
3年前に仕事場で知り合った同性(女)の友達についてです。
一緒に働いた期間は1年で、その後の2年間は5回くらいしか会っていません。
つかずはなれずな仲です。
来月、その友達と2泊3日の国内旅行に行くことになりました。
旅行自体はとても楽しみなのですが、、、
最近、旅行の話などで会う回数が増えて気づきました。
友達のつけている香水がウッと来るのです。
一度、友達が香水をつけている所を見たのですが
手首に数プッシュ後、首、足と脈打つ部分をまんべんなく、、。
『あぁ、やめてー』と心で叫びましたが、友達には届きませんでした。
一緒に歩いている間中、嫌な匂いがプンプン漂うのでつらいです。
私も時々香水をつけるので、心理はわかります。
彼女にとっては、きっとその香りが大好きで幸せだと思うので
それをあっさり否定することができずにいます。
しかし、旅行中、香水に気を取られることなく楽しく過ごしたいです。
自分の中では、はっきり言うしかないと思っていますが、言い方で悩んでいます。
なるべく傷つけないようにしたいです。
良きアドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
相手の方の性格が分からないので、なんとも言えませんが香水は付け続けているとだんだん自分の臭いに慣れてきて加減が分からなくなったりしますよね。。
臭いは、辛いですよね。苦手な臭いだと、本当に精神的に苦痛です。
いずれにせよ、客観的に見て臭いがきついようならその方の周囲の方も気になっているでしょうから何らかの方法で伝えて構わないと思います。ご質問者さまが異常にその臭いに過敏になっているわけでは無いですよね、一度回りの方にそれとなく聞かれるといいかも。
伝え方ですが、私だったらはっきり言って欲しいです「香水付けすぎてない??」って。
でも言い難いようでしたら・・・その方が香水を付けている所で「えっ!!そ、そんなにつけるの?!」と驚いたリアクションをして相手の出方を見てはいかがでしょう。お相手が「え?香水付けすぎかな?」と思ってくれているようなら「聞いた話なんだけどね~香水って身体の中心に1プッシュ位がいいんだってね~」とか話題を振ってみるとか、いかがでしょう。
ご旅行までに解決するといいですね!
楽しいご旅行を!
性格はいつも明るく元気な子です。
私は普段、匂いに敏感ではない方だと思いますが
嫌いな匂いに対しては過剰反応しているかもしれません。
友達の会社の人など、言うに言えないんじゃないかと想像します。
これを機会に、今度会った時にはっきり言おうと思います。
「ちょっと、香水つけ過ぎじゃない?」って感じで。
だんだん使命感に燃えてきました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
友達でしたらハッキリ言っても大丈夫と思います。
私がその方でしたら「香水つけすぎじゃない?匂いキツイよ」と言われても「うそ、ごめんね」とでも言って控えると思います。
匂いって本人は気付きにくいものですから、自分がその香りを楽しみたいために付けすぎちゃっているのかもしれませんね。
旅行中、公共の乗り物に乗ることがあるか解りませんがそういう場で妊婦さんが近くにいた場合かなり辛い思いをさせてしまうかもしれません。
そうでなくとも香水の香りの好き嫌いは人によりますし、香水自体ダメな人もいると思います。
そういう周囲の人間のことを踏まえて話をするのもありかと思います。
この回答への補足
先週、友達に会いました。
クラクラするほど香水をつけてたら、絶対に言うぞ!
と意気込んでいたのですが、その日に限って微かな匂いだったため
言えませんでした、、、。次の機会を狙います。
皆様、ありがとうございました。
心から納得させることが大事ですね。
どうして香水のつけ過ぎがいけないのか、、。
アレルギーの人もいるらしいです。妊婦さんにも良くないですよね。
今週末会う予定なので、またつけていようものなら、はっきり言おうと思います!
ご回答、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
ずっと前の話ですが、
「いつも使っている香水なに?」と聞かれたことがあります。
何で?と尋ねたら、
「良い香りなんだけど、なんか蚊取り線香のにおいに似てない?」
と言うのです。
悪い意味で言われたのではなかったのですが、こんな方法で促してはいかがでしょうか。。
私はその会話の後、愛用の銘柄をもう一つ増やし、使い分けをしていました。
もしかすると、くさい香りがもう一つ増えてしまう可能性もありますが、言い方次第かなと思います。
たとえば、何人かと他愛ない会話中に友達の銘柄を聞き出した後、こんな香りっていいね~とか、こんな香りはくさくて嫌い。。とか、
会社や電車の中に居る臭い人の匂いについてや、つける量も話題にします。
そのお友達、読んだ限りではつけ過ぎだと思います。
恐らく大好きな香りに包まれたい一心で、鼻が慣れてしまってつけ過ぎていますね。
私は匂いで酔いやすく香りには敏感なので、両方のかたのお気持ちがよくわかります。
でも臭い側からしたら深刻です。
そんな人が居るって事を知って貰う機会を作らないとですね。
実は今も同じメーカーの別の香水を愛用していますが、ふと、液体香取な匂い?と感じることがあります。
その人の持つ体臭と香りの傾向もあるのかもしれませんね…。
蚊取り線香の香りがお好きなんですね~。
友達の香水はねっとり濃厚な匂いで、おじさんが付けている香水に似ています。
香水について聞いたり話し合ったりした上で
「もう少し抑えると良いと思うよー」と言えたらいいなと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
男 40代
回答者の前職場でキツイ香水の女性がいました。
本当に辛い。でもだれも注意できません。
「度が過ぎる」「麻痺してる」「罪悪感がゼロ」
ほかの女性とこの事で話す機会があったのですが女性からも顰蹙をかっていました。
>言い方で悩んでいます。
いいのがあったら回答者が聞きたいくらいです。
>なるべく傷つけないようにしたいです。
こての人は「お前クサイ」と言われても屁とも思わないのでは・・・
屁よりクサイので屁に失礼かもしれない。
私の場合、相手が友達なのでかろうじて注意することができますが
同じ職場の人となると言えないですよね。
陰で言われていると気づいてないのが哀れです。
注意してくれる人がいないということは、その方はきっと独り者ですね。
経験談をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お察しします。
実は僕も職場で同様の悩みがあります。隣の部屋の同僚がとにかく
きつい香水を付けていて、トイレに行く時など、彼が通った後はす
ぐにわかります。個人的には香水が嫌いなので(ほのかに香る程度
であれば良いと思うのですが)、正直気分は良くないです。
ただ、彼が香水を付けるのは、どうも体臭を隠すためのようなので
す。付けていない時もあるのですが、ときどき何とも言えない匂い
がしており、体臭が確かにきつい人なのだなぁと思っています。
何の参考にも成りませんが、香水のきつい人の中にはそういった
事情がある場合もあるので、その可能性もある様なら、少し配慮を
してあげた方が良いのかもしれないなと思った次第です。
ただ、単に香水がきついだけなら、気楽な感じで、ちょっと控えめ
にしてくれないかな、と頼んでみるのは如何でしょう。率直に、
正直に。
それで気分を害されるとしたら、十分礼を尽くして謝るしかないと
思いますが、気楽に言ってみるのが一番良いと思うのですが。
どうでしょうか。
男性で、残り香があるほどは酷いですね。周囲も大迷惑だと思います。
でも、体臭を隠すためということで、気にしているのが伺えるので
同情すると言いにくいですね。しかし是非、デオドラントの方に切り替えていただきたいものです。
私は回りくどい言い方より、率直に言う方が好きなので
気楽に「控えめでお願いね」という感じで言ってみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問者様自身も、お友達と同じ事をしてみたらいかがでしょうか。お友達の前で大量に香水をつけて強烈に香らせてみて、お友達に「ちょっとつけすぎなんじゃないの?」と言わせてみる。そして、「そう? このくらい普通じゃないかな。あなたもこのくらいつけてるでしょ?」と返して、お友達にそれとなく気づかせてみる。
あるいは、どなたか知り合いの男性に香りがきついことを指摘させてみるのはどうでしょう。男性からの言葉であれば、効果があるのではないでしょうか。
同じ事をしてわからせることは、一瞬考えたのですが
匂いのぶつかり合いで、気持ち悪くなりそうなのでやめようと思います。
男性から注意してもらうのは効きそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 香水をつけている人で「いい匂い」と思う人と「くさい」と思う人のなにが違うのでしょうか? 私は元々香水 4 2022/06/12 14:59
- 友達・仲間 男性が相手の女性を傷つけてしまったらどうしますか? 3 2023/08/01 14:02
- カップル・彼氏・彼女 交際・同棲して数年経った彼がいます。20代後半女です。 女友達が旅行に誘ってくれて、1泊温泉に行く事 4 2023/06/11 04:41
- コスメ・化粧品 私の父も母も香水などの香りものをあまり好まずつけないタイプなのですが私はヘアオイルやハンドクリーム、 2 2022/05/22 20:26
- 片思い・告白 この関係って、友達?キープ? 3 2022/03/24 10:40
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
- モテる・モテたい 他人のニオイについて。香水、柔軟剤など。 1 2022/06/24 17:32
- その他(恋愛相談) 外国人男性との恋愛について 4 2023/03/27 00:12
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の女友達についてです。 長いです、すみません 彼氏には女友達が二人います。男4人、女2人で大学生 3 2023/04/23 00:43
- コスメ・化粧品 香水の香りがわかりません。 見てくださってありがとうございます。 先日、いわゆる『推し香水』を購入し 1 2023/05/24 02:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏が突然香水を付けだしまし...
-
フェラガモの香水「インカント」
-
同性が自分の臭いを嗅いでくる行動
-
もし彼女のカバンの中に香水が...
-
3000円位で欲しいものって?(...
-
「フェロモン」効果あり?
-
彼女へのクリスマスプレゼント...
-
ハゲチビブサイク男なのに香水...
-
彼氏への誕生日プレゼント
-
男の人は、CHANELの香水とかプ...
-
日本女性が不潔なのは、何故で...
-
昔の人の消臭法はどうしてたの...
-
香りについて教えて下さい
-
男性(彼氏)へのプレゼントはど...
-
香水をつける男性が…
-
いい香りのする彼女のほうが良...
-
女は化粧、香水、茶髪、歯の矯正な...
-
急に香水をつけてきた男性
-
中学生でフェロモン香水
-
女性に質問です。 男の人の色っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報