dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白くなるという文句につられて青塗装がなされたバルブを購入しましたが、暗いです。青塗装を取りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 紙やすりでやれば取れるのはわかりますが、もっと簡単にできる方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

既に「紙ヤスリ」で、ガラスに傷が付いているとの事。


他の方法で仮にコーティングが取れても、点灯した際、かなりの確率で割れます。
(破裂はしませんが、爆縮すると思います)

どうしても使いたいのなら、少なくともアルコール等でキッチリ脱脂洗浄して、レンズユニットの外でテスト点灯をし、問題のない事を充分確認してから取り付けましょうね。
中で割れると、掃除が大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。割れると困りますね。十分に対策してから取り付けます。青塗りせずにはじめからコーティングなしで売ってくれたらいいんですけどね。

お礼日時:2006/10/12 15:27

簡単な方法ではないかもしれないが、ピカールやコンパウンドで磨くと落とせます。



実際にやった事があります。

特別に不具合は発生しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピカール・コンパウンドはよさそうですね。いままでは紙やすりでしたので、ガラスに傷はつくは、青粉は飛び散るはで大変でした。やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/11 21:46

通常であれば白色光になるはずです、ただ白く光ることと明るさは関係ありません。

明るくするのであれば販売店に相談してください。
バルブはガラス部に指紋がついただけで熱が加わると割れやすくなります、塗装をはがすことは無理だと思います、摩擦熱でわれてしまうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。明るさは関係ないのでしょうか。青の膜でカットされるので光量は減ると思ってました。

お礼日時:2006/10/11 21:43

青い塗装は…黄色い波長の光をカットし、白く見せています。


つまり、青い塗装があるから白いのです。

また、削る・溶剤などで溶かすなどして塗装を剥がした場合、
傷や異物などにより、バルブが加熱する危険がありますので、
触らない方がよろしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに傷ができました。発熱の原因にもなるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/10/11 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!