dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、2層のDVDを圧縮(?)して4.7GBのディスク一枚にできると聞きました。
どういうソフトを使うとできるのでしょうか?
圧縮(?)した場合、字幕や音声の切り替えもオリジナルのディスクと同様にできるのでしょうか?

それと、プロテクトのかかったDVDはコピーできないと聞いたのですが、これはコピーしてはいけないってことですか?それとも実際にできないのですか?

A 回答 (3件)

プロテクトのかかったDVDでもコピーすることは可能です。

ただし市販のコピーソフトでは無理です。
コピープロテクター解除用のソフトが必要になります。

ただし私的利用であっても「コピープロテクトを解除する行為自体」が違法となります。

この回答への補足

私的利用でのプロテクト解除も違法とは知りませんでした。
プロテクトがかかっている(かかっていない)ことはパッケージ等に表記されていたりするのでしょうか?

補足日時:2003/12/04 10:40
    • good
    • 0

プロテクトをはずすこと自体が違法になりますのでやってはいけません。



ですから商用DVDのコピー疾風はいけないということになります。
    • good
    • 0

2層のDVDを1層にコピー出来るのか、出来ないのかと


言われれば答えは出来ます。
ホロンが発売する「PandraDVD」やプロジーの
「CloneDVD」などのソフトを使えば1層のDVDに
コピーできます。
ただしこれらのソフトはコピーガード(CSS)の解除機能は
付いていません(当然ですが)ので市販のDVDはコピーできません。
ちなみにコピーガードの解除は私的の場合でも違法と
されますので注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!