
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
窓を開けて弾きません。
窓を開けて弾くのは、普通ではないと思います。たとえプロの方の演奏であっても、嫌がる人もいると思うからです。そこで、対策としては、直接お話されるのが良いと思います。ただし、相手方にしてほしいことを伝える前に、ご自分の困っている心情を伝えた方が良いと思います。心情の伝え方は、相手も同情しうるものであることが必要です。あくまで、相手を非難していると取られないが大事だと思います。「心情プラス苦情」が円滑な人間関係において重要だと、心理学の本で読みました。回答有難うございます。
そうですか・・普通ではないですか
非難されないように・・確かにそうですね
なるほど、非常に参考になりました。
No.9
- 回答日時:
窓は基本は開けています。
朝は十一時から夜八時くらいまでと決めてやっているんですが、六時超えたくらいから音量を調節したり窓閉めたりしてます。
ただ、僕が住んでる団地には三世帯ピアノを引く家があるので、
周りの人もある程度理解はしてくれていると思います。
当然度を過ぎた音量は出していませんが、家の中にいると隣からピアノの音色が聞こえてくる、ということは割りとあります。
それとその三世帯、全部で八人ピアノを弾ける人がいるのですが、その誰もが一応十年以上やっているので、それなりの曲を弾けます(と思います)。
でもさすがに子供の騒音にしか聴こえない演奏とか、朝六時から窓を開けての演奏は耐え難いですね。
子供は窓を閉めてやってくれとしか言えませんが、早朝の演奏はあまりに非常識だと思います。
回答有難うございます。
団地の聞こえ方はわかりませんが
一戸建ての隣接した部屋で開いているとテレビも集中してみれません。
ベテランの方たち揃いならいいBGMになるかもしれませんね
そんな方たちでも時間のマナーはあるんですね。
貴重なご意見ありがとうございます
No.8
- 回答日時:
始めたばかりで練習中のときは窓は開けません。
でも周りがうっとりするような曲を最後まで、
うまく弾けるようになったら聴いてほしくて窓を開けます。
しっとりしてうるさくない曲に限りますが。。
ちなみに隣の家の人は、ほぼ毎日ピアノを弾いていますが、
癒し系の曲だとわざわざ聴こえる場所まで行って聴いています。
こっちまでうっとりしてきます。
しかしおっしゃる通り、練習中や朝・夜は騒音になりますね。
回答有難うございます。
非常識な時間ではなく上手い曲でしたら私も聞いてみたい
と思います。
が・・子供のただでたらめに、鍵盤を叩く音だけですと
苦痛きわまりないです。
No.7
- 回答日時:
窓ですか。
閉めてますよ。それでなくても騒音などに文句を言うタイプのお隣さんがいるので。
たとえばこちらがベランダに出て洗濯物を干し始めると途端にガラガラピシャッとあちらが窓を閉めるんです。
音というより覗かれてると被害妄想してるようでして…。
そんなだからピアノを弾く時などはぴっちり窓を閉めロックしてます。
もちろん朝10時~夜8時以外に弾いたことありません。
時々夢中になって9時近くになっちゃった事ありますけど。
でも窓を開けてるとお隣の音だってよく聞こえるんですよ。
会話も聞こえるし台所で茶碗を洗う音や天ぷらを揚げる音まで…。
それを聞くのも嫌で閉めてます。
長々となりましたが…ピアノが聞こえてきたら大音量の音楽でやり返すというのはどうででょう?
荒療治ではありますがどれだけ音が聞こえてるかわかってくれるかも?
回答ありがとうございます。
反対側の隣にはorihime05さんと全く同じ人がいます。
あれはなんなんでしょうね、そっちの事なんか何の興味もないよって
言いたい所ですが・・お気持ち察します
大音量の音楽でラジカセでやり返そうと私も思いましたが
前の事件の、引っ越せ~おばさんみたいになりそうでやめました。
こっちが、逮捕されそうですからね(笑)
No.6
- 回答日時:
窓ですか。
閉めてますよ。それでなくても騒音などに文句を言うタイプのお隣さんがいるので。
たとえばこちらがベランダに出て洗濯物を干し始めると途端にガラガラピシャッとあちらが窓を閉めるんです。
音というより覗かれてると被害妄想してるようでして…。
そんなだからピアノを弾く時などはぴっちり窓を閉めロックしてます。
もちろん朝10時~夜8時以外に弾いたことありません。
時々夢中になって9時近くになっちゃった事ありますけど。
でも窓を開けてるとお隣の音だってよく聞こえるんですよ。
会話も聞こえるし台所で茶碗を洗う音や天ぷらを揚げる音まで…。
それを聞くのも嫌で閉めてます。
長々となりましたが…ピアノが聞こえてきたら大音量の音楽でやり返すというのはどうででょう?
荒療治ではありますがどれだけ音が聞こえてるかわかってくれるかも?
No.5
- 回答日時:
上手ならまだしも下手な音楽はイライラしますよね。
私も閉めて弾いていました。
隣家なので我慢するのが普通の範囲なら、隣家なので周りに気を使うのも普通の範囲なのでは?
やんわりとでも、はっきりとでも、直接言ったほうがあとくされなく済むかと思いますが。
もしくは、「お子さんピアノお上手ですね~。いつも聞こえてますよ~。」と言ってみては?そう言われてただ褒められたと思ったり、嫌味に気づかない親ならよっぽどでしょう。
回答ありがとうございます。
ちょっとならまだしも全開ですからね。
そうなんですが、自分のことは棚にあげて他人に文句を言う
性質なので困っています。
多分「お上手ですね」とか言うと本気にすると思いまので
言えません
No.4
- 回答日時:
自分はピアノとギター(エレキ)弾いてますけど基本は窓を閉めますね。
でも閉めきると湿気で暑いとかそういう時はちょっと窓あけちゃってますね・・・スイマセン;
でも朝は絶対弾かないくて(窓あけて)弾くのは昼の2時から5時くらいですね。
窓閉めてても遅くても絶対に夜9時で弾くのをやめます。
一応電子ピアノとエレキギターですのでその後はヘッドホンつけてやりますね。
回答ありがとうございます。
なるほど確かに窓を開けて弾いた方が気持ちがいいというのは
私もやっていたのでわかります。
ただ自分が気持ちいいという事は他人にはということもありますしね
amezizouさん位時間に気にしている方なら問題ないと思います
No.3
- 回答日時:
大変そうですね。
窓は絶対閉めてました。
上手い下手関係なくです。
長時間練習曲が長い時は、雨戸も閉めたりしました。
やはり騒音は騒音ですから。
私のお隣も、日曜の朝6時からピアノを弾き出して、さすがに苦情を言いにいっておさまりました。
ちなみにこの方は誰とも近所づきあいされない方でした。。
最近は物騒ですので、直接でなく、まず自治会などで取り上げてもらったらどうでしょうか。
周りほとんどの方が迷惑されていると思います。
回答ありがとうございます。
akirakoolさんのような方だと良いのですが・・
自治会だと、
ちくりみたいで事が大きくなりそうですのでどうかなと。
こちら側に隣接してる部屋にピアノが置いてあり
窓もこちら側に隣接してる大きな窓が全開ですので
おそらく迷惑してるのは私の家だけかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 隣人の電子ピアノの練習音が外にダダ漏れ。ふと見ると、窓開けて弾いてる!でも音階とか指の練習になったら 1 2023/09/25 13:49
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 楽器・演奏 バンドアンサンブルにおけるギターの音量 2 2021/12/22 18:38
- 分譲マンション 鉄筋のマンションでの、楽器の打鍵音について 6 2021/12/16 20:50
- 一戸建て 一戸建てです。声や音の通り方について教えてください。 リビングに大きな掃き出し窓があるのですが、窓を 5 2022/02/02 08:54
- 楽器・演奏 ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに音楽を奏でられるようになりたいです 6 2023/08/30 01:21
- クラシック ブラームスのピアノ曲の楽譜について 1 2021/12/13 15:14
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- クラシック ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』ピアノと管弦楽 2 2021/12/12 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
アパートで窓を開けて喋るのは...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
風水で恋愛運アップのための部...
-
トイレのドアに付いている小窓...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
マンションの共有部の窓の
-
給油の際の窓拭きのサービス
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報