dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yomy Club(ヨミークラブ)で,biglobeのメールアドレスを無料で使用でき重宝してきました。
しかし,残念なことに,2006年8月末で終了とのこと。
任意で,biglobeとの契約に移行できる案内が来ましたが,
残念ながら有料です。(わずか月210円ですが…)

以下のような条件を満たす乗換え先がありますでしょうか?

1)できれば無料。(もしくは上記のbiglobe契約より有利)
2)送受信に広告が入らない。
3)webメールではなく,メールソフトで対応可能。
4)プロバイダーなどで信用度があればベター。
5)継続性のあるサービス,転送遅延などがないなど安定している。
6)携帯に全文を転送して,サーバーに残す(PCでさらに受信)ができる。

gmailはもっているのですが,4),5)あたりでちょっと不安。
贅沢な要望でしょうか。
契約のプロバイダーは将来ADSLの乗換えがあると変えなきゃいけないので
継続使用しにくいと思っています。

良い情報があればお教えいただければうれしいです。

A 回答 (6件)

>新規入会でメールアドレスつきの「コンテンツコース」を見つけられませんでした。



すみません、正確には「コンテンツコース」ではなく「コンテンス会員」です。
https://cs.odn.ne.jp/f/SU/AgentSignUp.do?rcc=O70 …

自信はないのですが、私が申し込んだ時(昨年)もODNのホームページ上でメールサービスについての詳細(メールソフト対応など)は記載されてなかった(見つけられなかっただけ?)と思います。

他サイトで、「ODNコンテンツ会員はPOP,SMTP対応のメールアカウントを無料で取得できる」という情報を得て、試しに申し込んでみたところ本当でした。。
ODNからの連絡用にアカウントを1つ提供しているようです。

こちらの質問者も「コンテンツ会員」として無料でメールを利用できているようでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1999660
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぉぉぉ。こんなところに。
よく探したつもりだったのですが、大々的には書いていなかったんですね。
ありがとうございました。
よくよく考えるとメール容量の1Mってデジカメ写真1枚の添付でもいっぱいですね。
Gmail併用作戦も考えてみます。

お礼日時:2006/06/05 19:51

有料で良ければ「100円メール」も有るみたいです。

税込み毎月105円

参考URL:http://zenno.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
No.4の「さくらのメールボックス」と近い金額ですね。

お礼日時:2006/06/06 11:59

#3です。



>ODNのコンテンツコースはWEBメールですね

メールソフトでの送受信可能です(POP,SMTPあり)。
メールボックスの容量が少ないので、私は受信のみGmail経由にしています。

それから有料ですが、「さくらのメールボックス」は、月あたり83円(年1000円)で利用できます。
http://www.sakura.ne.jp/mbox/01.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>メールソフトでの送受信可能です(POP,SMTPあり)
これなら,無料。転送OKだから,希望通りです。
容量の少なさは気になりません。

しかし…
ODNのサイトをよく見たつもりなのですが,
新規入会でメールアドレスつきの「コンテンツコース」
を見つけられませんでした。
探し方が悪いのか,もう新規では入れないのか…。

seri95さま,再度回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/05 17:50

Yomy/Biglobe 利用者です。



プロバイダの無料メールサービスとしては、ぷららライトとODNコンテンツコースも利用しています。
どちらもメールソフトで送受信可能ですが・・・Yomy/Biglobeと同等とは言えません。

ぷららライトは転送サービスは有料です。
私の場合、Palfeel(http://www.palfeel.com/)の無料メールで、外部メール自動受信機能と転送機能を組み合わせて、ぷらら宛てのメールをメールソフトと携帯で受信していました(これなら全て無料)。
数ヶ月前から、携帯側でPalfeelドメインをはじくようになってしまったので、現在はメーラのみで受信しています。

ODNコンテンスコースは、転送無料(1アドレスに転送可)ですが、メールボックス容量が1MBと少ないです。
なので、私はODNからGmailに転送してODNのサーバーには残さないようにし、さらにGmailの転送機能を組み合わせててメールソフトと携帯で受信しています。

プロバイダ以外のところで良ければ、こんなサービスもあります。
https://uf.yt.com/free/

継続性については・・例えプロバイダが絡んでいるサービスであっても、(今回のYomy Clubのように)無料サービスの場合、いつかサービス終了する可能性は少なからずあると思いますので、いくつかのサービスを用途に応じて組み合わせるなり使い分けるなりしたほうが良いと思います。
有料で良ければ、各プロバイダで200~300円程度でメールのみの利用ができますので・・プロバイダが変わっても継続利用できますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
素直に毎月210円bigleobeに払うのがよさそうに思えてきました。
しかし,ついつい貧乏性で(笑)無料や安く済むならその方がいいかなと…。今まで無料だったので。
ODNのコンテンツコースはWEBメールですね。(メールソフトNG)
それとGmailとの組み合わせは気がつきませんでした。

Palfeelはさきほど見に行ったら紹介制になってました。

お礼日時:2006/06/05 16:57

ありましたよ。


私もYomy Clubに入っており、メール愛用者でしたので、
いろいろ調べた結果
ぷららライト が、希望条件を満たしてくれると思います。
無料です!
早速私も入会してみました。
サブドメイン(○の部分) xxx@○○○.plala.or.jp
も50種類位の中から好きなのを選べますよ。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/guest/service/ligh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぷららライトのご紹介ありがとうございます。
無料だし安心感もあるのですが,No.3さんが書いてくださった
ように,転送が無料ではできないんです。
携帯でチェックさえ必要なければバッチリなんですけど…。

Yomy Clubからの避難民(笑)のかた,けっこういらっしゃるんですね。。。

お礼日時:2006/06/05 16:39

inter7くらいですかね?登録には、大手のプロバイダメールアドレスが


確認用で必要ですけど。他は、有料とかでないと無理ぽいです。私も
困ってます。参考URLの左上の「Inter7」から公式サイトへ

参考URL:http://www.inter7.jp/service.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。koboy0808さんも同じ状況下とのこと。
今まで便利だっただけに残念です。
inter7見てきました。そしたら,早速TOPページに長時間のメール障害のお知らせ(お詫び)が載っていました。。。
確かにサービスは充実ですけど。。。。

お礼日時:2006/06/05 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!