるので、会えばよくおしゃべりしたり、時々ですがお互いの家で遊んだりと仲良くしています。
何か出産祝いをあげたいと思っているのですが、現在私自身も妊娠中で来年出産する予定なので、私にも何かあげなくてはと彼女に気を使わせるかなと思うと何をあげたらいいかわからず悩んでます。
あまり気を使わせないようなものと思っているのですが、意外と思い浮かびません。
生まれてくる赤ちゃんとお姉ちゃんにそれぞれあげようかとも思ったけど、大げさになりすぎるかなぁと思ったり・・
あまり気を使わせない何かいいものがありましたらアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すごくよくわかります。
悩みますよね。
私の場合ですが・・・
2人目出産のときに近所の方から頂いたモノ
(1)Tシャツ1枚
おしりふき 3個 (推定2千円)
↓
「お返しはいらない」と何度も言われたので
相当悩みましたが何も返さず。
代わり(にもなりませんが)上の子のおさがり服を
あげました。その方のお子さんが小学校入学時に
2千円程度のお祝いを贈る予定です
(2)洋服 (推定3千円)
↓
カルピスギフト(1千円分)をお返しました
お子さんのいない方なので
(3)おむつ2袋 (推定3千円)
気心が知れていて、お互いに出産時におむつを贈り
お返しはなし、という関係です
おむつとかおしりふきは、とても助かるしあまり気を使わせることも無いのでおすすめです。お姉ちゃんにはちょっと気の利いたカワイイお菓子なんかはどうでしょう。
お返事ありがとうございます。
おむつやおしりふきはいいですね。
いくつあっても助かると思いますし、新生児ならサイズもわかるのでいいですね。
おもちゃや服などしか思いつかなかったんですけど、消耗品ならそんなに気を使わせずにすみますね。
お姉ちゃんにも何か探してあげたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私がよくプレゼントするのは【入浴剤セット】です。
種類も豊富ですし、色や香りで選んだり、可愛らしいパッケージ・あとボールの形をしていて湯の中にいれ入浴剤が溶けると、中から小さなおもちゃが出てくる・・・なんていうのもありますよ!
出産で疲れた体を、少しでも癒してくださいって意味も込めて。
※実際は、のんびり湯船につかる時間なんか無いでしょうケド(^_^;)
お返事ありがとうございます。
私自身が入浴剤を使う習慣がなかったので、まったく思いつきませんでした。
おもちゃがでてくる入浴剤なんてあるんですか?すごいですね。お姉ちゃんが喜ぶかもしれません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は出産祝いにタオルをよく送ります。
ただのタオルではつまらないので、デパートなどで名前を入れてもらっています。
タオルなら、大きさがいろいろあるので予算に合わせて組み合わせられるし、
子供がいると何枚あってもいいので、評判は上々です。
あと、兄弟がいる方へ出産祝いを贈るときは必ず、上の子の分も用意しています。
下の子が注目されて寂しい思いをしているはずなので、
上の子の分もあげると、すごい喜ばれますよ。
先日も、友達が出産したのですが、
上の子と赤ちゃんと、それぞれの名前を入れたタオルをプレゼントしたら喜ばれました。
特に上の子は「僕のもあるの?僕が開けていいの??」と
とっても嬉しそうでした。
お返事ありがとうございます。
名前を入れてくれるタオルがあるなんて知りませんでした。
私ももし子供の名前が入ってる物をもらったら嬉しいので、検討してみたいと思います。
お姉ちゃんにもやっぱり何か上げた方がいいですよね。どうしようか迷ってましたが、やっぱり二人分あげたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
このまとめサイトに書いてる 親...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
今日から妻が遠距離里帰り出産
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
朗報と吉報の使い分け
-
初産が27歳とは若い方ですか?
-
セック.スと出産、どっちのほう...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
出産について、個人差があると...
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
妊娠して退職する同僚へのプレ...
-
健康保険出産手当金申請書の「...
-
出産シーンの動画を見ていると...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
生まれると産まれるの違い
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産について、個人差があると...
-
漢字の質問です…
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
出産祝い
-
無職の主婦が出産でもらえるお金
-
江戸、明治、大正時代の平均出...
-
出産(主に自然分娩)に対して異...
おすすめ情報