
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>WAVEファイルの位相を反転させる事ができる
>ソフトなどありましたら教えて下さいと言う事です。
リニアPCM、16ビット、モノラルかステレオで録音したWAVEファイルの位相を反転させるなら、データをビット反転させるだけで済みます。
リニアPCMでない物、16ビットでないものの場合、単純なビット反転では出来ないので、工夫が必要です。
まず、元のWAVEファイルのサンプリング周波数を調べて下さい。
サンプリング周波数は、Windowsのファイルのプロパティで元のWAVEファイルのプロパティを見るか、参考URL
http://www.h6.dion.ne.jp/~chie/freesoft.html
にある
「各種PCMデータの加工と変換を行うPCMツール」
を使って調べます。
ex.
PCMCONV ○○○○.WAV -v
File name Rate Type
Input ○○○○.WAV 44100 16bit PCM stereo LowHigh L+R
上記の表示が出た場合、サンプリング周波数は44100Hzです。
参考URLのツールで、手持ちのWAVEファイルをリニアPCM、16ビット、モノラルかステレオのデータに変換してヘッダー無しデータを出力させて「データのみのファイル」を作って下さい。
ex.
PCMCONV ○○○○.WAV ○○○○.DAT -of0 -or0 -oh0
次に、ファイルを読み込んで全部のデータをビット反転して書き出すプログラム(便宜的に INVERT.EXE という名前とする)を作り「データのみのファイル」を変換して下さい。
ex.
INVERT ○○○○.DAT ○○○○.NEW
このままでは再生出来ないので、参考URLのツールでWAVEファイルに戻します。
ex.
PCMCONV ○○○○.NEW △△△△.WAV -if0 -ir×××× -of0 -or0
「××××」の部分は、最初に調べておいたサンプリング周波数を指定します。44100Hzだったら
PCMCONV ○○○○.NEW △△△△.WAV -if0 -ir44100 -of0 -or0
とします。
これで、○○○○.WAVの位相を反転した△△△△.WAVが作れます。
位相を反転した△△△△.WAVを普通に再生しても、○○○○.WAVと同じ音が聞こえますが、○○○○.WAVと△△△△.WAVを同時に聞くと、打ち消し合う筈です。
ファイルを読み込んで全部のデータをビット反転して書き出すプログラムは、ここに書く必要もない位に単純なプログラムなので、質問者さんが自作して下さい。
※正数負数の反転ではなくビット反転だと言う事に注意して自作して下さい。
参考URL:http://www.h6.dion.ne.jp/~chie/freesoft.html

No.3
- 回答日時:
MicrosoftのC#、BorlandのC-Builder6、フリーのコンパイラ等でファイルを読み込んでデータを反転させて書き込めばいいと思います。
リアルタイムでやる場合は、DSP等で専用のキットを買うことをお勧めします。
反転させるだけならソフトがいろいろあります。
自分で調べられないようだと、先が思いやられます。
#ミッションは私には非常に困難なので
たしかに、あなたには非常に困難だと思います。
http://www.itakura.nuee.nagoya-u.ac.jp/people/ba …
http://www.hot-shareware.com/mp3-audio/soundedit …
No.2
- 回答日時:
単に位相を反転させれば良いだけです。
例えば、正弦波に、位相を反転させた正弦波(山と谷が逆になった波形)を足すと、それぞれが打ち消し合って消音されます。
簡単に実験するなら、モノラルの音源を元にして、右チャンネルに正位相、左チャンネルに逆位相を入れたステレオの音声データを作り、そのステレオ音声をモノラルのイヤホンで聞いてみて下さい。殆ど何も聞こえない筈です。
既に、外部雑音を打ち消すイヤホンなどが実用化、商品化されています(参考URL)
参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate0 …
この回答への補足
皆様の質問に答えますと。大学の卒業研究の一環です。マフラー内部の音を録音し、そのリアルタイムに逆波長の音をだせば消音ができます。それはわかっていますし、既にガスタービンにおいてそのような装置が実用化されています。
私がやらなければならないのは学校にあるガスタービンにそのような装置を自分で作って取り付けろとの事です。
上記のミッションは私には非常に困難なので、まず手始めに一定時間の音を消音する事を実験によって証明する事にしました。どのくらい音が抑えられるのかも検証するためです。
まずマフラー内の音を録音しました。次にこの音の逆波長音をつくりたいのですが、位相を反転させる方法がわからないのです。WAVEファイルの位相を反転させる事ができる
ソフトなどありましたら教えて下さいと言う事です。
No.1
- 回答日時:
>エンジン内の音
とは何を意味するのですか
>エンジン音を消音
混合気の爆発音ですか
それとも車室内に入り込む騒音ですか
逆波長の意味がわからないが逆相の音を発生させ
車室内の音を聴感上低減させるのは日産が過去に
実用していたはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- F1・モータースポーツ 電動のスポーツカーはマニュアルになりますか?よくスポーツカーは音が命とか言いますが、モータの回転数の 6 2022/08/08 02:27
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音の波形の目安は? 2 2022/05/27 21:48
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 工学 共振形超音波厚み計 板厚tと超音波の板内の波長λが t=n・(λ/2) = n・(c/2f) の関係 2 2023/04/28 22:14
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 胎児の心臓の音、心拍エコーについて 現在30週の妊婦です。 昨日検診に行っきエコーを撮ってもらったの 2 2022/05/28 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクのファイル形式
-
楽曲の著作権保護が出来るソフ...
-
.wavファイルと .wmaファイル
-
逆波長を作るには?
-
DVDから音楽を1曲ずつ抜き出し...
-
ユーチューブの保存した曲をCD...
-
電子ピアノで録音したものをPC...
-
AVI形式のファイルを分割,編集...
-
ビデオCD形式のCD-RをDVDプレイ...
-
ストリーミングってなんですか。
-
VHSビデオの音声の録音
-
asfから編集して音を消したい。
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
画像の形式でJPEGとJPG...
-
iTunes の[ファイルをライブラ...
-
アナログビデオ(VHS)のキャプ...
-
LPMCファイルをMP3に変換する方法
-
mms:// から始まるファイルを...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
iTunesのライブラリへ一括取り込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
Windows Media Playerのオーデ...
-
拡張子[.VA2]の音声ファイルを...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
WavePaseriのようなソフトを探...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
SDカードを編集したい
-
bmpファイルをGIF, JPG, PNG, T...
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
参照AVIの制限について
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
スコアメーカーで作成した音楽...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
wma形式のファイルをcda形式に...
-
ICレコーダー、編集可能なファ...
-
i tuneの利用方法
-
LPMCファイルをMP3に変換する方法
-
CDに焼くならWMAかWAV?
おすすめ情報