
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、展示ラベルと自分なりに言っていますがーーー。
正式名、あるのでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございました
ポイントはみなさんに同じように付けたいのですが、
先着順と保有ポイントを勘案してということでご勘弁下さい。
またの機会のよろしくお願い致します
早速ありがとうございます。
なるほど、「展示ラベル」ですか、それがいいのかなと思わせますね^^
ほんとうに、正式名なんてあるのでしょうか?ま、通称みたいなのがあるのではないかと思ったのです。
みんな、「ほら、あの下のフダ」なんて言って、それで通用はしますが(笑)
この際ですから、もう少し他の方の答えを待ってみますね。
No.3
- 回答日時:
美術館に勤務してました。
元学芸員です。美術館・博物館などでは、一般的に「キャプション」と言いますよ。
「キャプション」としか言ったことがないので、日本語?でそれに相当する言葉があるのかどうかは分かりません。
この回答への補足
ありがとうございました
ポイントはみなさんに同じように付けたいのですが、
先着順と保有ポイントを勘案してということでご勘弁下さい。
またの機会のよろしくお願い致します
ありがとうございます。
そうなんですか、ではキャプションが一番一般的な言い方なんでしょうね。
しかし、普通に見ているのものでも「これナニ??」ってことがあるんですよね。
No.2
- 回答日時:
私は「キャプション」と呼んでます。
辞書には載ってないのですが、博物館でもこの言葉を使用しているところがあるみたいです。
この回答への補足
ありがとうございました
ポイントはみなさんに同じように付けたいのですが、
先着順と保有ポイントを勘案してということでご勘弁下さい。
またの機会のよろしくお願い致します
早速、ありがとうございます。
あ、こういう呼び方もあるのかと思いました。
写真を新聞・雑誌に掲載する場合などにつけるのはキャプションですしね。
#1さんのと合わせて、「キャプションラベル」(笑)なんてのもいいかもしれませんね。
下にも書きましたが、この際ですので、もうしばらく質問をさらしておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(行事・イベント) 知人の作品展へ手土産はいるか 3 2023/04/23 20:15
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- 日本語 <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り 1 2023/05/17 00:06
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 美術・アート 写真家の作品集が閲覧できる書店や図書館はありますか?写真家柴田俊雄の作品集を見たいです。今年アーティ 2 2022/10/13 07:09
- 事件・犯罪 信用毀損罪について 1 2022/11/28 18:16
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
知人の作品展へ手土産はいるか
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
日本語の質問です。
-
美術品における「欠損」の とら...
-
画家を調べたい
-
高校の美術の授業で楽しかった...
-
海外への芸術留学について(21歳...
-
美術科教師はコマ数少ないが本...
-
レーザープリンターで使用でき...
-
助数詞「品」と「点」の明確な...
-
大学レポート引用について
-
こういうカテゴリーがあったら...
-
芸大の合否にセンター試験の成...
-
男性器の表現について
-
ドンキには色画用紙は置いてあ...
-
不明な作者を調べる方法
-
1960年代のフランス文化
-
物語的な絵画と詩的な絵画の違...
-
フランスが美術で有名な理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報