dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GOMプレーヤーとエンコーダーというフリーソフトをダウンロードして、DVDの動画を抽出して編集できるかな?と思ったんですが、GOMプレーヤーで再生すると色がおかしくなって、全体的に白っぽいというか青みがかった感じになってしまいました。
その後、今まで使っていたDVD再生ソフトで再生しても、変な色のままになってしまい、
困ったのでGOMプレーヤーとエンコーダーをアンインストールして、DVD再生ソフトもインストールし直してみたのですが、それでも直りません。
グラフィックボードはマザボ(U8668-D)のオンボードで、S3 graphics prosavage DDRというデバイスです。ネットで調べたらそれを更新した方がいいとの事でしたので、ダウンロード先を探したのですが海外のサイトで、本当にここで良いのか分からなかったので何もせずにシステムの復元をしたのですが、やはり直っていませんでした。

古いPC(2004年に買ったソフマップのバーガーパソコン。OSはWinXP)なので、余計に問題がややこしくなってしまったのかな?と思うのですが、とりあえずもうGOMエンコーダーとかはいいので、元通り普通にDVDを見られるようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
(ネット上の動画は、普通に見れるようです。)

A 回答 (1件)

熱でグラフィックチップが損傷したんじゃないの?


そのフリーソフトを使う前までの状態に戻してみたら?システムの復元で。

まあ私ならバックアップを取ってクリーンインストールしてみるけど。結局それが一番手っ取り早く原因の切り分け出来るから。

この回答への補足

ありがとうございます。システムの復元で、そのフリーソフトを使う前に戻してもダメだったんですが、
バックアップを取って再セットアップ(リカバリー)したら直ったようです!

ということは、どういう事なんでしょう?グラフィックチップがフリーソフトに書き換えられていたとか??

補足日時:2011/04/16 23:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!