dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックのCDをネットで購入しようとしたら
同じアルバムに3種類(K2HD、XR-CD、アルバム)とあり
値段も800円くらいの開きがあるのですが
この違いはなんなのですか?

CDって1種類しかないと思っていたのですが
いろいろな種類があるのですか!?

A 回答 (2件)

通常の音楽CD=CD-DA(Compact Disc Digital Audio)です。


http://e-words.jp/w/CD-DA.html

その他のCD規格
http://e-words.jp/p/r-cd.html

K2HDやXR-CDは音にこだわりを持つユーザー用ってことです。
一般のCDプレイヤーで再生できますが、アルバムと違いが
分かるかどうかは、再生環境と耳に依存します。
こだわりが無ければ、アルバムで構わないと思います。
http://www.jvcmusic.co.jp/fujiko/disco/disc/inde …

CD-Extraは、PCでプロモーションビデオやゲームが再生できます。
CD/DVDの直径12cmは、昔のカセットテープのケース対角線の
長さ(12cm)を元に決められました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっと判明してすっきりしました。
いろいろ種類があるのですね。

お礼日時:2008/03/08 10:33

>XR-CD とは


高音質…といわれてるCD
実際に高音質と感じる人は私も含めて多い

>CDって1種類しかないと思っていた
それは間違い CDのメディアを使った規格なら山のようにある。
CD-Audioという規格がひとつというのなら正しいが
例:
有名なコピーコントロールCDも一般のCDの規格じゃないがCD媒体
を使って、CDドライブで(一応)再生可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2008/03/08 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!