dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1:
mail.goo.ne.jpのアドレスはグーのメールアドレスだと思うのですが、無料なのでしょうか?

2:
無料メールってヤフー、HOTメールなどがあるようですが、添付ファイルが開きづらいなど、難点もあるんでしょうか、どこの無料メールがお薦めでしょうか?

よろしかったらアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

無料メールで容量が2GB以上あり、かつスパムフィルターも標準装備されているGmailがおすすめです。



http://gmail.com/

スパムフィルターはYahoo!の迷惑メールフィルタープラスや、gooメールアドバンスと同等以上の性能で、現状もっともおすすめできます。
ただし、いまだ持ってベータ版なのでデータのバックアップはちゃんと取っておいたほうがいいようです(私は半年くらい問題なく使えていますが)。
    • good
    • 0

 私は Hotmailをメインに使っています。

 メールソフトのOutlook Expressで使えて OEから発信した Hotmailがどのパソコンからでも確認出来るのが気に入っています。 OEとHotmailの組み合わせ、他のメーラーには無い機能に重宝しています。 Hotmailを OEで使う場合 有料化されたのは残念です。
    • good
    • 1

まず、gooには無料のものと有料のgooメールアドバンスがあります。


mail.goo.ne.jpのアドレスは有料のユーザでも受信できますので、それだけでは無料有料を区別できません。

お勧めのフリーメールですが、メールソフトでの送受信が可能で、迷惑メール対策もそれなりにあるYahppメールがお勧めですね。
Gmailも良いのですが、メールソフトで使うには少し制約があります。
    • good
    • 0

Yahooはメッセージ本文のうろ覚えのキーワードでメールの検索ができたりYahoo!デリバーの登録をするとメールソフトでも送受信できたり転送できたりと便利です。


ただし転送を設定してしまうとすべて無条件に転送されYahooメールには残らないのが不便。

Livedoorはオプションのフィルタ設定で転送条件を指定して転送ができるのが便利です。
このアドレスからきたものはほかのPCアドレスに転送するとか、この条件なら携帯アドレスに転送するなどが設定できて、それぞれの設定条件をその都度ON・OFFもできます。

mail.goo.ne.jpはgooメールのアドレスです。
ほかの2つと同様、携帯からもアクセスはできますがこちらは転送もできずごくシンプルですね。
    • good
    • 0

ANo.2さんもお書きですが、ブラウザに依存するWebメールより、メーラーで使えるフリーのメールアドレスがお勧めです。

私は参考URLのアドレスを利用していますが、とても安定していますよ (^_^)/~。

参考URL:http://zenno.com/
    • good
    • 0

2:


容量なども色々違いがありますが、添付ファイルに関して言うならばWebメーラーじゃなく、メールソフトで受信できるタイプのフリーメアドがいいと思います。
その方が使い勝手もいいですし。

私はメールの末尾に広告の入らないタイプのフリーメールがおすすめです。
    • good
    • 0

1.無料です。

gooアドバンスに登録るすと有料になり、ドメイン名は goo.jp になります。

2.ヤフーなら容量も大きくて、メールソフトを使って受信も可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!