
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
ネットには和訳なかなか見つからないですね。
(部分訳ならあるみたいですが)
拾った情報書いておきます。
詩の原題:
Proverbios y cantares XXIX
その詩が入れられている詩集の名前:
Campos de Castilla(カスティーリャの大地)
No.3
- 回答日時:
またNo.1です。
失礼します。のっているかもしれない本を調べてみました。
図書館などにあるかもしれないので、もし機会があれば
探してみるのも良いかもしれません。
・マチャード・アルベルティ詩集
・マチャード ヒメーネス ロルカ(1969年出版の古い本です)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/07 23:55
いろいろ調べていただいてありがとうございます。
マチャード・アルベルティ詩集は今日図書館で借りました。収録詩集のタイトルと詩のタイトルがわからなかったので見つけられなかったんですが、No.2 No.3の書き込みをしていただいたおかげで、この詩集に収められているのを見つけることができました。
本当にありがとうございます。
因みにタイトルの和訳は「諺と歌」です。
No.1
- 回答日時:
高村光太郎の詩「道程」にそっくりですね。
(ぼくの前に道はない、ぼくの後ろに道はできる・・・というような内容だったような)
原文はこのページ
http://www.revistaiberica.com/rutas_y_destinos/c …
の真中にある緑フォントの、
caminante no hay camino, se hace camino al andar
ではないでしょうか。
西→英で翻訳すると、似たような内容になりました。
http://www.euroresidentes.com/translation/spanis …
全文がのっていそうなページ
http://www.tinet.org/~elebro/poe/machado/machado …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワーズワース「草原の輝き」文...
-
谷川俊太郎さんの詩集のことで...
-
海外写真集の購入について
-
読書感想文の応募票について
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
書店と出版社の関係
-
内容に関わる誤植。問合せ先は...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
芥川龍之介の死後に出た本に、...
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
クトゥルフ神話の呪文、何故ひ...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
銀英伝
-
明日、授業で「博士の愛した数...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏の詩でおすすめな詩人を教え...
-
T.S.エリオットの『うつろな人間』
-
道程とは・・・?
-
谷川俊太郎さんの詩集をさがし...
-
「世界で一番短い愛の言葉は‥‥
-
谷川俊太郎さんの詩集のことで...
-
大正の詩人 八木重吉 踏まれ...
-
アントニオ・マチャドの詩の和訳
-
谷川俊太郎さんの詩について。。。
-
サハラに賭けた青春
-
大分むぎ焼酎の詩・・・
-
詩の楽しみ方を教えてください
-
谷川俊太郎の詩のことで教えて...
-
谷川俊太郎「言葉の槍」
-
詩人、キーツの詩集について
-
おすすめの詩を教えてください。
-
ワーズワース「草原の輝き」文...
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
おすすめ情報