dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファロー CD-RW CRW-40U2 は、コピーガード非対応でしょうか?
2002年発売時の解説や仕様書では何も記載されていないので。
ライティングソフトは WinCDR Lite, パックマンで当然古いVersion
です。 年式から可能かなどの知識も無いので、お願いします。

A 回答 (4件)

コピーガードとはCD自体にコピー出来ないような仕組みを付加したものです。

使用するドライブとは関係ありません。そのためCDドライブなどにコピーガード対応・非対応というものはありません。

もし、コピーガードが掛かったディスクをコピーしたいというのならこのサイトでは回答できない内容の質問です。コピーガードが掛かったディスクのコピーはコピーガードを解除する必要があり、これはこのサイトで禁止されている著作権侵害に関する質問になる恐れがあるからです。ネット上で探せば見つかる内容なので自分で探して自己責任で行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問が稚拙で、サイトに適切な内容でなかった事もありましたが
ご協力頂きありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/28 16:24

1.コピーしたいCDをドライブに入れて3分間再生・停止します。


2.CD-Rと入れ替えトレイを閉じます。
3.30秒後に取り出しボタンを26回叩きます。
4.CDクリーニングディスクと入れ替えたら3分間空回しにします。
5.クリーニングを停止し取り出しボタンを13回叩きます。
6.CDで1曲だけ再生します。
手順完了。
コピーしたいメディアをドライブに入れてライティングソフトでCDコピーを実行してコピー出来ない場合、そのメディアはコピー出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問が稚拙で、サイトに適切な内容でなかった事もありましたが
ご協力頂きありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/28 16:24

コピーガード(コピープロテクト)がかかっているのなら,


コピーできなくて当たり前です。

CD-RW CRW-40U2であろうと,ほかの機器であろうと同じです。
    • good
    • 0

> コピーガード非対応でしょうか?



決して馬鹿にしている訳ではなくて、
何を意図なさっているのかが良く分かりません。

もし、CCCD(コピーコントロール CD)のことを言っているのなら、
その CD の仕様としてリッピングできないようにしていますので、
パソコンの HDD に落とすなどは基本的にできません。
というよりも、やってはいけない行為になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問が稚拙で、サイトに適切な内容でなかった事もありましたが
ご協力頂きありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/28 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!