
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
演奏屋というのは基本的に宵っ張りのイキモノなので、朝早く営業しているお店は難しいですね。
最初は中野、次に大久保・新大久保の周辺で楽器店がないか探してみましたが、いずれも開店時間は10:30~11:00のようでした。
船橋~中野間で、一番早く回転するのは、御茶ノ水の下倉楽器の10時のようです。
御茶ノ水~中野間は快速で15分程度なので、10時丁度に店に飛び込み、速攻で買って出れば30分程度の遅刻で済みます。
また、全く別の方面で切ってみるとしたら、オールナイトで営業しているスタジオを探し、予備のスティックの販売はしてないかと聞いてみるとか。
こちらなら、今の時間でも電話で確認ができると思います。
ほとんど自信はないのですが、ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
やっぱり間に合う楽器店がなかった
ので、手持ちのスティック2本だけで
強行突入しました。
結果、合宿最後の練習の本当に最後の
曲の最後のキメで、役目を終えたかの
ように2本のスティック同時に折れました。
なんだか感動的ですらありました^^
自分の使ってるスティックもベーターの
コンサートというかなりマイナーなスティックで
けっこう大きい楽器店じゃないと見掛けません。
すこしまとめ買いしておこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
楽器(笛)の種類 教えてください...
-
T-SQUARE
-
口だけで演奏できる楽器を、知...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
第2抜き差し管しか抜けないユー...
-
楽器を吹くと汗がひどい
-
エピフォン 生産国による規格...
-
中国のお祭りで聞くシンバル音?
-
おりんの代わりに音叉を使って...
-
勝手に楽器を購入した夫。
-
ベースの運搬
-
フルートの頭部管が、
-
ポルトガル語で「サインお願い...
-
ホルンの臭いを和らげる
-
DTM FL STUDIOで普通の楽器の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
楽器について
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
先生への選定料について
-
吹奏楽に所属していますが、部...
-
フルートを始めたいのですが。
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
エピフォン 生産国による規格...
-
吹奏楽部です!パーカッション...
-
アメリカでギターの試奏
-
トランペット初心者がXenoは厳...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
ポルトガル語で「サインお願い...
-
オブリガードについて
-
楽器店での電子ピアノの購入
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
ボンゴ、コンガについて
おすすめ情報