dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は9月29日の午前1時ごろにインターネットを利用して代引きで5000円程の商品を買おうとしました。しかし、よく考えて必要ないと思い、購入の確認メールに載っていた問い合わせに、すぐにキャンセルのメールを送りました。
次の日、家に帰ると不在票が入ってて・・・慌てて業者様にメールしてみると、当社では確認できていません。と言われました。
業者さんのHPにはキャンセルは当日のみと書いてあるだけです。
その日に送ったはずのメールが確認できないのでキャンセルはできないということです。
私は勝手な判断で郵便局に事情を説明し、代引拒否をしてしまったのですが。やはり取引拒否分の手数料を含め払うべきなのでしょうか。
よろしければ教えてください。お願いいたします。
もっとよく考えて行動すればよかったと後悔しております。

A 回答 (2件)

>キャンセルも含めた問い合わせはこちらのような内容ではなく、ただ連絡先と書いてあっただけです。

その場合も大丈夫なのでしょうか。

普通のネットショッピングサイトは代金引換の場合は特に記載が無ければキャンセルは出来ないようになっていると思います。また、購入確認のメールに書いてあるアドレスのところにキャンセルについて掛かれていなければ不可能です。

以前、自分も代引きで購入した商品をキャンセルしようとしたことがありましたが業者に出来ないといわれました。何でも銀行振り込みなどは入金が確認できた時点で取引が確定しますが代引きやクレジットの場合は申し込んだ時点で確定になるためらしいです。今回の場合は申し込み前によく考えずキャンセルの正式な方法などを調べなかった質問者さんが悪いので手数料を請求されたら払うべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
よく考えてから購入しなければなりませんね。
反省しております。

お礼日時:2006/10/07 15:53

キャンセルなど、トラブルの原因になることは


メールではなく電話でするべきでしょうね。

でないと、連絡した、知らない、というような
ご質問のような状況になってしまいます。

確認メールに、キャンセルも含めた問い合わせはこちら
とはっきり書いてあるのでしたら、拒否されても
いいのではないかとは思います。

この回答への補足

キャンセルも含めた問い合わせはこちら
のような内容ではなく、ただ連絡先と書いてあっただけです。
その場合も大丈夫なのでしょうか。

補足日時:2006/10/06 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
その日のうちに、電話でするべきだったと思ってます。
今後は、しっかりした判断をしてネットショッピングを利用しようと思います。

お礼日時:2006/10/07 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!