
入居した家の、ネコの額ほどの庭に芝生を植えよう!と
思い、土壌改良をはじめました。
それで、庭の土を掘り出してみたところ・・・
あちこちから、「石」がゴロゴロ出るわ出るわ!!
こぶし大を中心に、小さなものから20cm以上のものまで、
買い物カゴ(スーパーで使うようなヤツです)5コ分も
集まってしまいました。
なんだか、土を掘っているというより石を掘り出している感じです。
それで質問なんですが、こうして自分の庭から出てきた
大量の石は、どう処分したらいいのでしょうか?
ひとまず、庭先に放置してあるのですが。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
土壌改良をしようとなさっているなら、ちょうどいいですから、そのまま使ってはいかがですか。
土を1mくらい全体を掘って、そこに石を敷き詰めて埋め戻します。水はけがよくなりますよ。
埋め戻す際に、今の土の状態を見て、水はけが良さそうなら黒土などを。
水はけが悪そうな土だったら、パーミキュライトなどを足します。
うちは真っ黒の黒土で、雨が降ると水たまりができてしまうような庭でしたが
思い切ってこうやって改良しましたよ。

No.2
- 回答日時:
複数の選択があります。
1.石倉を作る。石倉については栃木県ナスのヶ原の開拓記録を捜してください。
2.道路が砂利道の場合に水溜まりにすく。不法投棄と見なされる可能性がありますので.悪路の場合に限ってしてください。私の場合道路管理者が予算がないと道路管理を放棄したので.自分で畑に行く道路の水溜まりに石を運び込みました。
3.穴を掘って埋める。自分の土地の一角に穴を掘り石を埋めます。余った土は他の部分に使います。
買い物篭5個程度でしたらは分量としては少ないほうですね。宅地1区画を畑にした時には1-2トン程度でましたし.土地改良の時には1区画3反程度でトレーラー5台分ぐらいでましたから。
No.1
- 回答日時:
大物でも20cm程度の石ということなので、河原などでキャンプや野営をするときのカマドづくりに使えそうなので、一種の天然資源ではないかと思います。
暖かくなったら河原に出かけてそれを使って飯盒炊爨を楽しみ、その際忘れて帰ってこないようにしましょう。忘れモノをしても不法投棄にはならないケースのような気もしますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
家の庭に穴が
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
5年目、10数本のレッドロビンが...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
-
あなたの家の庭でこんな事が起...
-
庭に砂場 簡易型の使用心地
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
芝生が主役の庭に植栽を植えるとき
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
庭から出てきた石の処置は?
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
小径
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
芝刈りをすると枯れたように白...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物について
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の庭に穴が
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
池を作ると不幸になる?
-
造園屋に木の移動を頼んだら。。。
-
この草は何ですか? 庭にこれが...
-
’日に四たび色の変わる牡丹’は...
-
我が家の庭にもぐらの通った跡...
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
豪邸見ると羨ましいと思うのは...
-
庭に、土の山が・・・
-
庭から出てきた石の処置は?
-
庭のフェンスについたこの虫の...
-
先程、家の前で手持ち花火をす...
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
おすすめ情報