アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護研究の講評をすることになりました。
5分の時間割り当てです。
大まかどの様な内容で講評するものか
どなたかお分かりになる方がいらしたら、
お教えください。

A 回答 (1件)

以前論評をしたことがあります。

5分ですので、
1.研究テーマについて
2.研究方法について
3.考察について
という流れ(書いてある順)にしていけばよいと思います。
細かく言うと、
1研究テーマ:タイトルと研究内容があっているか、タイトルが抽象的でないか、研究テーマと研究目的は関連しているかなど
2研究方法:方法の適切さ(アンケートなら、アンケート項目がちゃんと知りたいことを抑えているか、項目の設定の仕方は適切か、回答者数は十分か、統計手法は正しいか、など)
3考察:結果からわかる範囲のことか、文献の裏づけなど。そこまでこの研究ではわからないよ、というところまで飛躍しているものは多かったです。あと、無理やり自分達がしたいように考えちゃってるものも。
文献は一般誌の文よりも論文であるほうが望ましいです。

大勢の前で論評をするときは、ほめるのと批判するのが半々になるようにすると、ソフトな感じになります。特に批判する際は~の理由で、~のようにした変えるとどのような点が良くなるのではないか、というように具体的な改善策を提案(現実的なもの)すると研究者だけでなく、聞いている皆にも有益ですし、興味を持って聞いてもらえます。
実際は、ほめるほうがずっと難しいのですが…。
あまりほめるところがない、という場合は、テーマの選び方についてほめるとよいかも。業務の改善に大きく貢献できる、自分の病棟でも参考になる興味深いテーマであるとか、ケアの充実に役立つ、実際の臨床に即した良いテーマであるとかなどの言い回しでほめます。

論評は、研究方法にきちんとのっとってできているかを検証する作業です。正確にしたければ、研究の本の項目にそってチェックすると漏れがないと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

遅れましたが、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/29 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています