重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入しようと考えているサンディスクのmp3プレーヤー
のレビューで、「ID3タグ」というのが出てきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …

「ID3タグ」とは何でしょうか?

「フォルダーを全く認識しないので全てID3タグでの管理になります」
これって面倒なことでしょうか?

「通常の再生ではID3タグの昇順に再生されてしまい、アルバム毎にフォルダを分けた上にファイル名を連番にしてもだめでした」
アルバムごとに管理・再生できないということでしょうか?
とすれば大欠陥ですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ID3タグとは、アーティスト名や、楽曲名/アルバム名、年月日、ジャンルなどの情報を記録しておくコメント領域です。

ID3を設定していなくても音楽再生には影響ありません。

ただ、
>全てID3タグでの管理になります
ということは、曲名などの情報がディスプレイに表示されない事だと思います。
ID3にファイル名でやろうとしていたような情報を記録させれば、思い通りになると思います。
ただ、面倒くさいですね。CDDBから取得した情報が自動的に記録されるツールだったら簡単でいいのですが…
    • good
    • 0

こんにちは。



 ipodでは、アルバムの名前のフォルダにして分類しますが、この機種ではそれが画面上で表示されないということだと思います。

 ID3タグのつけ方は下記サイトをご参照ください。

では。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/con …
    • good
    • 0

MP3のファイルの中に含まれる曲名やアーティスト名などの情報部分です。



mp3プレイヤーなどで表示される曲名や、アーティスト名、アルバム名はココから読み込まれています。

って事はID3タグに上手く入力すれば意図した順番に再生されるって事では?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ID3%E3%82%BF%E3%82%B0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!