アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中薄型テレビの花盛りで、液晶テレビは低価格化も進んできたようです。

フルスペックハイビジョンである1920×1080のラインアップが増える中、解像度を落とした1366×768も結構多いですが、さらに解像度を落とした854×480は少ないようです。
地デジ対応で854×480はAQUOSの22V型で存在したようですが、最近の30V型以下のワイド液晶テレビは、1366×768ばかりです。

854×480の液晶テレビを売り出せば、1366×768よりも値下げが出来て、手軽に楽しみたいユーザーやアナログテレビの画質で十分と言うユーザーには、もってこいだと思います。
854×480の液晶テレビが少ないのは、なぜでしょうか?

あと、26V型~32V型では、1920×1080は出るのでしょうか?

A 回答 (3件)

アナログテレビは実際は352×480で、それを720×480に「引き伸ばして」放送しているそうです。



でなくて、許された電波、6MHzの帯域の関係から
圧縮のないアナログでは、理論上、水平、500本の解像度です。それを、ワイドのアナログテレビでは、700近くに拡大して、「見て」いるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
引き伸ばしていると言うより、拡大しているといったほうがいいわけですね。

お礼日時:2006/10/09 09:50

アナログテレビでは、画像を表示するのに、ドットバイドットのお仕事を必要としません。

パソコンディスプレイでも、ブラウン管のものは、表示画素数を自由自在に変えても、支障なく見ることができました。
液晶になりますと、決まった画素以外のものを入力しますと、「の」の字はギザギザになって見苦しくなります。
液晶を使うのは、この点の難しさが付きまとい、デジタルテレビを買ったが、以前のアナログのビデオやDVDがきれいに見えなくなったとの現実があります。

かみ合わないのを噛み合わす、難儀さは、画面サイズが極端に小さければぼろを出さずにすみますが、アナログ程度の画質でよいとの要望を単純にはみたすことは、それほど単純ではありません。

それと、普通のアナログテレビの受信レベルでの水平解像度は、350ぐらいで、800なんて、テレビ局内でも無理です。まあ、それでもアナログでのブラウン管テレビでは、結構きれいに映っていたのは、ブラウン管の素材のよさに負うところ大です。
すこし、話はそれましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アナログテレビは実際は352×480で、それを720×480に「引き伸ばして」放送しているそうです。

液晶と言うものは、難しいのですね…

お礼日時:2006/10/09 00:25

フルスペックから画素数を1/5におとしたテレビですか、需要がないと思います。



それに、デジタルチューナー、画像エンジン、デジタル対応のソフト開発費、などを製品に反映させますと、大型のものと比較して、パネルと電源、ケースのコストダウンぐらいで、予想したほど安い製品はむりでしょう。小さいわりに割高感もでます。メーカーの採算べーすでは、儲けられない製品はつくりません。
それと、画像を縮小するディバイスの開発も伴います。

パソコン用ディスプレイでは、24型でフルスペックの能力のものがありますから、これをテレビにすればよいわけですが、液晶パネルが大幅に高くなります。
ある程度画面から離れてみるツールとしてのテレビにおいて30型以下で、フルスペックは不要なものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
854×480はアナログ放送クラスの解像度を16:9に広げたもので、三洋ではブラウン管で実質854×480のテレビを実際に製造していました。
これを考えれば、液晶でも出来ると思ったのですが、ブラウン管と液晶では全く事情が違うのでしょうか…

32V以下でのフルスペックは、まだパネルが大幅に高くなるのですね…これもブラウン管では28インチで1920×1080が実現していますが…

お礼日時:2006/10/08 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!