dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話の新規メール作成時の文字入力を、ノートPCと繋げてキーボードで行なう方法がありませんでしょうか。
仕事上、外出先で携帯メールを頻繁に使うのですが、親指での入力作業に時間が掛かるので、キーボード入力にしたいのです。
ノートPCはB5サイズですが、無線LAN等は付けるつもりは無く、Excel、Word等を外出先で使うことに特化しています。
(携帯は会社からの貸与ですが、ノートPCは自前で 費用を掛けたくないとの思いもありますが・・・)
よって、メールの送受信は携帯で行い、ノートPCはその入力に特化したいのです。
欲を言えば、添付ファイル(Excel、Word等)も携帯で送れればいいのですが、まずはテキストだけ送ることを効率化したいです。
他の方の質問を検索し参考にしましたが、携帯はPDAに限定などで、いまひとつでしたので、どなたかご教示をお願い致します。
携帯電話は、Docomo N702iD FOMA です。
ノートPCはUSBポート付きですが、SDカードスロットはありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Docomoの…



データリンクというソフトを使用すると、
 1:PCで送信メール作成(ソフトで新規作成すると出来る)
 2:USB通信ケーブルで携帯に送る
 3:携帯からメール送信
という手順を使う事が出来そうです。
 #私はP903iTVで試して出来ましたがN702iDではどうかは不明。
但し、キーボードの設定がちょっと不思議(^^;)なので慣れるには多少の時間が要りそうですが。

添付ファイルに関しては、N702iDでは難しそうですね。
最新機種(905や705)ではその他ファイル等で添付する事は可能なようですが…。

参考:http://datalink.nttdocomo.co.jp/

この回答への補足

SWM5903さん、ありがとうございます。

Docomoのデータリンクを試してみたいと思います。
早速ダウンロードしてみましたが、USB接続ケーブルが手元にないので、ドコモショップで買ってきます。
それと、このソフトの機能は、PCがインターネットに繋がっていない時にも使えるのでしょうか。
私の場合ノートPCは、繋がっていない状態で使うものですので・・・

補足日時:2008/04/13 12:45
    • good
    • 0

ANo.2の回答の延長でも構わない場合。



購入可能な端末が市場に残ってるのなら「SH2101V」を導入して見るのも手かも知れませんね。
多少出費は嵩みますが・・・
PDAでの入力に慣れてる人なら、シフトは容易かも?
2in1にしてsim共有にするのも良いですね。

的外れな回答でしたら済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aidesさん、ありがとうございます。
今は、あまり費用をかけられないため、将来余裕ができました時の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/27 12:03

>それと、このソフトの機能は、PCがインターネットに繋がっていない時にも使えるのでしょうか。


→今、LANケーブル抜いてテストしてみましたが、最初にデータリンクのサイトを
 表示しようとして失敗する以外は動きましたから大丈夫と思います。
 少なくとも、
  メール作成→携帯へ転送→携帯からメール送信
 は出来ましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SWM5903さん、ご連絡が遅くなりすみません。
私もUSBケーブルを購入し、試してみましたところ、メール作成→携帯へ転送→携帯からメール送信は使えました。
確かに、入力時の画面が携帯のウィンドウ風になっており、変わった感じですが、今まで携帯で入力していた時と比べて、数倍の文字量を入力できるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/27 12:01

こんにちは。



私も携帯でメール打つの嫌な人なので、基本的にはメールPCでやり取りをしますけど、どうしても携帯で無いといけない場合はPCで作って一旦携帯に送り、そこから転送させています(笑。
短いものであれば、頑張って打ちますけどね。

ノートパソコン、お金掛けたくないとの事ですが、LANのポートは無いのですか?もしあれば、外出先でお願いしてちょっと回線貸してもらえば良い事だと思うのですが…。ってセキュリティ上無理か…。

movaには、iボードでしたって?
なんか外付けのキーボードがありましたけど、FOMAには無いんですよね?
http://okwave.jp/qa1017679.html

少しお金かけないと、何も進まないかもしれませんね。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、携帯での入力は面倒ですよね。
LANのポートは付いています。ですが、外出先=客先なので、回線をお借りするのは難しいですね。また、入力作業等は移動手段の営業車の中ですることが殆どなんです。
教えて頂いた iボード、早くFOMAでも使えるようになってもらいたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 00:10

ドコモなら↓のサービスがありますが、ご参考までに。



http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_ma …

>添付ファイル(Excel、Word等)も携帯で送れればいいのですが…

残念ながらこれは無理かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hikobosi77さん、ありがとうございます。
そのようなDOCOMOのサービスもあるんですねぇ。
ノートPCがインターネット環境で使えるようになったら、試してみたいと思います。

お礼日時:2008/04/12 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!