dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出張で日比谷公会堂へ行くことになりました。神戸から新幹線で行く予定ですが、東京駅からどう行くのがわかりやすいのか、駅がいっぱいでイマイチわかりません。東京は初めてなので乗換案内などで調べてみたんですが、「内幸町」駅が近そうなんですが・・・。新幹線で東京まで行くのでそこからの道順を教えてください。

A 回答 (4件)

はい、その通り内幸町駅がいちばん近いです。


そして東京都心はいくつもの駅が近接してあるので、地下鉄霞ヶ関・日比谷駅や、JR新橋・有楽町駅などもじゅうぶん徒歩圏です。
東京駅からの距離も近いので、新幹線で着いたらタクシーで行ってしまうのがいちばんいいのですが、分かりやすいルートとして以下を紹介します。

新幹線改札を出て中央通路を通り東京駅丸の内中央口へ出る(または八重洲北口で出て北自由通路を通って丸の内北口)に出る。

http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai …

駅正面の右手にはオアゾが左前方には丸ビルが見えてその間の広い道のつきあたりが皇居です。まっすぐ行ってビル街が終わる角(角に東京海上日動ビル)の階段(D1)を下りると都営三田線の大手町駅へ行けます。

丸の内北口へ出た場合はオアゾの前に出るので道を渡ってそのまま行けば良いです。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ …
の「地図を拡大する」を参照

内幸町駅のA7出口を上がると目の前が日比谷公会堂なので、迷うこともありません。


もうひとつは山手線で新橋(または有楽町)まで行って、そこから歩く方法です。
新橋駅を出てどっちの方向に行けばいいのかちょっとまごつくかもしれませんが、外堀通りに出てしまえばあとは次の大きな通りで曲がるだけです。
有楽町駅からはもうちょっと距離はありますが、もっとも分かりやすいです。ホームからビックカメラが見えていて、電車を降りてから改札口もすぐ。改札を出ればすぐにビックカメラの前の道を渡ってまっすぐ行けば皇居のお堀端に出て、交差点の先には日比谷公園と分かりやすい目標物がたくさんあるので、それほど方向感覚に自信が無くても無事にたどり着けるはずです。
下の地図は日比谷公園と新橋駅の中間地点が表示されるようにしてあるので、スクロールして上にずらすと有楽町駅がわかります。

帰路も東京駅に行くなら丸の内線霞ヶ関駅から東京駅へというルートは道順も簡単で分かりやすいでしょう。

参考URL:http://map.livedoor.com/map/?ZM=11&MAP=E139.45.3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすくて参考になりました。新幹線の到着時間を少し早めにしたので有楽町くらいから歩いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 03:10

地図を見てもらうとわかると思いますが


新橋駅で降りての東京駅方面にいっても近いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/12 04:29

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F28.511&l …
東京駅(丸の内口)からでも、約1.5km=徒歩20~30分

若しくは、新幹線の切符に「東京都区内」と書いて有る筈なので
山手線(品川・渋谷方面=外回り)か、京浜東北線(横浜方面。南行き)で
1駅移動「有楽町駅」下車+徒歩10分ちょっと。(追加料金不要)
新幹線改札で「切符」取り忘れない様に(在来線改札も通るので)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

東京駅からこんなに近いんですね!びっくりしました。田舎もんですね。追加料金なしは魅力的です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 04:28

東京駅から、営団地下鉄日比谷線があるので、日比谷で降りればいいです。

降りたら、各施設の出口の案内板があるので、日比谷公会堂を探してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。おのぼりさんでもたどり着けそうです。

お礼日時:2006/10/12 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!